見出し画像

OracleDBのクラウド移行で、ライセンス・運用コストを削減する方法

こんにちは、マジセミ寺田です。
いつもマジセミにご参加いただきありがとうございます!

今回は、「OracleDBのクラウド移行で、ライセンス・運用コストを削減する方法」というテーマについて解説するセミナーを企画しました。

2023年3月24日(金)10:00 - 11:00

参加できなかった方にも、以下のサイト開催1ヶ月後に動画・資料を公開します!
https://majisemi.com/

増加する、クラウド移行ニーズ

コスト削減、スケーラビリティ、柔軟性などの観点より、オンプレミスからクラウドへの移行を検討する企業が増えています。
老朽化したオンプレミスのシステムを使い続けるには運用コストもかさむため、今後も長期に渡りビジネスを円滑に進めていくためには、クラウドへの移行はもはや避けて通れないと言えるでしょう。

OracleDBのクラウド移行は難易度が高い

多くの企業で使われているOracleDBのクラウド移行については、データの移行や他システムとの連携など考慮すべきポイントが数多く存在し、なおかつミッションクリティカルであることから慎重に進めなければならないため、難易度が高く移行をなかなか進められないとお悩みの企業も少なくありません。

適したアーキテクチャでなければ、コストや性能の課題を抱えることに

OracleDBをオンプレミスのまま使い続ければ運用の手間やライセンスコストに課題を抱えることになり、AWSなどのクラウドに移行できたとしてもコストは改善されず性能も悪いケースが往々にして見られます。
最適なアーキテクチャで運用しなければ、コストまたは性能の問題を抱えることになってしまうのです。

OracleDBのクラウド化に最適なのは「Azure+OracleCloud」マルチクラウドアーキテクチャ

そこで本セミナーでは、AzureとOracleCloudのマルチクラウドアーキテクチャでOracleDBのコスト・性能の課題を解決する方法を解説します。
OracleDBのクラウド移行に関して、初期の検討段階、本番移行、運用保守まで一気通貫するサポートについても紹介する予定です。

・オンプレミスで運用しているOracleDBをクラウド移行したいが、できていない

・OracleDBをクラウド移行したものの、ライセンスコストが高く性能も悪い

・マルチクラウド化したいが、技術的なハードルがある

上記に該当する大企業の情報システム部門の方はぜひご参加ください。

★ここでしか聞けない内容です!★

2023年3月24日(金)10:00 - 11:00

Youtubeで過去開催したセミナーの動画が視聴できます。チャンネル登録お願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?