マガジンのカバー画像

日々是好日🍀徒然日記

105
今日よかったこと、ふと気づいたことなど、自由気ままに綴ります😊
運営しているクリエイター

#朝のルーティーン

散歩中にふと思い浮かんだこと 

散歩中にふと思い浮かんだこと 

お天気や気圧に影響されたり、昔の事故の後遺症というのもあるかもしれませんが、
50代になって、いろんな不調が増えてきて、
でもこうしたら治るとか、回復するとか、健康について正解がなかなか見つからず。
日々いろいろ試してあがいているところです。

きつくて一日終わってしまったな〜、って、悲しく感じる日もあるし、
今日無事でいるってことは、まだこれからやりたいことがやれるってことだ、ありがたい、って思

もっとみる
朝食に、お気に入りをひとつ

朝食に、お気に入りをひとつ

突然ですが、
朝昼晩、一日3度食べるご飯の中で、どの時間帯のご飯に、一番テンションが上がりますか?

突然の質問、スミマセン。
いつ、どこで、誰と食べるか、でも違いますよね^^

私は朝食がいちばん好きです。
朝の空気感、静けさ、これから始まる感じとか、
夜、悩んで寝た後でも、朝はいったんゼロにリセットされた気持ちになれる。

それに何よりも、、、私は朝からお腹が空いてます。
ごはん食べたい!って

もっとみる
ウォーキングの効用を、肌感覚でつかんだ日

ウォーキングの効用を、肌感覚でつかんだ日

“体は温まっているか?”

ウォーキングの効用、それを一言で言うと、
『体があったまっている状態』にすることではないか、と今日思いました。
文字にしてみると当たり前過ぎるかな?

体があったまるからする、 んじゃなくて。

体があったまっている状態にしておくこと、 そんな感じなのですが、伝わりますでしょうか?

運動はいいですよね。
いろんな方が語っておられます。
脳にも体にもいい。それは間違いな

もっとみる
朝の頭痛から、元気を取り戻す手順です

朝の頭痛から、元気を取り戻す手順です

今朝目が覚めたら、頭痛でした。泣
う〜ん、つらい。気圧もたしかにある。

ですが、ここからどうしたら元気になるかという、
手順が大体わかってきました。

まず、朝食。
何か食べて体があたたまると、それでだいぶ痛みが和らいで、薬飲まなくてOKのことがあります。

それでも今朝は薬を飲んだほうがいいな〜という痛みだったので、飲みました。
しばらくしてると効いてくるので、そこから家事ができます。あぁよか

もっとみる
お日様を浴びるためのウォーキングなり

お日様を浴びるためのウォーキングなり

健康のために歩こう、出勤前に歩こう、と決めて、一昨年、朝5時過ぎぐらいからのウォーキングを始めました。
出勤前という時間制限もあったから朝早い時間になって、それは結構続けてました。

がしかし、
冬になって真っ暗な時間帯に歩くようになると、星はとてもきれいで、凛とした空気も大好きだったけど、、、歩いていて急に全身真っ黒な人(何か反射素材を付けて欲しい)に出くわして、怖かったりすることもありました。

もっとみる
朝歩きはやっぱりいい。運動苦手な私でも続けられた。

朝歩きはやっぱりいい。運動苦手な私でも続けられた。

体調改善、メンタル安定、を目指して始めました

頭痛というか、首の痛みが時々ありまして。
そういうことを手帳にログ取っていることを以前投稿してみましたが、たぶん緊張型頭痛だろうなと思います。
なので、少しでもよくなるように、主に体を温めたり、血の巡りがよくなることをやっています。

その一つが、朝散歩。
音楽を聴きながら、手を前後に振って、肩こりも解消するように…と思いながら歩いてます。

きっか

もっとみる