マガジンのカバー画像

ヒマラヤラジオ 

14
こちらはヒマラヤラジオにて 『オーストラリアから配信!メルボルンライフ♪♪』 の内容を文字化し記事にしています! オーストラリアのビクトリア州メルボルンでの生活を"リアル"本音…
運営しているクリエイター

#オーストラリア

コロナビザについて

こんにちは!

今回は『コロナビザ』についてお話ししたいと思います。

コロナビザはオーストラリア政府が今回のコロナパンデミックのために新たに設置されたビザになります。

今回のパンデミックでオーストラリアは国境を閉じ、外国人の入国を拒否していることから現時点においてオーストラリアに滞在している一時ビザ保持者の方、例えばワーキングホリデー や学生ビザなどのある一定の期間だけのビザを所持している方た

もっとみる
オーストラリアの伝統スイーツ

オーストラリアの伝統スイーツ

こんにちは!
今回は『オーストラリアのスイーツ』についてお話ししたいと思います。

海外のスイーツって多分みんなはカラフルなケーキとかアメリカンなお菓子を想像すると思うんですけどオーストラリアは案外ヨーロッパのイメージが多いです!

昔、オーストラリアにはたくさんのイタリア人やギリシャ人が移民に来ていたのでお菓子やご飯にもイタリアやギリシャルーツの食べ物が流通しています!

これは他の国では同じか

もっとみる
メルボルンのロックダウン方針について

メルボルンのロックダウン方針について

こんにちは!

今回は以前のエピソードでも軽くお話しせて頂いた通り『メルボルンの今後のロックダウン方針』についてお話しさせていただきたいと思います!

遡ること先週の日曜日9月6日のにビクトリア政府から新しく今後のロックダウンについての発表がありました。

その際に9月13日までステージ4のロックダウンが継続され9月13日の深夜からCovid Normalに向けた新しいステップ1に移行するというこ

もっとみる

コロナパンデミックに対するデモ

こんにちは!

今回はロックダウンに対するデモについてお話ししたいと思います!

エピソード名にはコロナパンデミックに対するデモと書いておりますが、そちらの方が分かりやすいかなと思いそちらを書いています。

実際のところ、詳しくお話すると今回のビクトリア州のみのステージ4のロックダウンに対するデモについてお話ししたいと思います。

ビクトリア州に住んでいる数千人の方がフリーダムデイという日に乗っ取

もっとみる

メルボルン リアルなロックダウン生活

こんにちは!
オーストラリアのメルボルンでワーキングホリデー中のミニーです!

今回は『ロックダウンのリアルな実態生活』についてお話ししようと思います!

今年の約4ヶ月をロックダウン生活している私が普段どんなふうに生活をしているのかをお話しようと思います!

最初にぶっちゃけると、行動範囲が極端に狭められているのでやれることがほとんどありません!

残念ながら、みなさんが思い描くキラキラした海外

もっとみる

ロックダウンの現状

こんにちは!

今回は前回の『ビクトリア州、最新コロナ情報』に関したお話をしたいと思います。

主に街の様子ですね。

今年の3月末にコロナパンデミックによりビクトリア州がロックダウンになった時は街の雰囲気は物凄く静かでした。

みんな極力外に出ず、周りを伺うって感じでしたね…

スーパーで買い物をしててもその静けさは以上でした。

図書館並み、またはそれ以上の静けさで人が歩いてる音、レジの音以外

もっとみる

お詫びと訂正〜オーストラリアの人口について〜

こんにちは!

今回は番外編でお詫びと訂正をしたいと思います。

以前に配信した『ヒツジだらけ?一歩街に出れば自然がたくさんな街メルボルン』では

ビクトリア州の人口を約9万人と言いましたが正しくは約635万人です。

で、その時に比べた大阪の人口は約270万人です。

その時の配信内容では大阪が250万人の人口でビクトリア州は約9万人の人口としてお話ししましたが、、、

全くの逆です!ビクトリア

もっとみる

ビクトリア州最新コロナ情報

こんにちは!

今回は緊急事態ということもあり、
オーストラリアのビクトリア州のロックダウン状況について最新の情報が出たので
それについてお話ししたいと思います。

以前にメルボルンのコロナの状況についてお話ししたと思います。

ビクトリア州全体ではなくメルボルンと
ミッシェル・シャイアという地域が
ロックダウンになりました。

政府の方針では7月9日から先程の地域では
ステージ3のロックダウンが

もっとみる
チップ制なし?意外とお手頃オーストラリアのレストラン事情

チップ制なし?意外とお手頃オーストラリアのレストラン事情

こんにちは!

今回は『オーストラリアのレストラン事情』についてお話ししたいと思います!!

案外、英語圏の国またはヨーロッパの国ってチップ制が根強い文化だと思われるのですがオーストラリアはチップ文化があまりありません!

完全にないとは言い切れないのですが
他の国よりかはチップ制が少ないと思います。

例えばメルボルンシティーには沢山の国食の
レストランがあります。

タイ料理、ベトナム料理、韓

もっとみる

物価は安い?オーストラリアのスーパー事情

みなさんこんにちは!

今回は『オーストラリアのスーパー事情』についてお話ししたいと思います!!

最初にぶっちゃけるとオーストラリアの物価はそんなに安くないです!

私の想像上、オーストラリアは島国なので
トロピカルな気候、野菜やフルーツが安いってゆうイメージだったのですがめちゃ高くなければ安くもないとゆう感じですね…

おそらく物価は東京と大阪と同じくらいだと思います🤔

もっと簡単にイメー

もっとみる

ワーキングホリデー1年期間の半年間、無職だった件

みなさんこんにちは!

今回は『ワーキングホリデー の半年間、無職だった件』について話そうと思います!

ワーホリの1年間のうち約6ヶ月もの間仕事がまったくなかったんですね。まず見つけれませんでした!

ちゃんと職探しはしていたんですけど、仕事が見つからず…

今年はほんまに運が悪いとしか言いようがないんですよね、残念ながら😓

なぜかっていうとまず去年の秋くらいからオーストラリアでは森林火災の

もっとみる

語学学校に通っても友達ができなかった件

こんにちは!

今回はですね
『語学学校に通っても友達ができなかった件』について話そうと思います。泣

私は1月にオーストラリアに来て約3ヶ月間
語学学校に通っていました。本当は語学学校に
通わずともコミュニケーションするレベル
くらいの英語力は元からあったのでわざわざ
語学学校に通う必要もなかったんですけども
人脈を増やすために語学学校に通いました。

初海外生活はじめのスタート地点だったので

もっとみる

現在オーストラリアのコロナ状況について

こんにちは!
オーストラリアのメルボルンで
ワーキングホリデー中のミニーです!
今回はビクトリア州でのコロナ状況について
お話しします。私は今メルボルンに住んでいるのですが現在は2回目のロックダウン中です。

3月終盤から5月までロックダウン中になり
6月からは一時期規制も緩んだのですが
6月終盤からまた感染者が増えて
一部の地域だけ再ロックダウンになりました。
7月9日から6週間にかけてメルボル

もっとみる