マガジンのカバー画像

日々雑感(エッセイ風な雑文など)

393
日常で考えたこと感じたことなどを徒然に綴ります。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ブックカバーや栞。本にまつわる素敵なモノ

ブックカバーや栞。本にまつわる素敵なモノ

本が好き。本をゆっくり読める環境が自分にとって最良の場所だ。そして本を読む時間の余裕があるのはとても幸せである。

今はスマホやパソコンで読む電子書籍も増えている。自分も一度試した事があるけど、何となくしっくり来なかった。結局電子書籍で読んだのは1冊、お試し版だけだったかなぁ。

そんな感じなので、バッグの中にはほぼ必ず文庫か新書が入っている。ちょっと時間の空いている時には手に取って読む。活字を追

もっとみる
2022年中にやりたい事 まだやり残している事

2022年中にやりたい事 まだやり残している事

そんな話題でnoteを書いている人がいたので、自分も真似してみる。自分がやりたい事、やり残したと思っている事、何があるかなぁ?思いつくままに書いてみる。

◉まずは先日丸善で買った3冊の本を年内に読み切ること
 ↑これは割と簡単だな。自分が読みたくて買った本だもん。

◉地震保険の申請
 ↑3月にあった大きな地震。電話すればすぐ済む事なのに……。なぜかそれが億劫で放ってあるんだわ。

◉自宅ベラン

もっとみる
11月も下旬。今年もあと残り1ヶ月ちょっとなんだね〜💦

11月も下旬。今年もあと残り1ヶ月ちょっとなんだね〜💦

↑表題の写真は仙台市青葉区片平からの広瀬川を臨む眺めです。こんな眺めが自宅リビングから毎日見られる幸せ♪
☆この写真は屋外で撮りました。

11月ももう下旬なんだよね〜。早いなぁ、もう今年を振り返る時期ですかぁ?ワタワタしてる間に1年終わっちゃうのねぇ💦

秋のこの時期は、みけ子は季節感として風情があって大好きです。紅葉は終わりかけ。枯れ葉が散って、その上にハラハラ雨が降って来る。枯れ葉の良い匂

もっとみる
失敗を糧にする。そうじゃないと失敗した意味がないし〜💦

失敗を糧にする。そうじゃないと失敗した意味がないし〜💦

みけ子は何かと抜けている人なので、結構「あ〜やっちゃった〜(T . T)」のような事を仕出かす。その時のイヤな気分はもう本当に思い出したくないよ。

最近はこんな事があった。

シェアハウスの入居者さんへ、お家賃に関してあるお知らせをしたのだが、あろうことか全く計算違いをして間違ったお知らせをしてしまった‼️

そして民泊清掃の事。なぜか宿泊の人数を間違えてセットし、ゲストがインしてからそれが発覚

もっとみる
自分なりのやり方や方針を見つける。それまでの試行錯誤も必要なのかなぁ?

自分なりのやり方や方針を見つける。それまでの試行錯誤も必要なのかなぁ?

みけ子は事務作業を溜めてしまう方だ。個人事業主なのだから、入って来たお金(収入、利益)と出て行くお金(支出、経費)には敏感にならないといけない。けれど、どうもその辺りがちゃんと出来てない。

このことは散々悩み、どうすれば効率良く負担にならずにやれるかを考え、そのうちいくつかを実行してみた。

しかし、現時点でそれをちゃんとやれている感じはしない。つまりは出来てない💦

いや、気持ちはあるのよ。

もっとみる
結局人生、自分が思った通りになっている・その2/note1周年

結局人生、自分が思った通りになっている・その2/note1周年

note開始1周年です❗️自分で自分におめでとう㊗️
みけ子のつたない文章に「スキ💖」をつけて下さって、
そしてまたフォローまで……皆さま本当にありがとうございます♬
書く励みになっております❣️

