めてお

Twitter→@Meteor__Ready

めてお

Twitter→@Meteor__Ready

記事一覧

「アイドルの夜明け」って残酷かもしれない

どうもです。 昨日、17期研究生の水島美結さんがアンダー初出演を果たしました浅井チームB「アイドルの夜明け」公演を観覧できましたので例によって簡単に感想です。 この…

めてお
1年前

いーな可愛いなAKB

今回はレポというかメモというかで早出し重視 公演全体あんにん卒公以来の正規メン@劇場だったらしい、困った。 武道館もあったのでセトリ使いまわしはしゃあないかとい…

めてお
1年前

シュタインズゲートの選択

受験生時代の師(講習一回受けただけ)がアケカス時代にめちゃめちゃログを細かくつけていたので、それに倣って公演レポを書いてみようと思った次第。 なので小難しいこと…

めてお
1年前

人のフリ見て我が振り直せ〜18期研究生オーディション開催について〜

はじめにご無沙汰しております。 今回は、昨日(22.10.09)開催が発表されましたAKB48第18期研究生オーディションについて書いていきます。 私は、最新期である17期生の…

めてお
1年前
2

セイバー今さら観終わったので、聖剣の本数だけ良いと思ったところ書き出してみた。

お久しぶりの投稿、そして初の特撮感想。 第2弾も“いつかの明日”にはあるかも♡ というわけで早速タイトル通り、書き出してってみるよっと。 聖剣の本数って何本だった…

めてお
2年前
4

「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」について、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい感想のようなもの

 はい、どうも。  今回は歌詞考察から離れて、先日公開された欅坂のドキュメンタリー映画について書こうと思います。  これまでの歌詞考察が、比較的客観的な記述に基…

めてお
3年前
4

秋元康と“風”の向き

どうも、2回目の投稿になります。 今回のテーマは昔、自己解決した気になってたけど、もうちょっと具体的に考えていこうと思ったヤツです。 そいじゃ、検索をはじめよう…

めてお
4年前
8

秋元康と“2つ”の制服

初カキコ…ども…(ヒエラティックテキスト) 柏木由紀さんがnote始めて盛り上がってるし、「乗るしかない、このビッグウェーブに」って感じでやってみますよ、っと。 さ…

めてお
4年前
3
「アイドルの夜明け」って残酷かもしれない

「アイドルの夜明け」って残酷かもしれない

どうもです。
昨日、17期研究生の水島美結さんがアンダー初出演を果たしました浅井チームB「アイドルの夜明け」公演を観覧できましたので例によって簡単に感想です。
この流れ、意外と三日坊主で済まないかもです。

ドル明けセトリ良すぎるんで、今回は曲→人の順で行きます。

入場まで待機列隣のオタクがずっとヒゲ抜いたり、鼻〇ソほじくったりしてて嫌な予感しかせんかったけど何とか上手立ち最は取れたので耐え。

もっとみる
いーな可愛いなAKB

いーな可愛いなAKB

今回はレポというかメモというかで早出し重視

公演全体あんにん卒公以来の正規メン@劇場だったらしい、困った。

武道館もあったのでセトリ使いまわしはしゃあないかという思いもありつつ、音楽ライブって観点で行くなら正直もう一捻り欲しかった。
涙サプライズは意外とSSRよね。

AKB award 2022 supported by リポビタンD(ではない)はキライじゃないし、めちゃめちゃ大事だと思う。

もっとみる
シュタインズゲートの選択

シュタインズゲートの選択

受験生時代の師(講習一回受けただけ)がアケカス時代にめちゃめちゃログを細かくつけていたので、それに倣って公演レポを書いてみようと思った次第。
なので小難しいことは抜きで、ほとんど独り言でレッツラゴー!

まずは腹ごしらえ後でも書くと思うけど、ちょっと色々あって昼飯食うタイミングを失ってたので、ギリギリでこちら。

3回目か4回目くらいの訪問だと思うけど、はじめて丼以外にした。
600円って丼+玉子

もっとみる
人のフリ見て我が振り直せ〜18期研究生オーディション開催について〜

人のフリ見て我が振り直せ〜18期研究生オーディション開催について〜

はじめにご無沙汰しております。

今回は、昨日(22.10.09)開催が発表されましたAKB48第18期研究生オーディションについて書いていきます。

私は、最新期である17期生の初ステージであるぽぷフェスに行きましたし、「ただいま恋愛中」研究生公演の初日にも入りました。

17期オーディションから「わずか」半年あまりでの開催となりそうな18期オーディションに対する、そんな私のお気持ち表明。
さぞ

もっとみる
セイバー今さら観終わったので、聖剣の本数だけ良いと思ったところ書き出してみた。

セイバー今さら観終わったので、聖剣の本数だけ良いと思ったところ書き出してみた。

お久しぶりの投稿、そして初の特撮感想。
第2弾も“いつかの明日”にはあるかも♡

というわけで早速タイトル通り、書き出してってみるよっと。
聖剣の本数って何本だったっけ…

1.夏映画との通奏低音 18話とかで視聴切った状態のまま映画観に行ったからセイバーの文脈としては全く理解してなくて、どちらかというと「平ジェネFOからのメタフィクションの流れかなぁ、こういうの好き」とか思ってたんだけど、まさか

もっとみる
「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」について、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい感想のようなもの

「僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46」について、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい感想のようなもの

 はい、どうも。

 今回は歌詞考察から離れて、先日公開された欅坂のドキュメンタリー映画について書こうと思います。

 これまでの歌詞考察が、比較的客観的な記述に基づいていた各論であったのに対して、今回は、夏休みの読書感想文の延長戦なので、主観的な記述がつらつらと並べられていくことになり、まとまりを欠くかもしれません。一応3つのトピックにまとめてみるので、気になったものだけでも見て行っていただけれ

もっとみる
秋元康と“風”の向き

秋元康と“風”の向き

どうも、2回目の投稿になります。

今回のテーマは昔、自己解決した気になってたけど、もうちょっと具体的に考えていこうと思ったヤツです。

そいじゃ、検索をはじめよう、最初のキーワードは“風”…

F/はじめにそれでも未来へ 風は吹いている
頬に感じる生命(いのち)の息吹
それでも私は 強く生きて行く
さあ たったひとつ
レンガを積むことから始めようか?

(風は吹いている/AKB48)

この曲が

もっとみる
秋元康と“2つ”の制服

秋元康と“2つ”の制服

初カキコ…ども…(ヒエラティックテキスト)

柏木由紀さんがnote始めて盛り上がってるし、「乗るしかない、このビッグウェーブに」って感じでやってみますよ、っと。

さて、慣れてないのでいきなり本題。

このテーマ、最近、欅坂46の「制服と太陽」に微ハマリしてる(オタク3日目)のを機に思い立った。

「秋元康プロデュースアイドルといえば制服」ってくらいに歌詞やMVに幾度となく登場してくる制服。

もっとみる