マガジンのカバー画像

子育て

80
2018年生まれの娘と、2021年生まれの息子の子育てで起こった出来事や思うことなど⑅◡̈*
運営しているクリエイター

#クリスマス

我が家のクリスマスディナー

我が家のクリスマスディナー

今年の我が家のクリスマスディナーのメインはチーズフォンデュにした。
子供ができるまでのクリスマスはチキン焼いたり、ステーキにしたりだったのだが、子供達が喜んで食べて尚且つ私もさっと作れるものがいいなぁと思い初めての挑戦。

チーズフォンデュ

具材は子供達が好きなものを集めてみた。
エビ,ステーキ,ウィンナー,フランスパン,かぼちゃ,ブロッコリー,パプリカ,プチトマト。
予想通り、子供達はウィンナ

もっとみる
京都・四条のクリスマスツリー巡り

京都・四条のクリスマスツリー巡り

4歳の娘が「サンタさんにオーナメントを頼むの!」というので、ツリーに興味があるんだなと思い、のんびり1日かけて娘とクリスマスツリーを見てまわった。

今までは街中でツリーを見かけても「あ、ツリー飾ってある」程度に見てたのだけど、よく見ると一つ一つ個性がある。

京都の繁華街、四条通り〜三条通りにかけて見つけたツリーの写真をどうぞ。

これらはツリー巡りをした中の一部。

今年は娘に見せるのメインで

もっとみる
我が家のサンタ🎅🏻

我が家のサンタ🎅🏻

子供の頃、サンタさんを待つこの時期は街がキラキラピカピカして、クリスマスの音楽もいろんなところから聞こえてきて私は大好きだった。

小学校5年生の頃だったと思う、唐突にサンタがいないことを告げられた。

それは今でも忘れはしないクリスマス間近の祖母の家でのこと。私の母と叔母と祖母が話してるのを寝転がりながら聞いていた。するとサンタの話になり、叔母が「サンタはいいひんもんなぁ!」と言うのである。衝撃

もっとみる
子どもにとっての大切なクリスマス

子どもにとっての大切なクリスマス

家族によって違うサンタ​

私の家にはクリスマスにサンタが毎年来てくれていたが、自分の望んだプレゼントがそのまま置かれていたことは記憶にない。

今でも姉とクリスマスの話になると、「教育のためにっていう理由で全然望んでるのと違うのがきたよね」と言う会話になる。

そう、大抵絵本であったり時には日本地図のパズルであったりした。

もらったもので楽しんではいたが、なんというかサンタは別にほしいものをく

もっとみる