マネくん@本当に分かるお金の教室

2児の父。20台後半、教育委員会勤務、金融教育専門家。

マネくん@本当に分かるお金の教室

2児の父。20台後半、教育委員会勤務、金融教育専門家。

記事一覧

【信用できる指標か】PERの核心

こんにちは。 本日はPER(株価収益率)について続編としてお話したいと思います! 前回の記事はこちら。要約すると、 ✔︎ PERの倍率が高い  ▶︎▶︎ 割高 又は 成…

なぜ日経平均が強いのか

こんにちは。マネくんです!! 今、日経平均は、バブル期につけた最高値である3万8915円が目前まで迫っています。私はこのまま4万円を突破するのではないかと思っています…

PERで読み解く割安株

こんにちは。本日はPER(株価収益率)について解説したいと思います。 まず、PERについてですが、「株価÷1株あたりの利益」で算出することができます。 例えば、 株価1…

【余計なお世話】IMFによる日本への苦言

こんにちは。 本日は国際通貨基金IMFが行った日本経済への提言について、所見を述べたいと思います。 まじで余計なお世話で、これを真に受けてしまう内閣や議員さんがい…

マネタリーベースってなんだ

こんにちは。本日はアベノミクス時代に話題になっていたマネタリーベースについて解説したいと思います。 まずはマネタリーベースの計算式からいきましょう! 「日本銀行…

【効果なし?】KDDIによるローソンTOB

こんにちは。本日は経済界隈をザワつかせた、KDDIによるローソンTOBについて解説したいと思いますが、私は最悪の組み合わせだと思ってます。 まず、TOBとは、株式の公開買…

どうすれば円高になるのか

こんにちは。前回は円安について解説しました。 ざっくりまとめると、普段の生活では、円安は電気代高騰や食料品高騰でマイナスだけど、輸出やインバウンドにはプラスとい…

利上げとはなにか

こんにちは。本日はニュースなどでよく耳にする「利上げ」について解説したいと思います! もし良かったら、いいね!やフォローをお願いします👍🏻🙇‍♀️ さて利上げに…

円安ってなんだ

こんにちは。本日は円安について話したいと思います! 現在、日本では急速に円安が進んでいると言われています。 円安?円高?どっちが輸出に有利で、輸入に不利?となる…

【信用できる指標か】PERの核心

【信用できる指標か】PERの核心

こんにちは。

本日はPER(株価収益率)について続編としてお話したいと思います!

前回の記事はこちら。要約すると、

✔︎ PERの倍率が高い
 ▶︎▶︎ 割高 又は 成長期待で株価先行

✔︎ PERの倍率が低い→
 ▶︎▶︎ 割安 又は 成熟しているため株価が上がりにくい

PERの計算式は、
「株価÷1株あたりの純利益」でしたね。

要するに、稼ぐ力がどれだけ株価に反映されているか分かる

もっとみる
なぜ日経平均が強いのか

なぜ日経平均が強いのか

こんにちは。マネくんです!!

今、日経平均は、バブル期につけた最高値である3万8915円が目前まで迫っています。私はこのまま4万円を突破するのではないかと思っていますが、本日はなぜ日経平均が上昇し続けているのかについて解説したいと思います。

そもそも、日経平均とは東証プライム市場に、上場している銘柄の中から選ばれた225種類の株価の平均による指標です。

また、よく耳にするTOPIXはもう少し

もっとみる
PERで読み解く割安株

PERで読み解く割安株

こんにちは。本日はPER(株価収益率)について解説したいと思います。

まず、PERについてですが、「株価÷1株あたりの利益」で算出することができます。

例えば、

株価1000円の会社で、1株あたりの利益が100円の会社はPER10倍 ⇦ 割安!

株価10000円の会社で、1株あたりの利益が100円の会社はPER100倍 ⇦ 割高!

要するに利益に対して株価が適正かどうかという指標ですね。

もっとみる
【余計なお世話】IMFによる日本への苦言

【余計なお世話】IMFによる日本への苦言

こんにちは。

本日は国際通貨基金IMFが行った日本経済への提言について、所見を述べたいと思います。

まじで余計なお世話で、これを真に受けてしまう内閣や議員さんがいるので、厄介です。

提言内容を要約すると、以下です!

① 政策金利の引き上げ

政策金利の引き上げについては、日銀が動向を注視しながら大きな影響が出ないように努力をしているところです。

全面的には賛成はしませんが、日銀副総裁は緩

もっとみる
マネタリーベースってなんだ

マネタリーベースってなんだ

こんにちは。本日はアベノミクス時代に話題になっていたマネタリーベースについて解説したいと思います。

まずはマネタリーベースの計算式からいきましょう!

「日本銀行券発行高」+「貨幣流通高」+「日銀当座預金」

日本銀行発行高は紙幣の額、貨幣流通高は貨幣の額。ここまでは、いわゆる"お金"がどれだけ出回っているかですよね。
最後は日銀当座預金で、これは金融機関が日銀に預けている当座預金の合計を指しま

もっとみる
【効果なし?】KDDIによるローソンTOB

【効果なし?】KDDIによるローソンTOB

こんにちは。本日は経済界隈をザワつかせた、KDDIによるローソンTOBについて解説したいと思いますが、私は最悪の組み合わせだと思ってます。

まず、TOBとは、株式の公開買付のことです。一般的に言われている株式市場の外で行われる取引で、今回はローソン株を50.1%保有する三菱商事からKDDIが株式を買い付ける構図です。
(4月くらいに買い付けるとのことですね)

構想は"未来のコンビニ"で、リアル

もっとみる
どうすれば円高になるのか

どうすれば円高になるのか

こんにちは。前回は円安について解説しました。

ざっくりまとめると、普段の生活では、円安は電気代高騰や食料品高騰でマイナスだけど、輸出やインバウンドにはプラスというものです!

とは言え、あまりにも円安だと、我々の生活は厳しくなりますし、どうしたら円高になるのか知りたいですよね。

以下では、円高になる方法について簡単に解説したいと思います。

円高の簡単な構図はこんな感じです↓

円高=円の価値

もっとみる
利上げとはなにか

利上げとはなにか

こんにちは。本日はニュースなどでよく耳にする「利上げ」について解説したいと思います!

もし良かったら、いいね!やフォローをお願いします👍🏻🙇‍♀️

さて利上げについてですが、中央銀行による政策金利の引き上げを指し、政策金利とは中央銀行が定める短期金利のことです。

む、難しいですね...

金利は、ここではお金を借りる時の利子だと思ってください。

みなさんは、利子が1%の時と10%の時

もっとみる
円安ってなんだ

円安ってなんだ

こんにちは。本日は円安について話したいと思います!

現在、日本では急速に円安が進んでいると言われています。

円安?円高?どっちが輸出に有利で、輸入に不利?となる方は、"円安=円の価値が安くなる、円高=円の価値が高くなる"と覚えましょう。

円の価値が安くなるということは、円で買えるものが少なくなると考えていただければいいと思います!

まずはチャートから確認したいと思います。

グラフが上がれ

もっとみる