見出し画像

そこまできたか、「老老介護」のあたらしい形に思うこと。

私は作家活動をしながら、日々フリーランス看護師としても現場仕事をしているので、様々なケースに出くわすことがある。

その中でも、今日は「老老介護」の現状についてお伝えしたい。

老老介護とは、高齢者の介護を高齢者が行うことです。 主に65歳以上の高齢の夫婦や親子、兄弟などのどちらかが介護者であり、もう一方が介護される側となるケースを指します。

健康長寿ネットより

まあ、ここまでは皆さん想像がつくと思います。
よくあるケースとしては、
高齢の夫婦がどちらかを介護している、そんなケースでしょうか?

でも、現場の人間としては、60代の人が介護している、などというケースはもはや老老介護とは言えない、もっとすごいケースがある。

ここから先は

691字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

読んでいただきありがとうございます! 記事を気にっていただきましたら、 投げ銭感覚でサポートしていただけますと、 次の記事作成の励みになります♡