調べモノがあって昔の手帳を引っ張り出して来た。2016年だからもうかれこれ6年程前の手帳だわ。

中をパラパラ見てみる。月間スケジュールはかなりキツキツでこの頃はまだ両親の介護の真っ最中だったみたい

もっとみる
愛用のMac様がお亡くなりになりました(T . T)チーン😭

愛用のMac様がお亡くなりになりました(T . T)チーン😭

「オレが破壊したんじゃない!」

 とはネコちゃんの弁です(笑)

今月入って直ぐの事です。
いつものように、ネットであちこち見ながらYouTubeで音楽をかけて聴いていました。

ケーブルからは外した状態でした。それが前触れなく画面が真っ暗に。「あれれ、充電切れちゃったかな?」と思い充電に繋ぎました。

しかし、次の日になってもMac様は全く反応せず💦💦💦予約して修理に持って行くことに。

もっとみる
黒という色/全てを内包したオールマイティな色だけど

黒という色/全てを内包したオールマイティな色だけど

あらっ、この表題イラストマサルさんのなのね💖ステキなイラストありがとうございます♪

目立つ華やかな、スポットライトを浴びる場がある。何かの授賞式やパーティーなど。

そういう場で、例えば女優さんが身につけるドレス。特に日本ではそういう場で結構黒を選んでいる人が多いんだな。私、どうもその選択には納得しかねるのよ。

黒って色、やっぱり色の中では特別な色なのよね。特別なセンスやテクニックがなくとも

もっとみる
汚れを溜めない、汚れた食器もすぐに洗う、出したものは用が済んだらすぐに片付ける

汚れを溜めない、汚れた食器もすぐに洗う、出したものは用が済んだらすぐに片付ける

こう決めて実行するようになってから、それほど片付けが苦にならなくなった。まだちゃんと実行できている訳ではないが、部屋の散らかり具合が劇的に改善している。うれしい限りだ。

↑ちなみに表題写真はイメージです💦これほどではないですヨ(笑)

元々、発達障害気質で片付けや整理整頓がきちんと出来た試しがない。部屋は散らかり放題だし、脱いだ服はその辺に散乱したまま。当然、掃除もやっていない。部屋の中は荒れ

もっとみる
「狭い範囲をぐるぐるしてるだけ」の自分

「狭い範囲をぐるぐるしてるだけ」の自分

先日、すごく久しぶりに遠出しました。往復新幹線も使ってみけ子にしては贅沢な旅(笑)←こんな程度のヤツです。行った先の宿は今どき超珍しいポットン便所だったり。洋式のトイレもありましたが💦

満喫して帰って来ましたが、しばらく遠出しなかった間に世の中はすごいスピードで変化していることを痛感しました。

自分はモノを買うのもスマホ決済はやってないし、新幹線の予約も駅まで行ってチケットを買って来る。今ど

もっとみる
愛用の手帳が来年分で製造中止❗️ダメージでかいワ……(T . T)

愛用の手帳が来年分で製造中止❗️ダメージでかいワ……(T . T)

毎日使う手帳の使い心地って、自分にとってかなり重要だ。

それがもう7〜8年前から使っているこの手帳、来年分で製造中止だって(T . T)

えーん、ものすごいお気に入りだったのに〜(T . T)

月の予定が見開きでいっぺんで分かる。実際に何をしたかは1週間分の見開きページに書き込める。インデックスと栞ひもが2本付属していて目的のページを直ぐ開ける。使い易い❗️

文庫本サイズで持ちやすい。大き

もっとみる
リカバリー可能な小さな失敗を繰り返しながら学ぶ💦

リカバリー可能な小さな失敗を繰り返しながら学ぶ💦

先日、鳴子温泉にノンビリしに行った時のこと。(と言っても未整理の領収書の束を持って行ったんですけどね)

帰りの車の中で、自宅のカギがない事に気づいた。

みけ子の自宅のカギは

◉自転車のカギ ◉自宅マンションの入り口のカギ ◉シェアハウスの玄関の鍵 ◉パート先の事務所のカギ ◉パート職場のデスクのカギ

の計6本のカギが全部束になっている。自転車のカギにくっつけている事で、自転車乗って出かける

もっとみる