荷卸し日記

書いたら心が整理整頓される。 執筆の効能に気付いた私は書くことにした。 自慢も懺悔も後…

荷卸し日記

書いたら心が整理整頓される。 執筆の効能に気付いた私は書くことにした。 自慢も懺悔も後悔も、恥部を赤裸々に綴った日記。

記事一覧

働くってより

私は働くことが怖い。 実際にバイトしたときは(高三の子の家庭教師と選挙手伝いと歯科助手と受付)それぞれやり始めると大丈夫なんだけど、そこに行き着くまでがめちゃめち…

これからの精神科医には免疫の知識が必須かもしれない

いろいろ調べていると、精神疾患には脳の受容体抗体の発現やら、受容体発現場所の移動やらが発見されている例がたくさんある。 ムスカリン受容体やらアドレナリン受容体や…

父の考察

前の日記に、「父は従業員のことはよく褒めるが、子供たちのことは褒めない」 と書いたが、それはいくつかの構造が重なりあってそう認知しているのかもしれない、と今思い…

五年生の私と対話してみた(インナーセルフとのイメージワーク)

風呂場で私と話した。 五年の私。 辛かった。 辛かった。 そう言っている。 私も当時の辛さを思い出して泣いた。 五年の私の中に入って、更にどう感じているのか感じて…

1

早速だが父と話してみた

前の日記から引き続きの内容。 私は父に褒めてほしいのと、なんでもかんでも否定から入るのを止めて肯定から入ってほしいと結論付いたので、早速父にその旨を話してみた。…

2

rage for Father

前・前日記と、怒ってたら色々怒りが渦巻いてきた!! くそ!! 父は子供たちを認めない。というか、自分が好きなもの以外認めない。 そもそも皮肉が好きで超悲観主義だ…

父は何故認めない?

父は頭が良い。 国語力があって、私でも時折ハッとさせられるくらい物事の理解が素早く端的だ。(その昔高校生の頃、国語の模試で県1位になったこともあるらしい。私はせい…

1

褒められたい(とりとめのない文)

今までの頑張りを親に、特に父に「よく頑張ったね」って一言褒められたい。 承認欲求とか心理学的なメカニズムとか全然知らないし、調べたくもない。 ただただ褒められた…

4

PMS辛すぎるから調べてみた

PMS辛すぎる。 今月も辛すぎる。 私は生理3日目以降になるとめっちゃくちゃ楽で、それよか生理1週間前からがかなりきつい。 つまり週の7~10日は平均野垂れ死んでいるとい…

6

楽な…三年半だって……??

前の日記の途中に書いた、 【*】「この三年半はただ休むだけだったので楽だった」の文言。 書いた時はそう思ってたから書いたのだろうけれど、後から見返すとヤバイな、…

1

未完遂のトラウマケア(+追記)

生理直前で調子が悪くて、今日はやーすも。と本格的にぼやぼやと過ごしている。 SILENT HILL 2 リメイクの動画を見、解説サイトを読んで、すんげぇ演出……!!私もこんな…

4

やりたいこと多すぎ死活問題 優先順位?

「こんばんは、お体にお気をつけくださいね。」とnoteの記入欄で忠告してもらえる時間帯が一番頭回る。 論文読めないから派生して、来年やりたい勉強を考えていたんだけど…

1

うわうわうわ(RDoC)

ただの感想やねんけどめっちゃむずい。 今まで気になるクリニカルクエスチョンを調べるため単発でぽつぽつ論文探すのはしてたけど、体系的に学ぶことはなかった。 良い頃…

3

試験って楽しかったらしい

私は試験を受けるのが案外楽しいのだと、今気付いた。 医師国家試験や総合進級試験はあまりに重責すぎてきつかったが、それ以外はなんだかんだ軽いイベント気分で受けてい…

荷卸し日記
11日前
2

「元気に見えるけど本当に鬱病なの?」の仕組み。

療養期間というのは疾病に罹患したのち、休んで体力や体調を回復させるためにある。 その療養期間中に遊んでいるように見えるけれど、本当に病気なの?と疑われる理由を1つ…

荷卸し日記
11日前
2

漢字の「閉じ」vs. 「開き」問題

漢字をそのまま漢字で書くことが「閉じ」。 (例) 頂く 致す 下さい 時 漢字をひらがなやカタカナに変換することが「開き」。 (例) いただく いたす ください とき 文章…

荷卸し日記
11日前
2

働くってより

私は働くことが怖い。

実際にバイトしたときは(高三の子の家庭教師と選挙手伝いと歯科助手と受付)それぞれやり始めると大丈夫なんだけど、そこに行き着くまでがめちゃめちゃ怖い。

私にできるんだろうか?
私大丈夫?

