マガジンのカバー画像

日々雑感

517
日々思ったこと、感じたことを特にテーマを決めずに書いています。
運営しているクリエイター

#頭重感

双極性障害【久しぶりの頭重感】

双極性障害【久しぶりの頭重感】

2ヶ月ぶりに頭の重さがやってきた。

重い、重い。
額に「鉛くん」が貼り付いている。
どす黒く光沢のない分厚い鉛の板。

いったい何が起こったのか。
いや、何も起こっていない。
ずっとこれが自分だったのだから。
むしろ、2ヶ月間、頭の重さを感じなかったのは「何か起こったのか」なんだ。

今日、これから一日、どうやって過ごそう。

最近、復活した写真撮影?
昨日は行けたけど、今日は行けそうもない。

もっとみる
双極性障害【好調の理由】

双極性障害【好調の理由】

先月下旬からコロナで辛い思いをしましたが、精神のほうは好調が続いています。
最後に頭の重さがあったのは1月7日ですから、もう1ヶ月ほど気分の良い状態が続いています。
気分が落ち着いていると間食もほとんどせずに済んでいます。
あれだけ食べていたのが嘘のように3食以外に食べようとは思いません。
そのせいで体重も順調に減り始めています。

何がそうさせているのか。
はっきりとコレというものはまだ分からな

もっとみる
双極性障害【不調なのか】

双極性障害【不調なのか】

朝から不調。

頭重感がある。
暴食というほどではないが、食べてしまっている。
ただ、「不調」という言葉が適切なのかどうか、分からない。

今日は何も予定がなく、散歩くらいはしようと思っていたが、今のところ外へ出る気持ちになれずにいる。
多分、このまま行かないだろう。
コーヒーも飲みたいと思わない。
これは不調の兆候ではある。
見ようと思っていたドラマはまだ見る気持ちになれずにいる。

しかし、も

もっとみる
双極性障害【体重が...】

双極性障害【体重が...】

今日、思い切って体重を測りました。

これまで怖くて測っていなかったんです。
そしたら…

予想通り、というか、予想以上の体重。
まずいです。
ほんとうにまずい。
なんとかしなくては。

年末に、かかりつけ医に健康診断の結果を見せたところ、「このままではそのうちに心筋梗塞を起こすよ」と言われました。
それが単なる脅しでは済まなくなるほどの体重。

こんなになってしまった一番の原因は過食、暴食である

もっとみる
双極性障害【またやってしまった】

双極性障害【またやってしまった】

年明けの三日間、慌ただしくも楽しく仕事ができていたのに、昨日はまた頭の重さに襲われ、仕事を休んでしまいました。

「この調子なら今週は四日間勤められる」と思っていたのに、がっかりでした。
昨日はまた暴食をし、予約していたクリニックには行けませんでした。

夜になって、職場の同僚からLINEをもらいました。
年明けの三日間、私は毎日「楽しかった」と思っていましたが、「実際かなりハードだったので、それ

もっとみる
双極性障害【楽しかった!】

双極性障害【楽しかった!】

今日はとても楽しい1日でした。

と言っても、遊びに行ったわけではありません。
仕事が楽しかったんです。
今日は朝からいろんな業務があって、大わらわでした。
でも、それが私には楽しいのです。

そして、今日も気分の良い状態が続いています。
というよりも、かなりの躁状態になっているのを感じています。
先週の月曜日の夜以来なので、今日で9日目。
こんなに長いこと気持ちのたかぶりが続くのはずいぶん久しぶ

もっとみる
双極性障害【仕事始めの朝】

双極性障害【仕事始めの朝】

今日は仕事始めでした。

昨年末から頭の重さを感じていないので、今朝はちょっと試したことがあります。

私はこれまで朝5時に起きて、急いで洗面をすませて家を出るということをしていました。
そして、始業時刻の2時間も前に職場のある新宿に着いていました。
そうしないと、起きてから頭が重くなって、外へ出られなくなるので、そうなる前に家を出ていたのです。

