見出し画像

就活生は面接で本音を言えないのか その1

ありがたいことに長期インターンをさせていただけることになったので、今日は就活のことについて書く。


.....その前に、明日から引っ越しの荷ほどきでまた内容が薄くなってしまいそうだということを先に言ってしまおうか。

そういえば、今日は私の母校(中学校)の卒業式だったらしい。おめでとうございます🌸。私もあの教壇に立てる日を夢見ていたなぁ。






就活生は面接で本音を言えないのか

答えはYES。

全部全部本音で話したら、自分をさらけ出したら、落とされてしまう....そんな不安や悩みを抱えている就活生は少なくないのではないか、と23卒かけだしの就活生である私は思っている。

本音を言わない1番の理由は「"ありのままの自分"を受け入れてくれる会社なんてどこにもないから」と考える人が多いことだと考えている。


・自分の全てをさらけ出したら、良い会社に入ることができない。(ここでの「良い」の定義は人それぞれだとして)
・性格検査はその企業や社員の社風(雰囲気)に寄せていかないと、最初の選考を通過できないかもしれない。
・自分の性格や特性はその企業に合わないかもしれないけれど、どうしても入りたい企業があり、そこでしかできない仕事がある。
・面接で聞かれたことに対して本当のことを述べたら、マイナスのイメージを持たれてしまいそうな過去がある。
・個性を出しすぎたら、異質な存在だと(浮いていると)思われてしまうかもしれない。
・本音を言うことよりも、話の中身の濃さや成果の偉大さを大事にしたくて ついつい話を持ってしまったり嘘をついたりすることがある。(意図的にそうすることもあるかもしれない。)
・そもそも就活というものにおいて、自分の過去を赤裸々に(本音で)語りたいと思わない。(理由はさておき)
・自分ばかりが質問されて、相手の(面接を行う社員の)ことがよく分からない。話すスピードやリアクション等でしか相手の感情の変化を掴めない。
・そもそも自分の「本音」を面接を重ねるうちに見失ってしまった。
・そもそも自分の「本音」が分からない。(自己分析が不十分、過去から現在や未来のことを考えられていない、など)
・そもそも本音を言う必要性を感じない、言い方は悪いが着飾った自分で採用されればそれで良い。


色々と面接で本音を言わない(言えない)理由を挙げてみた。とりあえずパッと思いついたことだけ書いたので、当然まだあるだろうけれど。
「ありのままの自分」を全て出すのは難しい、と考える人も少なくないだろうしね。


ただ自分の過去の選択等に関して、その理由が面接官にマイナスイメージを持たれてしまうような内容であっても、結局言い方次第のではないかな〜と思う気持ちもある。だからもっと本音で話しても良いのではないかな、と今の私は思っている。

例えば自分の話をしてみる。私が通っていた高校をA校とする。
私が高校受験でA校を選んだ理由は、「父親がそう決めたから」というのが本音で、ここにはいくつかの背景がある。
1 妹がA高の附属中に先に合格していたため、父親は娘2人を同じ学校に通わせたかった。
2 私は中学の時成績トップで、県内に進学できないと考えられる高校は1つもなかった。選択肢は豊富にあった。A校より上を目指すこともできたけれど、A校も十分偏差値が高い方の学校ではあった。

でも正直これは自分の意思で決めたことではないし、悪く言えば「親の選択にただ従っただけ、流されただけ」とも捉えられる。

だからここで その高校を選んだ理由に関して"嘘をつく"という選択をする人もいるのではないだろうか。
でも私はここでは嘘をつきたくない。ここはマイナスイメージを持たれかねない部分ではあるけれど、でも本音で伝えておきたい部分でもあるからだ。


一見マイナスイメージを持たれそうな過去の1つの選択でも、その後に伝えることを変えれば十分にその選択(そのエピソード)は輝くものになるような気がする。

例えば(これは自分のエピソードではないが)
・高校選択は親の言葉に流されてしまっていた"が"、だからこそ大学はしっかり自分の意思で選んで決めようと、高校でも勉強を頑張り進路の選択肢を増やした、とか。
・高校選択は親の考えに従った部分が大きかった"けれど"、次は自分の意思を親にきちんと伝えることにより、今度は親に自分の考えに従ってもらおうと努力をした、とか。自分の意思が届くように勉強を頑張って〜〜とか、興味を持てる分野を増やせるように講演会を聞きに行ったりオープンキャンパスに行ったり〜とか。
(どちらも大雑把な例です)


私の場合はここから話を浪人時代まで持っていきたいので、なるべく面接官に浪人時代のことを質問してもらえるように誘導していきたい、と考えている。高校を選択してからそこに至るまでの考え方の変化とか、選択を自分でできないのであればその後どういう思考で行動していけば良いか....とかね。

あんまり自分のことをここに書きすぎるのも微妙であるがゆえ、適度にしておくけれど。


思ったより長くなってしまったので明日か明後日に続く。



この記事が参加している募集

#とは

57,786件