見出し画像

【競合分析の目的】3C分析は「順番」が大切!やり方も紹介!

競合分析の目的はご存じですか?

3C分析と呼ばれる
マーケティング戦略を考える際に
必要になる手法です。

ただ、様々な業種の方々とお話をしていた時、
多くの方が、

「顧客分析、自社分析はやっているけど
競合分析はちゃんとやっていない」

「一応やってはいるけど、
このやり方でよいのかよくわからない」

という悩みを持っていることが分かりました。

競合分析は、
疎かにしたまま進めてしまうと
非常にもったいないです。

意外と「順番」も大切だったりもするので、
今回は「競合分析」について触れていきます。

=========================
【Web集客改善事例を無料公開しています!】
資料を見て参考にしたいという方は、下記よりご確認ください。

=========================



1.3C分析とは?

ご存じの方が多いかもしれませんが、
そもそも「3C分析」とは何かを始めにお伝えします。

3C分析とは、
・顧客(Customer)
・競合(Competitor)
・自社(Company)

の3つの視点からビジネス戦略を
練る方法のことを言います。

3C分析の目的は、自社の強みを明確にし、
「なぜ選ばれるのか」を見極めることです。

プロモーション前の準備段階でも大切な手段です。


2.競合分析の目的とは?

ただ、3C分析には「順番」が大切です。

「顧客」→「競合」→「自社」
と進めます。

この順序で外部から内部に情報を整理しますが、
多くの方が「競合」の分析を見落としています。

例えば、
「○○が強み」
「▲▲が喜ばれる」

など自社の特徴は大切ですが、
競合と比べなければ、その強みは際立ちません。


3.競合分析の行う時のポイント

競合分析の具体的なやり方の一例を
お伝えしたいと思います。

まずは検索エンジンで
「地域名 自社の業種」
で検索し、表示される競合サイトを
以下のようなポイントで分析してみてください。

1.この競合のターゲットは誰か?

お客様の声や事例集などで、
具体的なターゲットを推測してみて下さい。

2.自社とターゲット層が

重複する競合を見つけたら
商品やサービスの内容はもちろんのこと、
初回特典や無料相談などの施策は
どのような事をやっているのか

自社と比較してみてください。

3.自社の魅力が弱いと感じたら

どこで競合と負けているのかを
じっくり考えてみましょう。

あるいは競合がまだ訴求していないメリットを
自社が訴求できないか考えてみましょう。

競合が見落としているポイントが見つかれば、
そこに自社の魅力や強みを伝える事で
有効な戦略になります。

是非、この点に注意して
実践してみて頂きたいです。

ただ、私自身も、
最初は競合分析の重要性を
理解するのが難しかったです。

だからこそ、繰り返し実践し、
競合分析をして頂きたいです。



ここまでお読みいただきありがとうございます。

今回の記事がご参加頂けましたら、
「スキ」ボタンをお願いします!
「フォロー」もして頂ける大変嬉しく思います!

【サイトマップはこちら】

【無料相談受け付けております】


この記事が参加している募集

マーケティングの仕事

仕事について話そう

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?