見出し画像

興味を取りに行く

会社を退職してから約2週間が経過した。

この2週間でちょこっと転職活動しながらも
メインは勉強に時間を割いていた。

今のうちに勉強しておこうと。

どうやら昔大人が口にした
学生のうちに勉強しておけは本当だったらしい。
ちゃんと従っておくべきだった。



今勉強している分野は日本史について。

今後は世界史とか政治とかも勉強しようと思っている。

ちょっと待って。このタイミングで日本史⁉


別に日本史が好きでも政治が好きでもあるわけではない。

ただ少し興味を持ちたかった。



今の時代好きなことを仕事にするとか、
興味のあることに打ち込むとかそういう風潮にある。

かといって意外に興味のあるものがぱっと浮かんでこなかったり
打ち込みたいことがなかったり。

だから今のうちにいろんなこと吸収して、たくさん教養を養っておきたい。
大学生のうちにやっとくべきだったんだろうなー。
(まだまだ俺は若い。ファイティン!)


......


ぼく自身日本史が好きだったわけではないけど

意外と時代背景や現在までのつながりを知ったりすると面白い。


中田のあっちゃん(オリラジ)のYouTube大学では選挙のこととか
政治のこととか学ぶこともでき、

そういうところから入っていくと少しずつ興味が出てくる。



もしかしたら
学校教育とかだけで日本史の事とか政治の事とかに興味を持つ方が難しいのかもしれない。

学校で教育を受けるのってごく一部だし。なんかやらされてる感あったし。
(教育批判じゃないよ)



興味を持つためには
まずは知らなきゃ興味を持てない。

であればまずは情報を取りに行く。


すると疑問が出てくる。
例えば日本史。


「なぜ戦争をしたのか」
「権力を握ったのはどんな人だったのか」
「憲法改正って言われているけどもともとどうだったのか」


・憲法ってどう生まれたのか
→ドイツのプロイセン?を基に大日本帝国憲法ができた(確か)

・じゃあドイツの憲法はどうやってできたん?
→調べよう


情報を取りに行けば興味が湧き、興味がさらなる興味を生む。

やってはいけないことは

情報をそのまま鵜呑みにせず、疑問を持つこと。

そうすればさらなる興味の波が押し寄せる。


...


今までは現時点で興味のあるものを勉強してればいいやと思っていたけど

そもそも知らないのに興味が湧くわけなかった。

だけどこの二週間で分かった。

興味は取りに行くものなんだと


みねを

みねをの読書記録 https://www.instagram.com/minebook7/

#日記 #コラム #エッセイ #ビジネス #日常 #仕事 #人生 #ライター #働き方 #社会人 #就活 #インターン #挑戦 #応援 #転職 #退職 #興味 #ワクワク #学習 #挑戦している君へ #ミネの迷言 #みねを #ミネブログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?