マガジンのカバー画像

ミギワアキラの占術予報

74
星読みや色んな占いについてまとめたマガジン
運営しているクリエイター

#西洋占星術

【2024年の夏至図】2024年夏の政治と経済の動向を予測してみた

【2024年の夏至図】2024年夏の政治と経済の動向を予測してみた

1年で最も日が高く登り、陽の気が最も強くなる日と言われる、夏至。

この日は古今東西を問わず世界各国でお祭りやさまざまな儀式がされてきました。

映画『ミッドサマー』の元ネタとなった北欧の夏至祭やドイツやイギリスの五月祭が有名ですね。

占星術の世界でもこの夏至の日はとても重要な日で、太陽が蟹座に入った瞬間のホロスコープを「夏至図」と言い、
次の秋分までの約3ヶ月間の国家や社会の未来予測をするため

もっとみる
【牡羊座新月】変化に必要なものを選び取る【日蝕】

【牡羊座新月】変化に必要なものを選び取る【日蝕】

2024年4月9日〜4月24月までの運勢についてまとめてみました。12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

今回の牡羊座新月のキーワードは
「変化に必要なものを選び取る」

今回の新月の大きな特徴は日蝕をともなう新月というところ。

日食、月食図は通常の新月、満月図とは違い社会や私たちに与える影響がとても大きく、約半年間の影響があると言われています。

半年前から継続して

もっとみる
【乙女座満月】愛想笑いはもうやめた【自分のために動く】

【乙女座満月】愛想笑いはもうやめた【自分のために動く】

2024年2月24日〜3月10月までの運勢についてまとめてみました。
12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

乙女座満月のキーワードは
「愛想笑いはもうやめた」

今回の満月は、アセンダントが天秤座のため周りと協調性を持って動きたいという気持ちが表に出やすいタイミングです。

しかし、月がぽつんとシングルトンの状態なため、自分の気持ちとちぐはぐな行動を取りやすくなります

もっとみる
【水瓶座新月】変化の時を乗りこなして【とりあえず動いて】

【水瓶座新月】変化の時を乗りこなして【とりあえず動いて】

2024年2月10日〜2月24月までの運勢についてまとめてみました。
12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

今回の水瓶座新月のキーワードは
「変化の時を乗りこなして」

今回の新月のアセンダントは魚座。
1室に海王星がいるため、海王星が効いたチャートとなっています。

海王星は夢、曖昧さ、芸術、夢といったものを意味します。
その上、隠された場所を意味する12室で新月が

もっとみる
【獅子座満月】葛藤の中に答えあり【逃げずに前を向いて】

【獅子座満月】葛藤の中に答えあり【逃げずに前を向いて】

2024年1月26日〜2月10月までの運勢についてまとめてみました。
12星座別の運勢を載せているので、よかったら読んでみてください。

今回の獅子座満月のキーワードは
「葛藤の中に答えあり」

今回の満月のアセンダントは射手座のため、勢いを感じさせられるチャートとなっています。
いままで我慢していたことやコツコツと積み重ねているものがある方は、そろそろ表へ自分の頑張って来たことを出していっても良

もっとみる
【天秤座新月】にこにこしながら水面下で行動を【信じるのは己だけ】

【天秤座新月】にこにこしながら水面下で行動を【信じるのは己だけ】

天秤座新月のキーワードは
「にこにこしながら水面下で行動を」

今回の新月のポイントは日食をともなう新月だというところ。
この日食は日本から観測されない場所で起こるのですが北米では金環日食が見られるということもあり、盛り上がりを見せているみたいですね。

占星術において日食と月食は特別な意味があり、古くは為政者に異変が起こるタイミングだとされています。

マンデン占星術においては、その後半年間の社

もっとみる
【講座のまとめ】2025年を境に何が起こるか予測してみた【マンデン占星術】

【講座のまとめ】2025年を境に何が起こるか予測してみた【マンデン占星術】

2023年9月30日のマニさんと行った対談についてまとめてみました。
当初は動画をアーカイブとして残す予定でしたが、いろいろあって文章でまとめることとなりました(コスプレしてくれたマニさんごめんよ)

