見出し画像

 GW直前に、急にスティッチに逢いたくなった。

たくさんのディズニーキャラクターの中で、
溺愛している存在が「スティッチ」なんだよね。

なんか、もう可愛くて愛おしくて。

「リロ」や「ゆうな」が羨ましくて、
私も「スティッチ」と家族(オハナ)になりたいな〜って、
いつも思っていた。

プーさんも、大好きだけど♡


そんな大好きな「スティッチ」の作品の中でも、
1番最初の、スティッチが誕生して地球へやってきた物語が印象的で、
何度も観たくなる。

リロに、
みにくいあひるの子の絵本を読んでもらった時の
スティッチの表情や何気ない行動。

絵本を大事そうに抱えて、枕元に置いて眠る姿。

リロとさよならをするために、
夜中にこっそり窓から出ていくスティッチの
大事そうに絵本を抱えながら去っていく姿。

森の中、月明かりの下で、
みにくいあひるの子が1人迷子になっているページを開いて、
「迷子、、、。」って呟くシーン。

ジャンバが迎えにきて、スティッチに何してる?って聞いたら
「待ってる」って。

ジャンバが、その開かれた絵本のページを見て、
お前はオレが創った。迎えはこない。って言ったら、
「でも、、、もしかして、、、。」って。

それを否定し、
こい、バラバラにしてやる〜。って言ったジャンバに、
「やだ!」って言って逃げるシーン。

昔の自分と重なって、なんだか切ない気持ちになった。

私も居場所がなくて、
1人孤独で、
いつか、誰かが迎えにきてくれる。
帰るべき場所へと連れて帰ってくれる。
出会うべき仲間の元へと連れて行ってくれる。
いつか、きっと。

心の奥深くで、そんなふうに願っていた。

だから、
スティッチが居場所を見つけて、
家族(オハナ)ができて、
みんなから愛されているのをみると、
何度観ても、嬉しくて泣けてきて。

そんな昔を思い出して、
懐かしく思うと同時に、そのころの自分が愛おしくなって、
なんだか、ほっこりした。

スティッチの好奇心旺盛で、
なんでも楽しそうに遊ぶ(働く)ところや、
自分の大切なもの(自分軸)にまっすぐなところに、
たくさんの気づきをもらっていて。

それで、いいんだ〜! って。

はちゃめちゃな感じが、妙にしっくりきたので
本来の私も、きっとはちゃめちゃなんだろうな、、、。って

それだと、みんなと馴染めないから
みんなに馴染むために、
お友達を作るために、
お行儀よく都合のいい子ちゃんを演じていただけで、
本当の私は、実はめちゃくちゃ破天荒なのかも知れない、、、。

それを認めたことで、生きるのが楽になったように思う。

そんなことを思い出しながら、
やっぱりスティッチは可愛いなぁ〜って。

容姿も、声も、言動も、、、存在すべてが可愛い。


そして、今回気づいたこと。

それは、
誰かのために自分を偽ること(我慢をすること)は、
物事をややこしくするだけで、誰の為にもならない。
誰も幸せにならない。ってことだ。

本当は、リロのことが大好きで一緒にいたいのに
リロのことを思って離れる決心をしたスティッチ。

本当は、スティッチのことが大好きで一緒にいたいのに
スティッチはこの家が好きじゃないから、、、って決めつけて
去っていったスティッチのためだと自分を納得させるリロ。

客観的に見たら、なんじゃそりゃ〜って感じだよね。

リロは、スティッチが大好きで一緒にいたくて
スティッチは、リロが大好きで一緒にいたくて

だったら、一緒にいればいいじゃん。
って話だよね。

大好きな人に、大好きと伝える。
一緒に居たいと伝える。

その結果、相手に NOと言われたら
そのとき「ありがとう!」って去ればいい。

相手に伝えないで、
勝手に自分の中だけで妄想して、
相手のことを思いやったつもりになっているだけで、
実際は、自分も相手も悲しませている。

みんな不幸になっちゃってる。

ドラマとかでも、よくあるシーンだよね。

今までは、
「うん、うん」って共感していたけれど、

「あれっ? なんかおかしくない?」って。


そんな感じで広い視点で捉えたら、
日常の中に「あれ?」ってことがたくさんあることに気づいた。

自分でややこしくしているだけで、
視点を変えたら、問題と思っていたことがそうじゃないことに気づく。

大変にしていたのは自分で、
シンプルに捉えたら、なんでもないことに気づいたりもする。

あらためて、
自分に素直に正直で在ること、表現すること(伝えること)は、
自分にも、相手や周囲にも、喜びや豊かさを届けることになるんだなって。

始まりはいつも自分。

自分が素直に表現すれば、相手に素直が届く。
自分が好きを表現すれば、相手に好きが届く。
自分が喜びを表現すれば、相手に喜びが届く。

相手が素直を表現すれば、自分は素直を受け取る。
相手が好きを表現すれば、自分は好きを受け取る。
相手が喜びを表現すれば、自分は喜びを受け取る。

じゃあ、、、
自分が嘘を表現すれば、相手に嘘が届くことになる。
相手が嘘を表現すれば、自分は嘘を受け取ることになる。

だったら、
喜びやワクワクを届けて受け取りたいって思う。

どんなときも自分に正直でいるって、
勇気がいることかも知れない。

でも、そんな状態で存在しているとき
とっても気持ちがいい。

私は、そんな私が好きだから。

だから、
どんなときも自分に正直でいようと思う。


最後まで読んでくださって、嬉しいです♡
お喜び様です(=´∀`)人(´∀`=)

感謝☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆感謝


※【声のblog】はじめました。
 上記の内容を声で表現しています。
 同じ画像とタイトルで投稿していますので、
 良かったらこちらも聞いていただけると嬉しいです♡

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,287件

#映画感想文

66,918件

いただいたサポートは「愛・喜び・調和」のエネルギーをのせて循環していきます。   ⭐︎ありがとうございます⭐︎