マガジンのカバー画像

軽井沢日記

9
リゾバ 軽井沢編
運営しているクリエイター

記事一覧

軽井沢日記[完]

軽井沢日記[完]

みどりがきれいな季節になった。

軽井沢に来たばかりの時は
まだ桜が咲いていなくて
肌寒かったのを覚えている。

2ヶ月って長いなぁと思っていたけれど
振り返ってみると
あっという間だった。

3月、メンタルやわやわ時期に
自然があるところに行きたい!
なおかつ働ける環境にと、
思い立って応募したのが
今回のリゾートバイトだった。

海があってあったかいところがいいなぁ
と、思って最初に応募したの

もっとみる
軽井沢日記⑧

軽井沢日記⑧

派遣生活も残り5日。

昨日は皆既月食ということで
仕事終わり20時半すぎに帰りながら
空を眺めてみた。

本来満月のはずが
欠けている姿の月を見て
特別感を感じた。

月齢で体調が変わりやすい私は
肩こりと頭痛で体調はあまりよくなかったけど
マスクを外して深く呼吸をしたら
少し楽になった。

その日の夜、なんとなく父親に電話をしたら
一人でテレビを観てたとのこと。
お風呂のお湯が溜まるのを待ちな

もっとみる
軽井沢日記⑦

軽井沢日記⑦

お久しぶりです。

なんだかこれが5月病なのか??
と思わせるほど気分の沈みが激しく、
自分にとっては慣れたことなのだけれど
眠気と食欲のすごさに
圧倒される日々を送っておりました。

さてさて
軽井沢滞在も残り半月。

7月にまた戻ってくるけれど
一旦今月で区切りとなる。

2ヶ月はあっという間だったけれど
たのしかった。

自分は環境を変える行動力があることに
気がついた4月。

環境によって

もっとみる
軽井沢日記⑥

軽井沢日記⑥

こちらに来て初めての2連休初日。

前日に寮管理の人から
同じ部屋に新しい人がくるので
部屋を半分空けておいてください
との連絡が。

その日の夜から部屋を半分空け
今朝は掃除機をかけて
洗濯も終わらせておいた。

少し前にも同じ連絡があったのだけれど
当日キャンセルになり
一人部屋を維持していたので
どんな人が来るかなぁと
そわそわした気持ちになった。

午前中は部屋を整えて
お風呂にお湯を溜め

もっとみる
軽井沢日記⑤

軽井沢日記⑤

昨日の夜は揚げ物を食べすぎた。

ありがたい悩みだけれど
職場のまかないが美味しすぎる。

しかもどれもご飯が進むおかずばかりだから
米好きとしては
どうしても食べすぎてしまう。

昨日は唐揚げとチャーハン、
前の日に残ったトンカツが出ていた。

唐揚げだけでもご飯が進むのに
チャーハンも作ってくれるのかと
まかないを作ってくださる姿を見ながら
ありがたいやらなんやら
いろいろと思うところがあった

もっとみる
軽井沢日記④

軽井沢日記④

軽井沢に来て約2週間が経った。

職場の人にも慣れて
笑顔で会話が出来るようになり

ある程度仕事の流れや内容も覚え、

遠いと思っていたスーパーやコンビニへの
近道も知れた。

寮では未だは一人部屋だけれど
共用スペースでたまたま居合わせた人と
ごはんを食べたり話をしたりと、

公私共に生活に慣れてきたと思う。

さて、4日ぶりの休日
今日は何をしようかなぁ

まずは洗濯。

その間に部屋の掃除

もっとみる
軽井沢日記③

軽井沢日記③

今日は天気がいい。

珍しく寝癖もついていない。

二度寝の誘惑もない。

朝から洗濯をして

その待っている時間で
ストレッチまでできた。

もう既に最高の休日といった感じだ。

化粧水とクレンジングが欲しかったので
昨日の夜から明日は買い物に行こうと
決めていたのだけれど
こんなにいい休日の
スタートを切っていいのか。

ドラッグストアは9時から開いているから
もう出かけても大丈夫。

寮の自

もっとみる
軽井沢日記①

軽井沢日記①

軽井沢に着いた。

それはこれから2ヶ月間
リゾートバイトをする為だ。

職場に着く約束の時間は15時。

あと1時間ほどあるし
小腹がすいたのでどこかお店に入ろうと
職場に向かいながらお店を探していると
雰囲気のあるクレープ屋さんがあった為
入ってみることにした。

店員は2人。
50代程で同年代と思われる2人は
1人は鼻の下に整った髭を生やし
もう1人は短髪ですっきりとした出で立ちだ。

お客

もっとみる
軽井沢日記②

軽井沢日記②

軽井沢に来て4日目。

6.7日と勤務し、今日はおやすみ。

ということで生活に必要なものを
揃えようと、寮の自転車を借りて
外に出てきた。

その前に近くの神社へ参拝。

静かな佇まいで落ち着く雰囲気。

木の根が力強く感じる。

4月からこの近くで働くことになりました。
お見守り下さい。

とご報告とお願いをして
おみくじを引いてみると
なんと大吉が。嬉

帰り際に、入学式帰りと見られる
家族

もっとみる