見出し画像

副業としての「一億総ケアワーカー時代」の可能性

私は看護師としての資格を使って日々仕事をしているけれど、病院での看護師仕事は今はやっておらず、もっぱらデイサービスや老人ホームなどの高齢者施設で働いている。
そういう意味では、私は「看護師」というよりも、自分を「人のお世話をする人」と考えている部分も多い。
そういう仕事の方が好きだし、自分に合っているな、とすら思うので、一部の看護師さんが嫌がるような、介護業務も私はわりと好きだったりする。

そして、青天の霹靂のような出来事なのだが、私と違って超高学歴エリートホワイトカラーだった夫が、障碍者グループホームでケアワーカーとして働き始めた。障碍者福祉に興味があるらしい。
1日で根を上げて辞めてくるだろうと高を括っていたのだが、どうも楽しいらしい。
むしろ、やりがいすら感じているらしく、意外な適性があったとしかいいようがない。

ここから先は

902字

¥ 200

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

読んでいただきありがとうございます! 記事を気にっていただきましたら、 投げ銭感覚でサポートしていただけますと、 次の記事作成の励みになります♡