マガジンのカバー画像

日本の女性教育者

40
このマガジンでは 日本の女性のうち教育者として活躍された・現在活躍されている女性を紹介しています。
運営しているクリエイター

#教育者

第29週 教育者 宮城 まり子

第29週 教育者 宮城 まり子

はじめに第29周目の教育家は宮城まり子さんです。

お生まれと子供時代

宮城 まり子(みやぎ まりこ)さんは、1927年3月21日 本目 眞理子(ほんめ まりこ)さんとして東京府東京市蒲田区(現:東京都大田区)に2人姉弟の姉としてお生まれになりました。

お父さんの仕事の関係で、小学校3年から大阪で育たれます。

小学校5年の時、お父さんが事業で失敗し、お母さんが病死されています。

そのため小

もっとみる

第28週 教育者 大村はま

はじめに第28週の教育者は国語教師、国語教育研究家の大村はまさんです。

お生まれとご家族

大村 はま(おおむら はま、本名:大村 濱(読み同じ)さんは1906年(明治39年)6月2日 に横浜市にお生まれになりました。

父親は大村益荒氏。北海道の尋常師範学校の教師を経て、横浜のYMCAの主事をしていた時、関東大震災が起こったそうです。その後、文部省英語教育顧問になったハロルド・パーマーの英語教

もっとみる

第26週 教育者 川村文子

はじめに第26週の教育者は学校法人川村学園を作られた川村文子さんです。

子ども時代川村文子さんは1875年11月20日に武田フミコさんとして秋田県藤里町にお生まれになりました。

地元の教師になる1894年秋田県尋常師範学校を卒業されます。卒業後地元の土崎尋常高等小学校の訓導になられます。さらに保度野尋常高等小学校訓道になられます。

しかし1年後の1895年病気のために休職されます。

上京フ

もっとみる
第22週 水曜日 教育者 横井玉子

第22週 水曜日 教育者 横井玉子

22週目の教育者は女子美術大学創立者の横井玉子さんです。

横井 玉子(よこい たまこ)さんは、1855年10月22日肥後熊本藩支藩の肥後新田藩家老、原尹胤氏の次女として江戸鉄砲州に生まれます。

原家は1868年主君に従って高瀬(現在の熊本県玉名市)へ移住します。
玉子さんは17歳の1872年にアメリカ留学から戻っていた横井小楠氏の甥で養子となった横井左平太(時治)氏と結婚します。
 左平太氏は

もっとみる
第21週 水曜日 教育者 十文字こと

第21週 水曜日 教育者 十文字こと

22人目の教育者は十文字学園を創立された十文字ことさんです。

十文字 こと(じゅうもんじ こと)さんは1870年12月31日京都府に高畑清治郞氏の長女「高畑こと」としてお生まれになります。

東京に移り、1893年に女子高等師範(現在のお茶の水女子大学)を卒業されます。

卒業後1894年に鹿児島県尋常師範学校助教諭を務められます。

その後地元の京都に戻られ1897年-1899年京都府尋常師範

もっとみる
第19週 水曜日 教育者・学者 大江スミ

第19週 水曜日 教育者・学者 大江スミ

第19週の教育者・学者は東京家政学院(現・東京家政学院大学)創立者で、日本における家政学の先駆者である大江 スミです。

大江 スミ(おおえ すみ)は1875年(明治8年)9月7日、宮川盛太郎とカネの二女として長崎県十善寺(現在の長崎市)に生まれました。

お父さんの盛太郎氏は若くしてグラバー商会を設立したトーマス・ブレーグ・グラバーに仕えました。グラバーは、幕末の激動期に新しい日本を創ろうと若い

もっとみる
第15週 水曜日 教育者 下田歌子

第15週 水曜日 教育者 下田歌子

第15週の教育者は日本の明治から大正期にかけて活躍した教育者・歌人。女子教育の先覚者で、生涯を女子教育の振興にささげ、実践女子学園の基礎も築いた下田 歌子さんです。

下田 歌子(しもだ うたこ)さんは、1854年9月29日平尾 鉐(ひらお・せき)さんとして美濃国恵那郡岩村(現在の岐阜県恵那市)の藩士の家

にお生まれになりました。

幕末に勤王派の藩士だったお父さんは蟄居謹慎を命じられますが、苦

もっとみる
第12週 水曜日教育者 香川綾

第12週 水曜日教育者 香川綾

12人目の教育者は 香川栄養学園の創始者で医学博士であり、日本における栄養学の普及に多大なる功績を残した香川綾さんです。

香川 綾(かがわ あや)さんは、1899年3月28日 に和歌山県東牟婁郡本宮村(現:田辺市)に警察官のお父さん横巻一茂氏とのぶ枝さんの娘として生まれられました。

お母さんの祖父が紀州藩の食膳係を務めていたこともあり、幼い頃から食生活の大切さを教わっていたそうです。

14歳

もっとみる
第9週 水曜日 教育者 跡見 花蹊

第9週 水曜日 教育者 跡見 花蹊

第9人目の教育者は学校法人跡見学園の創立者 跡見家渓さんです。

跡見花渓さんは1840年5月10日
摂津国西成郡木津村(現在の大阪市浪速区)にお生まれになりました。

本名は滝野だそうで父滝野重敬氏は寺子屋を営んでいました。
幼少時より書や画などを習い、12歳の時石垣東山に入門、その後禎野楚山について画を学ばれます。

17歳の時の1856年(安政3年)に京都に遊学されます。
そこで頼山陽門下の

もっとみる
第6週水曜日教育者一柳満喜子

第6週水曜日教育者一柳満喜子

今日は近江兄弟社で知られるウィリアム・メレル・ヴォーリズの妻で、近江兄弟社学園の学園長を務めた一柳満喜子さんです。

1884年3月18日兵庫県加東郡小野町(現・兵庫県小野市)の元播磨小野藩主、維新後は貴族院議員となった一柳末徳子爵の三女として誕生されます。

お母さん英子さんは小さいころに他界されましたが、満喜子さんが通った築地のミッション系の櫻井女学校(現・女子学院)幼稚園の矢嶋楫子さんや宣教

もっとみる
第5週 水曜日教育者 安井てつ

第5週 水曜日教育者 安井てつ

5人目は大学教育に戻り、女子の高等教育に関わった安井てつです。

1870年3月24日安井てつさんは東京に旧古河藩藩士の長女として生まれました。
東京女子高等師範学校(お茶の水女子大学の前身)を卒業して、まず岩手県尋常師範学校や母校の東京女子師範学校で教えられます。

1896年、26歳のとき、文部省留学生としてイギリスに留学されます。

ケンブリッジ大学やオックスフォード大学で教育学を学ばれます

もっとみる