ってずーーーっと渦巻いている。
やっぱ怖いもんは怖い。

そして簡単な仕事以外は十全にこなせているのかどうか分からない。

そこで考えた。

「働く」と思うから怖いのであって、「誰かの役

もっとみる

これからの精神科医には免疫の知識が必須かもしれない

いろいろ調べていると、精神疾患には脳の受容体抗体の発現やら、受容体発現場所の移動やらが発見されている例がたくさんある。

ムスカリン受容体やらアドレナリン受容体やらNMDA受容体やら…
そこに結合するはずの神経伝達物質が上手く結合せずに脳のネットワーク回路が変わって症状が出たり…

あと、自己免疫性疾患の精神症状併発が多いのも上記のような仕組みが関連していると考えると納得がいく。

これまでの精神

もっとみる

父の考察

前の日記に、「父は従業員のことはよく褒めるが、子供たちのことは褒めない」

と書いたが、それはいくつかの構造が重なりあってそう認知しているのかもしれない、と今思い付いた。

というのも、
「父は、内心及び他人の前ではその人を褒めてはいるが、本人の前では褒めない」と、
「私が褒めてほしい本人だから、父の私に関する褒めを聞くことはできない」と、
「父が私を褒めていたと教えてくれる人がいない」

の3構

もっとみる

五年生の私と対話してみた(インナーセルフとのイメージワーク)

風呂場で私と話した。
五年の私。

辛かった。
辛かった。
そう言っている。

私も当時の辛さを思い出して泣いた。

五年の私の中に入って、更にどう感じているのか感じてみた。

そしたら、「悔しかった」って。
「病気でこんな形の実習になってしまって悔しかった。もっとやってみたかった。」
そう言っている。

え、私ってめちゃめちゃ前向きで健気じゃない?
え?私ってこんなんやったん?え??ピ、ピュアピ

もっとみる

早速だが父と話してみた

前の日記から引き続きの内容。

私は父に褒めてほしいのと、なんでもかんでも否定から入るのを止めて肯定から入ってほしいと結論付いたので、早速父にその旨を話してみた。

もちろん、父はそういう話が苦手だから考慮しつつ。

「パパっていつも否定から入るよね。鳥山明も否定してた」
「いや、それは違う」

ほら!でた!否定!
まぁここは想定していたから置いておこう。形式に囚われて中身が見えないのはいけない。

もっとみる

rage for Father

前・前日記と、怒ってたら色々怒りが渦巻いてきた!!
くそ!!

父は子供たちを認めない。というか、自分が好きなもの以外認めない。

そもそも皮肉が好きで超悲観主義だ。

それで子供が他の人に褒められても、「お世辞だ」とか、私がとあるゲーム実況者を褒めても「ただゲーム投稿してるだけやん」とか、鳥山明がお亡くなりになった時、ほんまにすごい人やったなぁと言うと「あんまり作品作ってないやん」とか言う。

もっとみる

父は何故認めない?

父は頭が良い。
国語力があって、私でも時折ハッとさせられるくらい物事の理解が素早く端的だ。(その昔高校生の頃、国語の模試で県1位になったこともあるらしい。私はせいぜい2桁だ。純粋にすごい。)

そんな父は、よく家族の気持ちを読み違える。それによく家族の発言を否定する

そのくせ、親戚の発言や置かれた状況とその気持ちについてはよく考察するし、よく認めるし、よく慮っている。

この前だって「私は発語で

もっとみる

褒められたい(とりとめのない文)

今までの頑張りを親に、特に父に「よく頑張ったね」って一言褒められたい。

承認欲求とか心理学的なメカニズムとか全然知らないし、調べたくもない。

ただただ褒められたい。

私は親からいつも「もっと頑張れ」と言われ続けて育った。

「よく頑張ったね」と言われたこともあるのだろうけれど、思い出せない。受験に合格したとか、物事を達成して褒められた時は「やったー!」とか「おめでとう」とか「これで一息つける

もっとみる

PMS辛すぎるから調べてみた

PMS辛すぎる。
今月も辛すぎる。

私は生理3日目以降になるとめっちゃくちゃ楽で、それよか生理1週間前からがかなりきつい。
つまり週の7~10日は平均野垂れ死んでいるということだ。

今これを打っているときも貧血で辛い。たぶん貧血。
でも不思議と採血するとHbは正常なのだ…(まだFerとTBICあたりの精査をしていない。Ferはともかく、TBICあたりの項目を検査する意味が私には分からない。要内

もっとみる

楽な…三年半だって……??

