マガジンのカバー画像

お気に入りの記事

22
読み返したい記事
運営しているクリエイター

#日記

掴もうぜ、ドラゴンボール

掴もうぜ、ドラゴンボール

先に言っておく。この記事はゴミだ。

久々にプライベートで若い男の子と話した。

ネットで知り合った24歳。名古屋に住んでいたのだが、彼女の仕事の事情で山口県にやってきた。彼女さんはトランスジェンダー。職業はデリヘル嬢。そして彼は送迎の運転手だ。

つい最近、その彼女と別れたらしい。原因は彼女の浮気。愛する彼女の為、大都会名古屋から山口などという秘境にお越しくださったのに不憫なものである。当面こっ

もっとみる
いまいち読まれない記事にこそあなたらしさが隠れている

いまいち読まれない記事にこそあなたらしさが隠れている

 noteを書き続けて記事がたまってくると、たくさんの共感を得られる記事と反応がいまいちの記事が出てきます。

noteを始めたばかりでフォロワーさんがいなかったということも理由のひとつですが、そういう記事でもあとから伸びてくるということもあるし、物理的な問題だけではないように感じます。

今日は”人から共感を得られないわたしも大切だ”という話を書いていこうと思います。

そもそも誰でも『偏り』を

もっとみる

ささやかだけれど、大切なこと

29歳で都内の広告代理店に勤務していた頃、私は体調を壊した。

振り返ってみると、いわゆる燃え尽き症候群みたいになっていたのだと思う。

大学を卒業し、会社員になってからの私の20代は、ほぼ全てを仕事に捧げていた。

都会で自活してやりがいのある仕事を持っている女性でありつづけることを信じてやまなかった時だ。

女子校、女子大を出たこともあってか、「女性が社会で自立し、輝いて生きていくべきだ」とい

もっとみる

ゆがむ、というのは不正というのをひとつの文字にしたのだね。なにか、正しくないことがあるときに使うのだね、これは。

さて、愚痴めいたことを言ってみたくなることだって、あるのである。とりとめもなく。人間だもの。あははん。noteらしからぬ不穏な感じである。

医療従事者という言葉の示す範囲がどこからどこまでなのか、ごく一部で物議を醸している。少し前のことであった。

「医療従事者」についての明確な定

もっとみる
会社≠社会

会社≠社会

長いなと思っていた六連休も三日目に入った。

一切仕事をしない生活は怠惰になるかと思いきや日頃は会社での仕事のことでいかに頭がいっぱいになっていて余裕がなくなっていたのかを感じさせられるいい機会なのだと思った。

会社の元先輩が面白いことをFacebookで言っていた。

会社は社会ではありません。社会の中に会社があるんだけど、会社=社会ではないので社会の常識が会社の常識になるわけではありません。

もっとみる