見出し画像

双極性障害【謹賀新年】

皆さま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年、できたらいいな、と思うこと。
私の場合は「目標」とすると頑張ってしまうので、敢えて「目標」とはしません。

年末までに体重を10キロ、腹囲を10センチ減らす

この実現のためにはいろいろなことが必要です。

なんと言っても、体重を減らすためには、気分が落ち着いていなくてはなりません。
気分が落ち着いていれば、過食をしないで済むからです。
そのために、通院、服薬は続けますが、それ以上に今年は心理療法により比重を置きたいと思います。
私の気分が落ちて過食に走る一番の理由は「頭重感」です。
この頭重感は薬では改善できないと思っています。

また、頭が重くなる原因の一つと考えている「頑張ること」を制御しなくてはなりません。
仕事にせよ、私生活にせよ、私は少し気分が良くなるとすぐに頑張ろうとしてしまいます。
それを抑えて気持ちを楽に持つことが必要と考えています。

そして、これも頭を重くする原因と考えている、異常な出勤。
5時台に家を出て喫茶店でモーニングを食べるのをやめて、家で朝食を摂り、7時半頃の電車に乗る。
これができれば、出費も減らせます。

気分を落ち着かせ、過食を防ぐことで「摂取」を減らすのと同時に、「消費」をしなくてはなりません。
そのために、できるだけ歩く。
なんらかの方法で1日に最低30分は歩きたいです。
平日は通勤すれば、会社の最寄駅と会社の間を往復すれば30分歩けます。
そして、できれば、走れるようになりたい。
去年、股関節を人工関節にしましたが、走ることは禁じられていません。
ですので、その心配は不要。
年末までに10キロ走れるようになりたいです。

やるべきことがたくさんありますが、どれも自然なこと。
これができるようになることが「体重と腹囲の減少」につながると思います。

頑張り、ません。