ワーキングホリデー1年期間の半年間、無職だった件


みなさんこんにちは!

今回は『ワーキングホリデー の半年間、無職だった件』について話そうと思います!

ワーホリの1年間のうち約6ヶ月もの間仕事がまったくなかったんですね。まず見つけれませんでした!

ちゃんと職探しはしていたんですけど、仕事が見つからず…

今年はほんまに運が悪いとしか言いようがないんですよね、残念ながら😓

なぜかっていうとまず去年の秋くらいからオーストラリアでは森林火災の被害が凄くて、
オーストラリアの多くの場所が焼け野原になりました😨

私がオーストラリアに来たのは今年の一月であってもまだその影響は強く残っていて
町中では募金活動を行っていたりまだポツポツ火災が起きていたりもしていました。

朝、学校行く時も町中が煙っていたりして大気汚染がすごい日もありました。

クラスメイトとかもその大気汚染の影響で頭痛を起こしていたり学校を休んでいたりもしていました😓

で、完全に落ち着いてきたのは2月になってからですかね…

大規模火災がやっと落ち着いたーってなった
途端次はコロナが流行り始めたので、
どこもかしこも不安定な状況でした。

3月後半になってからは第一回目のロックダウンが起きていたので一番仕事が見つけやすい
ホスピタリティの仕事も業界的にアウト。

経営してる側もワーキングホリデービザを
持っている方よりも学生ビザを持っている方をメインに探しているのでワーホリ組の私にとっては厳しい状況でした。

実際に私もレストランでのアルバイト面接受けた時にそのお店のオーナーさんに
そう言われました。笑

経営する側は今の時期、
『人件費にお金を使いたくない』と。

んじゃなんで人募集してんねんとは思いましたけどその時はそうですか〜と軽く流しておきました(笑)

ガッツリ働けるワーホリ生よりかは週に20時間しか働けない学生ビザの方たちの方が今の時期なら尚更、雇いやすいんでしょうね。

あと、コロナ以外の理由で言うならばオージーの人はまじでレイジーです!

仕事がおせぇ!!!!

どんだけオンラインで募集しても町中歩いて
レジュメ配りしても全然返事が返ってきません!

なのに2~3週間後とかにいきなり連絡くるからビビります!笑

私のオーストラリア人の友達も150件くらい応募したけどまだ返事が来ないーって言ってました。

私だけじゃないんだなーと思いました😅

おそらく、今オーストラリアは完全なる氷河期です。

なのでオーストラリアに長期滞在で来る際は十分な資金を貯めておいた方が良いと思います。

ネットでは『ぶっちゃけ語学学校費用とかその他諸々入れて大体100万あれば大丈夫』って言ってますがそれでは正直足らんと思います!

正直言うと、現地での仕事探しはコネと運が
一番なので仕事が見つからない期間用の分の
費用も先に作っておいた方が良いですね🤔

もし、すぐ仕事見つかればラッキーですしその溜まったお金は自分の好きなことに使えますしね。

ではでは今回は『ワーキングホリデー の最初の半年間、無職だった件』についてお話ししました!

皆さんにとって興味深いお話しだったでしょうか??

またこんな話知りたい!興味ある!などがあれば是非コメントください(^^)

また私のTwitterやインスタも更新をしていますので是非見てみてください!可愛い写真もありますよ〜♬

ご愛読ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?