見出し画像

実は、楽は体に良くない

皆様こんばんは。
数ある中からご覧頂き誠にありがとうございます。
今回は「実は、楽は体に良くない」についての記事となります。


✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介

(私が何故、自己啓発を記事にするのか?
その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください)
↓↓↓

(何故、本を読み続けるのか?
その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください)
↓↓↓


コンセプトは【本を読まない人でも楽しめて理解出来る自己啓発】です。
年間365冊読書している知見から、自分なりの表現で投稿致します。

また、私の記事はこんな方にオススメです。

*️⃣自己啓発ってなんだか難しそうだけど、興味がある人
*️⃣今抱えている悩みを解決したい人
*️⃣本を読まない人
*️⃣必要な情報が欲しいけど、本を立ち読みしても「200ページの中からどこを見ればいいの?」となる人に、ピンポイントでわかりやすく説明

読んだ後には
✳️自己啓発って面白いと思った
✳️なんだか悩みが解決出来そう
✳️成長に繋がる知見を得た
✳️必要な情報が立ち読みよりも、わかりやすかった

以上のように感じて頂ければ幸いです。


1️⃣.今回の記事はこういった学び、メリットがあります

1️⃣楽が与える影響が学べます

2️⃣困難を選ぶメリットが学べます

以上を踏まえてご覧頂ければ幸いです。


2️⃣.【前提】確かに楽は羨ましい

『楽をしたい』

仕事や家事において、こう考えている人が多いのではないでしょうか?

確かに、楽であれば精神的にも肉体的にも余裕が生まれます。

しかし、楽をし過ぎると逆に悪影響なのです。

今回はそんな『楽』についてのお話となります。


3️⃣.伝えたいこと

✅【人生のツケは必ず回ってくるようになっている。だからこそ、楽をしていれば、後になって苦労として返ってくるのだ】


4️⃣.【理由】楽を続けて、涙を流すのはやめよう

こんな言葉をご存知でしょうか?

マラソン指導者の「中村清」の言葉です。

若くして流さぬ汗は、年老いて涙となる

中村 清

この短い言葉の中に、多くの思いが込められております。

🈁要は人生は積み重ねなのです。
困難を乗り越えたら、経験値を積むことが出来ます。
そして、更に難しいことにも挑戦出来るのです。

✅これは、困難という栄養を補給して成長しているのです。

よく例えられるのは、クレジットカード💳です。
カードを使えば、簡単にお買い物することが出来ます。
しかし、後日請求書が届いて必ず支払いをすることになります。
まさに、人生と同じなのです。

結局のところ、楽を続けてしまえば、そのツケが請求書のように自分に届くのです。
それが、年老いて涙となってしまうのです。

だからこそ、楽を続けることは体に良くないのです。


5️⃣.【実践方法】困難から逃げない。乗り越えること。

大事なのは、困難から逃げないことです。
選択する時に「より難しいことにチャレンジしよう」という気持ちが大切なのです。

こんな言葉をご存知でしょうか?
これは今もなお、イギリス史上最も尊敬するリーダーの1人に選ばれている元首相「ウィンストン•チャーチル」の言葉です。

目前に迫った困難や大問題にまともにぶつかること。
そうすれば、その困難や問題は思っていたよりもずっと小さいことがわかる。
しかし、そこで逃げてしまうと、困難は2倍の大きさになってあとで襲ってくる

ウィンストン・チャーチル

結局、その時に困難から逃げたとしても、また困難が来るのです。
それも以前より大きくなって。

それであれば、逃げずに乗り越えた方が、ずっと自分にとって良いことがわかります。

だからこそ、楽を取らないことです。
そうすれば、確実にあなたの人生が豊かになります。
是非、前向きに困難を選んでいきましょう。

私の記事が皆様の今後の成長に繋がることを心より願っております。


6️⃣.まとめ

1️⃣実は、楽は体に良くないのです。

2️⃣楽をし過ぎると、年老いて涙を流すことになる。

3️⃣自ら進んで困難を乗り越えること。それが、人生を豊かにする。

🈁《人生に楽はない。だからこそ充実出来る。結局私達は、楽をしないように生きるしかないのだ》

参考文献
↓↓↓


以上となります。
次回は12/29に投稿致します。

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました

この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。