それを今朝は6時に起きて、朝食を食べてから家を出

もっとみる
双極性障害【何もしたくないの?】

双極性障害【何もしたくないの?】

先週の月曜日以来、感じていない「頭重感」。

今も落ち着いている。
しかし、この休み中にしたかったことの一つである散歩に行こうとすると、とたんに頭が重くなる。

コーヒーも、いつものようにサイフォンで淹れようとすると、今朝は何故か頭が重くなる。
ハンドドリップで淹れるぶんには何も感じない。

いったいどういうことなのだろう。
結局のところ「何もしたくない」ということなのだろうか。
活動的なことはせ

もっとみる
双極性障害【謹賀新年】

双極性障害【謹賀新年】

皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年、できたらいいな、と思うこと。
私の場合は「目標」とすると頑張ってしまうので、敢えて「目標」とはしません。

年末までに体重を10キロ、腹囲を10センチ減らす

この実現のためにはいろいろなことが必要です。

なんと言っても、体重を減らすためには、気分が落ち着いていなくてはなりません。
気分が落ち着いていれば、過食を

もっとみる
双極性障害【もう治らないのか】

双極性障害【もう治らないのか】

今日も早退。

先週は1日も仕事に行けず、週明けの今日も早退。
明日も行ける気がしない。

今日は帰宅後、少し眠ったり頓服を飲んだりしたものの、頭の重さは変わらず。
毎日たくさん飲んでいる薬は効いている気がしない。
自分でもこの頭の重さは薬では治らない気がしている。
例えて言うなら、骨折を風邪薬で治そうとしているような感じ。
もう薬を飲むのはやめようか。
急にやめるのは危険なので、次回の診察で相談

もっとみる
双極性障害【2021年という年】

双極性障害【2021年という年】

私にとっての今年の漢字は「病」。

ここ数年、変わっていません。
今年もこの病に悩まされ続け、症状の改善はありませんでした。
2月に転院し、薬を変えたり、増やしたりしましたが、それでも変わらず。
しかし、転院したことは良かったと思っています。
転院前のクリニックではいつも30秒診察でしたが、今のクリニックでは私の話を聴いてくれ、薬の処方にあたってもそれぞれの薬の作用について説明し、私が納得した上で

もっとみる
双極性障害【やすきよ漫才】

双極性障害【やすきよ漫才】

頭の重さに耐えきれず、昨日も仕事を休み、今日も休みます。

結局、今週は1日も行けず。
今は働くこと以前に、職場のある新宿まで行けるような気がしません。

そうして自己嫌悪の塊になっていた昨日。
何もする気になれず、何もできずに1日が終わるかと思っていたところ、YouTube
のおすすめ動画に「やすきよ漫才」が出ていました。
懐かしさもあり、見てみました。
可笑しかった。
笑うことができました。

もっとみる
双極性障害【自分と対話する】

双極性障害【自分と対話する】

心理療法のセラピーを受けてきました。

そこで、自分自身の中にあるものに気づき、それと対話をしました。
今回気づいたのは「火球」。
私のお腹の辺りにどっしりと居座っている火球。
線香花火が落ちる寸前の真っ赤な球。
それが拳くらいの大きさになった火球。

その火球は常に私を駆り立てています。
「頑張れ!」
「気を抜くな!」
「常に200%を目指せ!」
「人に弱みを見せてはならない!」
「怠けるな!」

もっとみる
双極性障害【過食・暴食】

双極性障害【過食・暴食】

昨日はまた過食・暴食をしてしまいました。

朝からひどい頭の重さ。
この頭重感の原因が「鉛くん」だろうと思い、「これからは鉛くんとうまく付き合ってゆこう」と思っていた矢先だっただけに、とてもがっかりしています。

鉛くんの正体が明らかになったのは個人セラピーのおかげなのですが、もちろん、1回のセラピーですべてが良くなるとは思っていません。
でも、前よりも少しは改善するだろうと期待していただけに、昨

もっとみる