あおやまみわ

2年前にクモ膜下出血で左片麻痺となった夫との何気ない日常生活を日記のように書いてます。…

あおやまみわ

2年前にクモ膜下出血で左片麻痺となった夫との何気ない日常生活を日記のように書いてます。たまに毒づきます。看護師だからって、天使の笑顔ばっかり出来ないのよ。35歳から看護学校入学。目指すは、みんなが好きな時に集まる事が出来るコミュニティーを作ること。

記事一覧

朝ごはんは、熱い犬⁇

ご無沙汰しております。 コロナ、コロナで施設入所の夫氏とは、外来通院の2ヶ月に1度のペースで会うが主流となってきました。 その他は、 毎日、 『えっ?ストーカー?』 …

1

いい嫁 できる嫁を狙ってみたら。

施設入所中の旦那さんからお茶(サントリー京都ブレンド)と歯磨き粉を買ってきて欲しいと連絡がありまして。 そりゃあね。 そそくさと買いに行くわけですよ。 ここで ヒ…

2

姉が大好きな
MANWITH AMISSIONのパペット。無欲の勝利😍釣り上げたぜ😆

1

メリークリスマスイヴ🎅
旦那さんの外来受診に、トナカイの被りものをし待合室で待っておりました🤣
先生へ『鼻が赤いんですが、何の病気ですか?』と、聞いてました。
先生。お付き合い頂きありがとうございます。

1

6年目の結婚記念日。
施設入所中の旦那さんからラブレター😍
くも膜下出血発症して早3年。左半身麻痺だし、別々に暮らしてるけど頑張ってるよ。
字も上手になってきた。
なんなら、発症前よりキレイかもしれない😆
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

6

月日が流れるのは早いな〜

画像と内容は全くリンクしてませんが、すいません😆 さてさて、 今日は、夜勤です。 夜勤へ行く前にnoteを書いてるワケですが、バタバタして誤字脱字があればすいません。…

5

回復期病棟に転院してからのあれこれ。

私が働いてる回復期病棟に入院した夫。 そりゃあね。 みなさま、知り合いな訳ですよ。 患者さんも旦那と私が一緒にいると 『えっ!!』 って、なるわけです。 『なんで?…

5

回復期病院をどこにするか問題。

回復期病棟で入院してたときの写真です。 毎日被り物をしてたわけじゃありませんよ(笑) クリスマス会があったので、被ってしまいました。 まあ、被り物大好き❤️です。 …

5

トマホークとスキルス戦闘機とまさかの踵落とし。

またまた、写真と内容は全く関係ありません。 前回のnoteを読んで下さったみなさま。 ありがとうございます。 私の決断はあってる?教えて👂ドラえもん。|あおやまみわ …

1

私の決断はあってる?教えて👂ドラえもん。

写真は、全く関係なしですwww 主人がくも膜下出血で左半身麻痺となり、私は介護する側になりました。 妻、回復期で働く看護師、介護者の3つの立場で感じた事を綴っていこ…

12

いらっしゃいませ☺️2021

新年明けましておめでとうございます。 今年は、沖縄地方も寒かった。 仕事に向かうために車に乗り込んで温度計をみたら、なんと⁉️12℃。 沖縄では『ありえへん』と、い…

1

昨日は、結婚記念日❤️
施設に入所している旦那に逢いに行きました。お手紙も頂き、くも膜下出血発症当初より字もキレイになったし、空間認識も良くなってきたなーと、感動してたら。『ねー。みわさんが死んだら保険金いくら入るの?』と、言われた。なんやねん。生き抜いてやるわ。

青空とヤギ

カニの襲来

夜勤中、姉からLINEがきた。 なに? なに? と、思い LINEを開いたら…。 この写真と共に。 『部屋にカニがいる』 と、言う内容だった。 たまーに、車に乗ってたら道…