前の日記の途中に書いた、
【*】「この三年半はただ休むだけだったので楽だった」の文言。

書いた時はそう思ってたから書いたのだろうけれど、後から見返すとヤバイな、こいつ。って思う。

嘘だろ?

首の靭帯を断裂した時の不安と恐怖を忘れたのか?

今でこそある程度楽であるが、呼吸ができないほどの痛みに苛まれた二年間を忘れたのか??

大切な家族が病気になって、丸二年自分の体調を省みず献身的に介護して

もっとみる

未完遂のトラウマケア(+追記)

生理直前で調子が悪くて、今日はやーすも。と本格的にぼやぼやと過ごしている。

SILENT HILL 2 リメイクの動画を見、解説サイトを読んで、すんげぇ演出……!!私もこんな作品が書きたい!!と心動かされた後、ついでに流れてきた三森みささんのトラウマケア体験記を読んだ。
数年間のトラウマケア体験記は500Pにも渡り、内容も超密度の濃いもので、ここまでわかりやすくて一連の結果が表れているものは少な

もっとみる

やりたいこと多すぎ死活問題 優先順位?

「こんばんは、お体にお気をつけくださいね。」とnoteの記入欄で忠告してもらえる時間帯が一番頭回る。

論文読めないから派生して、来年やりたい勉強を考えていたんだけど、まず多すぎて全てをするのは無理。

ならば優先順位を打ち出さねばならぬ。やりたいこと・獲得したい能力を列記してみる。

1、英語翻訳と1日1論文アブスト(まずは桐原の文法からやり直し→英文構造の把握練習、長文になりすぎると忘れるのを

もっとみる

うわうわうわ(RDoC)

ただの感想やねんけどめっちゃむずい。
今まで気になるクリニカルクエスチョンを調べるため単発でぽつぽつ論文探すのはしてたけど、体系的に学ぶことはなかった。

良い頃合いだからと1日1論文解読を開始して、じゃあ最近の動向を知らないからそこから始めよかって見てみたら、芋づる式にわからんのがいっぱいでてくる。

とりあえずレビュー論文ばっか見ることにしてる。特に流れを説明してくれるナラティブレビューを。

もっとみる

試験って楽しかったらしい

私は試験を受けるのが案外楽しいのだと、今気付いた。

医師国家試験や総合進級試験はあまりに重責すぎてきつかったが、それ以外はなんだかんだ軽いイベント気分で受けていたらしい。

試験の合否も上の2種類以外は結構どうでも良かった。合否なんて先のことを気にしても仕方ない、目の前の用紙や面接官に向けてやることをやる、持てる全てを出す。それ以外やることがない。

面接や実技といった対人試験よりも筆記の方が好

もっとみる

「元気に見えるけど本当に鬱病なの?」の仕組み。

療養期間というのは疾病に罹患したのち、休んで体力や体調を回復させるためにある。
その療養期間中に遊んでいるように見えるけれど、本当に病気なの?と疑われる理由を1つ書いてみる。

生まれてこの方大病をしたことがなかったり、家族も元気だったりすると、うつ病に限らず慢性疾患の治療過程を知らずに生活できる。
そういう人は、疾病からの回復というのは、ひたすら安静にしているうちに、最初は苦しいけどだんだん楽に

もっとみる

漢字の「閉じ」vs. 「開き」問題

漢字をそのまま漢字で書くことが「閉じ」。

(例)
頂く
致す
下さい


漢字をひらがなやカタカナに変換することが「開き」。

(例)
いただく
いたす
ください
とき

文章を書くとき、「この漢字は閉じるべきか開くべきか、それが問題だ」頭を悩ませる場面に幾度も遭遇する。

この問題に答えてくれそうなガイドラインは、「記者ハンドブック 新聞用字用語集 」や「公用文作成の考え方」である。

前者

もっとみる