マガジンのカバー画像

🌳家族の話🌳

32
家族の話をまとめたマガジン👪
運営しているクリエイター

#お母さん

🌹「母の日のイオン」で見つけたもの🌹

🌹「母の日のイオン」で見つけたもの🌹

今日は「母の日」だったけれど。

息子のメガネを受け取りに、地元のイオンへ行かなければならなかった。
夫と娘は留守番すると言うので珍しく、義母と私と息子、というメンバーでイオンへ向かう。

ちなみに、田舎で言う「地元」は、車での移動1時間程度。移動距離は40kmに及ぶ。都内だったらふつうに県境をまたげる。そして、だだっ広い土地によく建てられがちな「イオンモール」は、「地元」の範囲に2つある。
つい

もっとみる
😇うちのお母さん(義母)が「神」な件について😇

😇うちのお母さん(義母)が「神」な件について😇

こんばんは。
夫の母と敷地内同居をしているりんごりん🍎と申します。

嫁入りしてからかれこれ13年。
はっちゃけパーキンソン病患者だったお父さん(義父)の介護を、私と二人三脚で担ってきた義母を、私は「お母さん」と呼んでいるのですが。

お母さんは、私にとって「ダブルケアの大先輩」でもありまして。

20代で嫁入りしてから、子供を産んですぐ舅の介護をすることになり、その後、立て続けに姑や夫の介護を

もっとみる

💐どうして私には「お母さん」が二人いるのか💐

私には、二人の「お母さん」がいる。

義理の母と実の母だ。二人とも存命である。

義理の母=姑は、夫の母なので私と血の繋がりはないし、結婚前に一緒に暮らしていたわけでもない。

でも、結婚してからこちら、離れて暮らす実の母よりも、姑を「おかあさん」と呼んでいるので、文章で書くときも「姑=お母さん」がしっくりくる。

別に、「お義母さん」と書こうが「お母さん」と書こうが、読み方は「おかあさん」なのだ

もっとみる