2

今年から私の誕生日は5/2。

今年で45歳。結婚して5年目。 2018年9月26日に主人はくも膜下出血による出血性脳梗塞で左半身麻痺と高次脳機能障害となった。 去年の今日は、入所してる施設から外出をして…

10

キングコング 『ぼくらの転職』

あっという間に1時間。 見ごたえあり。 凄く 凄く 共感‼️ 私も転職組。 しかも、パンを作る側から看護師へ。 なんちゅう転職(笑) 短大を卒業後、靴が好きだったこと…

2
朝ごはんは、熱い犬⁇

朝ごはんは、熱い犬⁇

ご無沙汰しております。
コロナ、コロナで施設入所の夫氏とは、外来通院の2ヶ月に1度のペースで会うが主流となってきました。

その他は、
毎日、
『えっ?ストーカー?』
っていう割合で電話があります。

しかも、
本人が電話をかけてくる以外は、電源を切っているので、まあまあな確立で私は留守電です。
留守電には、不思議な内容が入っていることか多々あり。

先日もタイトルにある。

『朝ごはんは、熱い犬

もっとみる

いい嫁 できる嫁を狙ってみたら。

施設入所中の旦那さんからお茶(サントリー京都ブレンド)と歯磨き粉を買ってきて欲しいと連絡がありまして。

そりゃあね。
そそくさと買いに行くわけですよ。

ここで
ヒラメキ。

ちょっと寒くなってきたし、施設も底冷えするからカイロを買って一緒に届けよう。喜ぶぞ😆

と、
いい嫁 できる嫁
だなー
と、自画自賛しながら買って持って行ったわけですよ。
施設は、コロナで面会禁止。
職員に渡して私の任務

もっとみる

姉が大好きな
MANWITH AMISSIONのパペット。無欲の勝利😍釣り上げたぜ😆

メリークリスマスイヴ🎅
旦那さんの外来受診に、トナカイの被りものをし待合室で待っておりました🤣
先生へ『鼻が赤いんですが、何の病気ですか?』と、聞いてました。
先生。お付き合い頂きありがとうございます。

6年目の結婚記念日。
施設入所中の旦那さんからラブレター😍
くも膜下出血発症して早3年。左半身麻痺だし、別々に暮らしてるけど頑張ってるよ。
字も上手になってきた。
なんなら、発症前よりキレイかもしれない😆
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

月日が流れるのは早いな〜

月日が流れるのは早いな〜

画像と内容は全くリンクしてませんが、すいません😆

さてさて、
今日は、夜勤です。
夜勤へ行く前にnoteを書いてるワケですが、バタバタして誤字脱字があればすいません。
見つけ次第訂正します。
なら、時間がある時に書けよって、自分でも思いますが、なんて言いましょう。
『書かねば』と、作家気分でえいやーと、書いてます笑

で、
冒頭でもいいましたが、今日は、夜勤です。3年前の9/24も私は夜勤でし

もっとみる

回復期病棟に転院してからのあれこれ。

私が働いてる回復期病棟に入院した夫。
そりゃあね。
みなさま、知り合いな訳ですよ。
患者さんも旦那と私が一緒にいると
『えっ!!』
って、なるわけです。

『なんで?どうしたの?』
と、単刀直入に聞いてくる人もいれば、遠巻きでみてくる人もいる。
ただ、その頃に入院してた患者さんとたまに会うことがあれば、みんな『旦那さん元気?』と、聞かれる。
夫まで覚えていてくれてありがとうございます。

回復期病

もっとみる
回復期病院をどこにするか問題。

回復期病院をどこにするか問題。

回復期病棟で入院してたときの写真です。
毎日被り物をしてたわけじゃありませんよ(笑)
クリスマス会があったので、被ってしまいました。
まあ、被り物大好き❤️です。

さてさて、
コイル塞栓術中でくも膜下出血→脳出血による左半身麻痺になった旦那さんですが、一般病棟に約1ヶ月ちょいお世話になりました。
覚醒もムラがあり、リハビリもイヤイヤ期連発。
リハビリさんが触れば『痛い』と、訴える。
しかも、真顔

