ラストインターンシップ(2days)

カーリング!!!スェーデンに2大会連続助けられた!!嬉しい!
そして何より高木美帆選手の金メダルに本当に感動した。インターンシップ直後のオリンピックレコードくらいだったと思う。



それはさておき、これで人生最後(笑)のインターンシップ終了。
最後のインターンは凸版印刷さんの2daysインターン、教育・ICTコースだった。自分が大学で学んでいることに結構近い内容で興味も持ちやすく、良い締めくくりになったなぁと思う。

というかここまで長かった。サマーインターンの時期とか3days、2daysの連続とかよく耐えてたなぁ、と思う。最近だと2daysでお腹いっぱいだし眼精疲労。知らない人と話すのが好きなはずなのに、やっぱりずっと議論するのは知らないうちに疲れの元になっているんだなぁ、と感じる。

最後優勝はできなかったけれど、「インターンシップを通して学べること」を企業や仕事理解の面、グループワークで合意形成をしていく能力の面 から存分に吸収できたんじゃないかな、このインターンに限らず、就活全体を通して。



実は凸版印刷さんのインターンは3度目。1度目は2年生の冬に技術職の誰でも参加できるものに申し込んだ。2度目は夏くらいで営業・企画職の1day。そして2days。後半2つはES選考があった。

教育・ICTという領域にこれだけ特化して学び、ワークできるインターンも珍しいんじゃないかな、と思った。新鮮かつ何より、普段 教師の面から学校教育を考えていたけれど、今回企業の面(リソースを提供する側)から考えることで新たな発見があった。狭くなっていたかもしれない視野をまた広げることができた。



2daysにかける企業さん側の熱量もすごいな、と思った。ずっとグループに誰かいるわけではないけれど 8グループある中で 人事の方がぐるぐる移動してくれているし。社員さんも若手の現場社員から部長・課長さんまで、本当に多くの方を巻き込んだコンテンツを企画してくださったんだなぁ、と感じた。
凸版の特徴?として休憩時間の人事の方同士の会話がラフすぎて面白い、というのがある。すごく社風が伝わってくるよね。

あと1,2日目ともに「グループごとにお昼を食べない」、けれど「朝の集合時間までにグループメンバーで交流できる」しかも「終了後に30分の懇談会があり、どのグループの学生とも どの社員の方とも交流できる」
っていう形式はかなり斬新だなと感じられた。
グループメンバーと連絡先交換できるほどの時間余裕がなかったのは少し残念だけれど....。



2日間の内容としては、かなり「発表」というものの回数が多かったな、というように感じる。
1日目午前:講義
1日目午後、2日目午前、2日目午後:それぞれ1つずつテーマがあり、議論する。中間発表と最終発表もそれぞれあるので、全部で6回も発表することになる。

そして全ての発表において社員の方はフィードバックのみで、あとは学生同士互いに質問することで学びを得て、それをまたグループに持ち帰る.....という感じである。
私もとにかく挙手して質問しまくった。


早期選考やらGD免除やらにつながるし、次のイベントに参加できるかも今回のインターンでのパフォーマンス次第である、という部分は多くの学生が知っていただろう。とにかく積極的に発言し、かつ細かい時間で人事の方との距離を縮めて顔を覚えてもらう....ということをしていた人が少なからずいたように感じる。(私の個人的意見)


テーマである教育・ICTに自分が詳しめな方であるからこその難しさもあって、どのチームもそうかもしれないけど「教職課程をとっている人と とっていない人で 前提知識の量にかなり差が出る」というのがあった。
実際の小学校の授業でICTをどう効率的に活用するかを考えるので、前提知識の量で差が出ることにより議論が滞ることがあったり、共通認識が取れなかったりすることがある。1人1人のグループ内での立ち回り方も重要だなと感じた。

そして1日めと2日めで立ち回りを変えてくる人が うちのチーム(計7人という多さもあって)には特に多かったかな?と感じた。私も複数daysのインターンだと立ち回りを周りに合わせて変える派であったけれど、(今回は)逆に自分は変えない方が上手くいくんじゃないかとか途中で悩むことが多かったかな。
1日めの議論がうまくいってなかったというのが色濃く出ていたんだろうな、私も最後の最後までベストパフォーマンスができたとは言えないだろう。



まあ反省はこの辺で。
凸版のソリューションの幅広さにも驚いたし、ICT活用の場面で他の事業領域のソリューションもこんなに活用できるとは本当にびっくりだった。
凸版にも教育事業専門の部署があり、ICT教材を提供しているんだなぁと知れたのは収穫だったし、他のグループの発表を聞いて まだまだICTにより生徒や教師に提供できる価値は幅広いなぁと 世界の広がりが感じられたなぁ。大学での学びにも繋げようっと。


本当に本当に最後にふさわしいインターンだった。




凸版印刷の皆さん、そしてあえてチーム名まで書くけど「麺屋さぶかる」のみんな。
本当にありがとうございました。


(もし参加した人、同じチームのメンバーだった人とかいたら ぜひTwitterなどから連絡ください(笑))



この記事が参加している募集

#就活体験記

11,796件