マガジンのカバー画像

日々の記録〜part 3〜

20
結婚してからの夫婦の毎日の記録。なんとなく思ったことなど。コロナ禍のステイホームなど。
運営しているクリエイター

#夫婦

ショートカット

ショートカット

人生で初めて、挿入写真のようなショートカットにした。

1週間過ごしてみての感想…

楽…!

髪洗うとき、乾かすとき。わざわざ結んだらしなくても良いところ。何だか邪魔になる感じがない。

あと、大人っぽくなれた気がする。何というか、男前っぽい感じに。

女性とは髪を長くするべき、という考えの両親のもと、よそゆきにはワンピース、わりと女の子らしく育てられた。

「〜すべき」を外したのは、ちょうど6

もっとみる
ハヤシライス

ハヤシライス

今日は休みを取りゆっくり過ごす。たまたまだが月に一度の体調が辛くなる日で、午前中は寝て過ごす。

いつもは夫婦でテレワーク⇨12時にはお昼にパスタを作るが、身体が辛くて寝てたら、旦那さんがペペロンチーノを作ってくれた。

男らしく特盛だったけど、美味しかった。

優しさがありがたい。

定期券の解約等の用事があり出かけた旦那さんにスーパーでの買い物もお願いした。

そしてまたわたしは夕方には1時間

もっとみる
大事な人生の時期に

大事な人生の時期に

実家で飼っている愛猫。名前はレモン。

我が家に来て14年。家族みんなに愛され、家族を癒してくれる存在。思春期や、色々と多感な時期の家の空気を柔らかく温かくしてくれる存在でもあった。

実家を出てからはたまに帰省した時には話しかけながら一緒に寝たり、仕事が大変で疲れている時期にはレモン🐈に癒されにわざわざ帰ったことも。必ず匂いや姿で覚えてくれて、朝は布団まで起こしに来てくれる賢い子だった。

もっとみる
Cafe

Cafe

私は「Cafeに行くこと」が好きだったなと思い出した。

今日は平日で有給取得しており、用事があったので区役所へ。空いててサクッとマイナンバー関連の変更ができてよかった。

それから今は役所併設のCafeへ。

今、営業しているCafeはあまりないかと思う。珍しいなと思いつつ、コーヒーが飲みたくて、少し寄ったら、電車つかわず歩いて帰る!

何が好きって、ぼんやり考え事ができる場所だから。Cafeそ

もっとみる
お野菜たち

お野菜たち

野菜セットが届きました。

以前SNSで見かけた、#食べチョク さんの。

お困りの生産者さんに協力できればと思い。

葉ニンニク、かぶ…普段使わない新鮮野菜。旬なのもあってとっても甘味や香りが強く、美味しかった。夫も大喜び。今日は何の野菜を使おうかなとかんがえるのもたのしくて、定期的に使うのもありだなと思ってます。

昨日は義両親から「2人ともお元気ですか?」と、連絡があった。

「心身の健康管

もっとみる
高機能

高機能

先日、高機能美容液を投入した。

ロート製薬のオバジC10美容液です。ドラッグストアにあります。

https://www.obagi.co.jp/c/c10serum/?yclid=YJAD.1587452126.EZGkSnydcq0tSVAjPjB2F.8c8FbVV38KlFaRRZg69nkzqdhf1EG6Dmv4kVFPVGB7eKb2n0GOaSr4lbc-

毛穴がキュッと引き締

もっとみる
オンライン

オンライン

SNSなどの発達により単なる「外出自粛」でも人と繋がれる(繋がってしまう)世の中。

有効に活用する方法としては、友達とのLINE飲み会🍻

金曜日の会社の先輩達とのLINE飲み会には、最後に旦那さんも少し登場して軽く紹介できたりして楽しかった!

土曜日は旦那さんの友達夫婦2組と(昨年夏はみんなで屋形船に行った)LINE飲み会🍻

家でも飲み過ぎるって、あるんだね。笑

旦那さんのお友達は酔

もっとみる

片付けが捗った週末

先週末はクローゼットの衣替えを夫婦で実施した。やり始めたら止まらないね。

ついでにもう着ない服を捨てたりして心もスッキリしました。

旦那さんが「デザインは気に入ってるけどサイズが小さいからもう要らないな」と言って捨てようとしたシャツを、私が勿体ない!と言ってお下がりにもらいました。我ながら、よく似合う♡

最近流行の「旦那のシャツ借りちゃったスタイル」(えり抜き、オーバーサイズのね)ができそう

もっとみる
当事者になって

当事者になって

朝に書くのがなんだか心が落ち着いていいみたい。ルーティンの一種ですね。

もともと今月末に予定していた結婚式。

ついに「緊急事態宣言」を受けて、昨日、私たち夫婦が選んでいた式場も、5月末までの挙式及び披露宴を休業する、との通知が来ました。

ついに式場の運営会社が決断してくれたか…と、ホッとした部分もありました。もともと、このような状況では結婚式を予定通り開催することは困難だと思っていて、延期か

もっとみる