見出し画像

本当にあった怖い話。しかし僕は夢だと思うことにし、それは笑い話となった。

これは約一年前の事。
所属するnoteサークルで一度お話した以来忘れていた話。
いや、忘れようとしていた話…。

今回は、note読書さんの募集お題「#眠れない夜に」を発見し、思い出したので引っ張り出してきました。

眠れない。んじゃ朝まで起きてよっかなー。って方は読んでみてください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

これは一年ほど前のこと。

僕はネットショップで商品をまとめ買いすることがあり、1日で10店舗以上のネットショップを利用しました。
ポイントも付くので日用品も買い揃えましたね。

それだけ買えば、何日かに分けて段ボールや封筒が届くわけです。
何ヶ所かの配送業者さんから。

大きさも様々なので、ポストやら置き配やらピンポンやら。
それは様々な方法で届きまして。

毎回開けるのが面倒な僕は、『溜まってから一気に開けるかぁ』と考えていました。
玄関は荷物でいっぱいでしたが、そこに行くのは仕事に行く時と帰って来た時だけ。一人暮らしですからね。
特に問題は無いのです。

たぶん、全部揃ったかなぁ。と思って、その時届いた荷物を全部開けました。
全部届いたかは確認してなかったです。まだあったら届くだろうと。

実際まだあったようで、数日後。
金曜日の仕事終わりにポストを覗くと封筒が入っていました。
中身はおそらく箱。
アロマオイルか『ズポーン(鼻毛ワックス)』でしょうか。

その時は封筒をテーブルに置いてYouTubeを観始めました。
「ゾゾゾ」という心霊系のYouTuberにハマってまして、あまり一人では観ないのですがその日新作がアップされたので気になって観たのです。

まぁ、当然怖いんですよ。
心霊スポットを巡っているので。

僕はね。
気を紛らわす為に、さっき届いた封筒に手を伸ばしました。
開けながら観るか。と。

ビリッ。

綺麗に開けるのが面倒なので、直接封筒を破きました。

ファサッ。

……ん?

箱の蓋の部分。キャラメル箱の蓋の隙間から何か出ていますね。

細い。

あぁ。

髪の毛だ。

ええ、封筒の中の箱。そこにはエクステのような髪の毛の束が入っていたんです。

もちろん僕は買っていません。
僕はエクステを着けようと思ったことはありません。

『あ、違う部屋の荷物かな』

そう思うことにしました。
封筒の宛名はどうみても僕宛なのに。

送り主はカタカナでショップ名みたいな感じでした。

『送り間違いか』

そう思うことにしました。
そのショップを使ったこともないけど。

箱は商品のようなデザインでした。
ボブをセミロングにするような。
しかし、果たしてそれはこの量で可能なのだろうか。
およそ、パスタ一人前にも満たない束です。

箱のサイズから見て、スカスカであと10本くらいは入るだろう隙間がありました。

……エクステとは、箱の中に直に入れるものでしょうか。
……小袋にでも入れないのでしょうか。

僕はこの一連の思考にどれだけ時間を使ったのか忘れました。
一瞬だったかもしれません。しかし、もっと長い時間髪の毛を見つめたようにも感じます。

だから僕は決めました。
ショップの送り間違いだろうと。
だって、全ての事実が送り間違いだよ。と物語っているのですから。

え?
ですよね?
間違ってませんよ。
送り間違いです。

ショップに問い合わせ。普通ならしますが、してません。
物がモノです。

違ったらどうしますか。

ハッハッハ。
その数日後、僕は笑いながら友達に話してきました(笑)
さぁ、皆さん毎日仕事をがんばりましょう!

それ以来、人体の一部が僕の元に来ることはありませんでした。
きっと、お店も『あ、間違えちったテヘ』と思ったんでしょうね。
何も言われてないですが、僕には伝わってますよお店さん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


信じるか信じないかは、あなた次第。

僕?
信じてませんよ。これは作り話です。
そう。

作り話なんです。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
怖かった。松之介かわいそうと思ったら
「❤スキ」「フォロー」「コメント」で
僕と仲良くしてくれたらめちゃくちゃ嬉しいです。

😲他にもいろいろ創っているので、遊んでいってくださいね😲

🌏TML:松之介の遊園地×兼自宅(遊べる記事まとめ)
🌕
サイトマップ(全作品リンク集)
🌍プロフィール(随時更新)
🌕分岐ゲーム
🌎イラスト謎解き
🌕なぞなぞ
🌍雑学
🌕短編小説
🌏脚本
🌕松之介の頭の中
🌎松之介はエンタメ好き
🌕開催企画一覧
🌍企画参加者の記事一覧

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,255件

僕の記事が『楽しめた』『参考になった』と思いましたら是非サポートをお願いします❗ 謎解きや物語など、投稿作品はご自由に使用して頂いて大丈夫ですが、評判が良かったらサポートもして頂けますと嬉しいです😁 今後も楽しめるものを頑張って作ります💪