もっとみる
トマホークとスキルス戦闘機とまさかの踵落とし。

トマホークとスキルス戦闘機とまさかの踵落とし。

またまた、写真と内容は全く関係ありません。
前回のnoteを読んで下さったみなさま。
ありがとうございます。

私の決断はあってる?教えて👂ドラえもん。|あおやまみわ #note https://note.com/miwa5886/n/na1b2df9d7c64

今回はICU.HCU.一般病棟でのドタバタ日記を書いていこうと思います。

未破裂脳動脈が破裂しないよう、予防処置のコイル塞栓術をし

もっとみる
私の決断はあってる?教えて👂ドラえもん。

私の決断はあってる?教えて👂ドラえもん。

写真は、全く関係なしですwww

主人がくも膜下出血で左半身麻痺となり、私は介護する側になりました。
妻、回復期で働く看護師、介護者の3つの立場で感じた事を綴っていこうと思います。

主人は、2018年9月26日くも膜下出血になり左半身麻痺となりました。
誰でもそうだと思うけど、

『旦那がくも膜下出血になって、左半身麻痺になるなんて~。しかも、高次脳機能障害も発症するなんて~』

と、2年たった

もっとみる
いらっしゃいませ☺️2021

いらっしゃいませ☺️2021

新年明けましておめでとうございます。
今年は、沖縄地方も寒かった。
仕事に向かうために車に乗り込んで温度計をみたら、なんと⁉️12℃。
沖縄では『ありえへん』と、いうような寒さ。
そして、海風もあるから体感はもっと寒く感じる。

寒い沖縄なんてようないんじゃ。
全国のみなさまが『寒いねー』と、話してる時に悠々と、『沖縄は暖かいよねー』と、優越感が味わえるのが沖縄に住んでる醍醐味なのよ。
と、ぶつぶ

もっとみる

昨日は、結婚記念日❤️
施設に入所している旦那に逢いに行きました。お手紙も頂き、くも膜下出血発症当初より字もキレイになったし、空間認識も良くなってきたなーと、感動してたら。『ねー。みわさんが死んだら保険金いくら入るの?』と、言われた。なんやねん。生き抜いてやるわ。

カニの襲来

カニの襲来

夜勤中、姉からLINEがきた。

なに?
なに?

と、思い
LINEを開いたら…。

この写真と共に。

『部屋にカニがいる』

と、言う内容だった。

たまーに、車に乗ってたら道端をカニが横切っていることがある→どんな田舎じゃ(笑)
都会のカルガモちゃんよって、いうノリぐらい。
カルガモちゃんがよくいるかは知らないけど。

そのくらいの確率でカニを見つける事がある。

だけど、しかしながら、そ

もっとみる

今年から私の誕生日は5/2。

今年で45歳。結婚して5年目。
2018年9月26日に主人はくも膜下出血による出血性脳梗塞で左半身麻痺と高次脳機能障害となった。
去年の今日は、入所してる施設から外出をして2人でハンバーグを食べにいった。
帰りにスタバに行って乾杯。
主人は私の誕生日とは気づいていなかったぽい。

そして、
今年。4月に『所で誕生日いつだった?』と、電話がきた。
(コロナの影響で施設は面会禁止。毎日、ストーカーのよ

もっとみる

キングコング 『ぼくらの転職』

あっという間に1時間。
見ごたえあり。
凄く 凄く 共感‼️

私も転職組。
しかも、パンを作る側から看護師へ。
なんちゅう転職(笑)

短大を卒業後、靴が好きだったこともあり靴屋さんでバイト。
何か自分でお店持ちたいなーと、考えてカフェ勤め。調理師免許も取って、パンを作り始めた。
30歳を過ぎて、自分で店を持つ才能ないなと考えてたし、結婚してないしこれから先1人で生きていくのかなー?とか、両親の

もっとみる