しかし、文章としてまとめることによって必要な情報のリンクが貼れたり、
図を添付することができたのでこれはこれでいい感じに仕上がりました。

【西洋占星術界隈で言われている2025年問題とは?】
20

もっとみる
【乙女座新月】世話がやけるぜ未来の自分【長めの準備期間】

【乙女座新月】世話がやけるぜ未来の自分【長めの準備期間】

今回の乙女座新月のキーワードは
「世話がやけるぜ未来の自分」

今回のホロスコープではアセンダント蠍座のため、深くいろんなことを探りながら物事を読み解いていく機会が増えてきそうな気配。

2週間前の満月の時と比べて、アグレッシブな雰囲気のホロスコープとなっているのでそろそろ本格的に動き出す人も増えてきそうな予感がしますね。

また、ハードアスペトも多いため、なかなか思うように前に進めない時期に当た

もっとみる
ホラリーで脱走した猫を探してみた【ガチ検証】

ホラリーで脱走した猫を探してみた【ガチ検証】

雨降りの夜でのんべんだらりと過ごしたら、友人から「猫がいなくなった!」と連絡があった。

同じ猫飼いとして「すわ一大事!」と思い慌ててホロスコープを展開。

ホラリー自体はガッツリ勉強会とかには出入りしてなかったけど、
ぼちぼち独学をしたり実際にちょこちょこ占っていたので心得はそこそこある。

ホラリー図として展開した時のホロスコープは下の図のとおり。

【ホラリーでの占断】

今回のホロスコープ

もっとみる
【牡羊座新月と日食】俺より強い奴に会いに行く【えっぐい変化】

【牡羊座新月と日食】俺より強い奴に会いに行く【えっぐい変化】

今回の牡羊座新月のキーワードは
「俺よりやつに会いに行く」

今回のホロスコープでは主要な天体が天体が6〜11ハウスに分布しています。

特に牡羊座と牡牛座にかけて天体が集中しているため、フレッシュな勢いの良さを感じさせられますね。

自分磨きに勤しんだり、過去の因縁と対峙して乗り越えていく必要が出てくる局面があると思います。

また、前回と同じくアセンダントは獅子座。
堂々とやりたいことを、胸を

もっとみる
【蟹座満月】身辺整理をして本領発揮【必殺掃除人】

【蟹座満月】身辺整理をして本領発揮【必殺掃除人】

今回の蟹座満月のキーワードは
「身辺整理をして本領発揮」

満月はものごとが最高潮になるタイミングと言われていますが、今回の満月図はとてもポジティブな雰囲気のある明るい夜明けを感じさせるホロスコープになっていますね。

なにか新しいことを始めたい人は後押しをしてくれる出来事も起こりそうな予感です。

主要な天体が下半分にあるので、外に出ていくよりも自分のことに集中する人が多くなる雰囲気があるホ

もっとみる
【天秤座新月】過去の出来事を未来に繋げる

【天秤座新月】過去の出来事を未来に繋げる

今回の新月はちょうどお彼岸明けと同じタイミング。

今回の新月のテーマは「過去を未来に繋げる」

主要な10天体のうち6天体が逆行中なので、ままならない思いをしている人も多くいると思いますが、天体が逆行中の時はペースダウンをして反省をする時。

今回の新月は特に現状を見直すタイミングになっていきます。

また、25日の秋分の直後の新月なので占星術的には1年の後半にあたる新月になります。

もっとみる
【マンデン占星術】2022年の秋分図と予測

【マンデン占星術】2022年の秋分図と予測

昼と夜の時間が同じになる特別な日、秋分。
この日は古今東西特別な日として各地で祭りや儀式が執り行われた日でした。

西洋式占星術においてもとても大切な日とされ、今年の冬至(12月22日)までのだいたい3ヶ月ほどの社会情勢を占う日として重要視されてきました。

今回の記事では、社会を占う「マンデン占星術」をメインにまとめてみました。

表・秋分図行きつ戻りつ深く考える3ヶ月間

2022年の春分

もっとみる
【魚座満月】この春からの総決算のタイミング

【魚座満月】この春からの総決算のタイミング

今年の9月の満月は中秋の名月と同じタイミング。

いつも以上に夜空を眺める方も多いかと思います。

今回の満月の日のキーワードは「曖昧なものとどう関わっていくか」「そろそろ総決算」

12星座最後の星である魚座で起こる満月。

ついにグランドフィナーレ!といった華々しさを感じる満月の日でもあります。

また、満月は「育てたものを刈り取る」という意味のある時期。

今回の満月は、なかなかにパワフ

もっとみる