マガジンのカバー画像

ほぼ毎日更新│「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミ

2,148
「読むだけでIT業界の動向が分かる」マジセミのセミナー案内マガジンです。ほぼ毎日更新しています!
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「防衛産業サイバーセキュリティ基準」に準拠するためのアクセス制御とは?

「防衛産業サイバーセキュリティ基準」に準拠するためのアクセス制御とは?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「「防衛産業サイバーセキュリティ基準」に準拠するためのアクセス制御とは?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月22日(水)14:00 - 15:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

もっとみる
様々なクラウドに分散している文書をどう管理すればよいのか?

様々なクラウドに分散している文書をどう管理すればよいのか?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「様々なクラウドに分散している文書をどう管理すればよいのか?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月16日(木)11:00 - 12:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

クラウドサー

もっとみる
ランサムウェア被害からの業務復旧方法を解説

ランサムウェア被害からの業務復旧方法を解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「ランサムウェア被害からの業務復旧方法を解説」というテーマのセミナーをご紹介します。2023年3月2日(木)17:00 - 17:30

概要昨今ニュースで見る機会が多くなってきたランサムウェア。
各企業は対策はしているとはいえ100%防ぐことができないのが現実です。
最近では感染後に業務復旧のめどが立

もっとみる
クレディセゾンCIOが、自社の内製化を解説

クレディセゾンCIOが、自社の内製化を解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「クレディセゾンCIOが、自社の内製化を解説」というテーマのセミナーをご紹介します。2023年3月23日(木)14:00 - 15:30

セミナー概要IIJは、情報システム関連部門で働く方に向け、日々の活動や組織運営のヒント、そして他者/他社とのつながりづくりのきっかけとなるような情報を「IIJ 情シ

もっとみる
目視では検査が難しい砂欠けや中子ズレを鋳込み前に全数検査

目視では検査が難しい砂欠けや中子ズレを鋳込み前に全数検査

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「目視では検査が難しい砂欠けや中子ズレを鋳込み前に全数検査」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月14日(火)12:00 - 13:00

本セミナーは 2022年 7月 20日(水)開催セミナーの再放送です。多くのご要望をいただきましたので、再放送の開催が決まりました!板金

もっとみる
AWS Organizationsサービスと、AWSマルチアカウント管理の課題

AWS Organizationsサービスと、AWSマルチアカウント管理の課題

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「AWS Organizationsサービスと、AWSマルチアカウント管理の課題」というテーマのセミナーをご紹介します。2023年3月14日(火)16:00 - 17:30

概要AWSへのクラウド移行が企業内で進むと、このような課題が出てきませんか?・企業内の複数部署でAWSアカウントを持っていて情報

もっとみる
予防保全の実現ステップを解説

予防保全の実現ステップを解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「予防保全の実現ステップを解説」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月23日(木)14:00 - 15:00

ここ数年で”予防保全”へのイメージは浸透したAI等による予兆検知等を活用した機器故障・製品不良の”予防保全”の取り組みは、工場設備の計画的な保守により突発故障による

もっとみる
小企業の「SASE」導入は、本当に難しいのか?

小企業の「SASE」導入は、本当に難しいのか?

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「小企業の「SASE」導入は、本当に難しいのか?」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月17日(金)14:00 - 15:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!

https://majisemi.com/

中小企業がランサムウェ

もっとみる
サイバー攻撃で狙われる「特権ID」

サイバー攻撃で狙われる「特権ID」

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「サイバー攻撃で狙われる「特権ID」」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月16日(木)13:00 - 13:45

https://majisemi.com/e/c/ntt-tx-20230316/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開

もっとみる
物流システムとマテハン機器との連携の課題

物流システムとマテハン機器との連携の課題

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「物流システムとマテハン機器との連携の課題」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月15日(水)13:00 - 14:00

https://majisemi.com/e/c/fujielectric-20230315/M1B

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後

もっとみる
OracleDBのクラウド移行で、ライセンス・運用コストを削減する方法

OracleDBのクラウド移行で、ライセンス・運用コストを削減する方法

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「OracleDBのクラウド移行で、ライセンス・運用コストを削減する方法」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月24日(金)10:00 - 11:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

もっとみる
Amazon EC2、運用ポイントとトラブル対応術

Amazon EC2、運用ポイントとトラブル対応術

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「Amazon EC2、運用ポイントとトラブル対応術」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。2023年3月17日(金)13:00 - 14:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

多くの企業で導入され

もっとみる
多要素認証への対応を、IDaaSではなく社内構築する

多要素認証への対応を、IDaaSではなく社内構築する

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「多要素認証への対応を、IDaaSではなく社内構築する」というテーマのセミナーをご紹介します。2023-03-07(火)15:00 - 16:00

各種SaaSへのアクセスには多要素認証(MFA)必須の流れSalesforceは、セキュリティの強化策の一環として2022年2月以降アクセス時の多要素認証

もっとみる
新規事業、参入領域(勝てる領域)の選び方を解説

新規事業、参入領域(勝てる領域)の選び方を解説

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「新規事業、参入領域(勝てる領域)の選び方を解説」というテーマのセミナーをご紹介します。2023-03-14(火)10:00 - 11:00

新規事業で、勝てる領域はどこなのか?多くの企業では、既存事業の改善や拡大については、これまでも取り組んできたと思います。

しかし、新規事業を立ち上げた経験は乏

もっとみる