マガジンのカバー画像

繊細な自分の癒し方

29
混沌とした世界の休憩場を作る工夫を集めました。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

自分は何に敏感なのか感じて書き出し対策してみる

自分は何に敏感なのか感じて書き出し対策してみる

今回は繊細な自分と一口に言っても、何に繊細なのかは人それぞれ。自分の周りの環境を一度深く感じてみて、嫌な事で対処できるものはする、気持ちのいいことはリストアップして嫌な気分の時に思い出す。この思考でいけば、自分なりに環境改善、捉え方の改善につながるのではないかと思い、1日感じたものを書いてみる。

◯苦手な刺激

1.外が暗い時にカーテンから少し漏れる光、音
2.エアコン、冷蔵庫の音
3.沢山の服

もっとみる
大学生がおすすめするQOL爆上げ商品3選紹介

大学生がおすすめするQOL爆上げ商品3選紹介

こんにちは!経営学部の大学生ジャリジャリのパンです🍞

このブログでは私の考えや出来事を日記感覚で文にするブログです。

私の考えは人は少し変わった斜め上な思考をしています。
こんな人いるんやな~感覚で通勤や通学などの暇つぶしにご覧ください。

皆さんはQOLは知っているでしょうか?

クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life, QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内

もっとみる
「今日のパートナー」 社会復帰について考える

「今日のパートナー」 社会復帰について考える

「社会復帰」ということばを、
わたしたちはわりあいと他人事のように使っている。
「社会復帰できてよかったですね」なんて。
それは、だいたい心身共に傷ついた社員が復職した後やら、
過ちを犯した後の心を入れ替えて「えらい」くらいの感じで、
さらっと私たちの領地へおかえりなさいという具合だ。
もっとも、国をあげて解決すべき「社会復帰」というのもどうだろう。
経験しないお役所仕事で、いかにもかわいそうな人

もっとみる
やさしさにあふれた世界 「ぬいぐるみ病院」体験記

やさしさにあふれた世界 「ぬいぐるみ病院」体験記

ちょうど2カ月前の今日、我が家のアイドル、くまのぬいぐるみたちが「ぬいぐるみ病院」に入院した。そして、1カ月前の今日、治療が終わって、病院内で退院パーティをしたという連絡をもらった。

「ぬいぐるみ病院」の体験記を記しておこうと思う。

目次
1.2年待ち! 大人気のぬいぐるみ病院
2.愛されすぎのくまたち
3.いよいよ入院! 丁寧なアンケートと優しい宅急便のおにいさん
4.楽しそうな入院生活とき

もっとみる