マガジンのカバー画像

私と教育

33
運営しているクリエイター

#私の仕事

いよいよ本日午後9時

いよいよ本日午後9時

Hello, みろろんです。

以前告知しました、バイリンガル教育対談が本日行われます!     (日本時間午後9時)

元教え子であるアンドリューくんと
お話します!
彼は今年大学を卒業して、就職活動中。
どこで仕事するのかときいてみたら
「日本です!」
と。
最近、本当に多いんですよ。日本に行く教え子!
国籍関係なく、仕事で国をまたぐことが
普通なんですよね。
私も人のこと言えませんが。

もっとみる

「よみがえる遺産」Transnational 教育コンサルタント始めました

Hello, みろろんです。

今日はチェーンナーさんの企画についてお話させてください。

たまたまチェーン(バトン)がまわってきた「よみがえる遺産」。

その時はチェーンナーさんのことを全く知りませんでした。何となく言われたまま参加したのですが、私を大きく動かす出会いになりました。

「よみがえる遺産」は自分の過去記事をもう一度伝えることができる機会。

私はその時は意外な記事が一番Noterの

もっとみる
私とクラリネット、そして家族とサッカー 6

私とクラリネット、そして家族とサッカー 6

Hello, みろろんです。

私とクラリネットシリーズで書いてきたのに、今日はボール・・。

前回の記事はこちら。

外国(私の場合イギリス)で生きていくためにあるとよいもの・・・それは自分の得意、趣味を分かち合える場所です。

私はたまたまクラリネットを通じて、イギリス社会に溶け込む、イギリス文化を知るということで私とイギリス人を結び付けてくれました。

ハズはというと・・・。

サッカーです

もっとみる
私の仕事内容

私の仕事内容

Hello, みろろんです。

同僚の急逝、コロナ、オンライン授業など挙げるときりがないのですが、気持ちは毎日いっぱいいっぱいです。

今回私の立ち上げたお仕事について説明させてください。

チェーンナーさんからスポンサーになっていただき、毎日記事を紹介していただいているのですが、申し訳ないことに何も変化が起こっていないのが現状です。(チェーンナーさん、ありがとうございます!)

昨日高校時代の友

もっとみる
Transnational ということ

Transnational ということ

Hello, みろろんです。

私が本当にやりたいことを見つけられた理由はTransnationalという言葉がずっと耳に残っていたからです。

先日チェーンナーさんからスポンサーになっていただき、私の紹介文も書いていただいて感激しましたが、「国境をこえた」という言葉にワクワクしました。

チェーンナーさんは親切にTransnationalを日本語に訳してくださりました。

Transnation

もっとみる