相丸

この頃、江戸時代にハマり、「江戸名所図会」にハマりました。 好きが高じて、薄い同人誌で…

相丸

この頃、江戸時代にハマり、「江戸名所図会」にハマりました。 好きが高じて、薄い同人誌で「江戸名所図会」のいいね!ログ本を発行しましたが、あまりにマニアック過ぎる「いいね!」な箇所は載せることができなかったので、noteにまとめていきたいと思っています。

記事一覧

関西コミティア70にサークル参加しましたレポ

レポ、というより覚え書きかに近いかも。 2回目の関西コミティアサークル参加、インテックスが会場のコミティア参加は初でした。 ■イベント前の前泊 「本町」駅の近くの…

相丸
2日前
3

5/12 関西コミティア70に参加します

2024年5月12日(日)関西コミティア70 時間:11:00~15:00 会場:インテックス大阪 2号館 スペース:J-07 祭待 江戸時代の食、文化の「へー」って箇所をまとめたメモ本を…

相丸
12日前
4

オンデマンド印刷の白押え失敗録

自分の理解不足で、印刷失敗して、結構ダメージ受けているので…… 私みたいなミスしないでと覚え書き置いておきます。 同人誌印刷の話 オフセットの白インクは使ったこと…

相丸
1か月前
1

【江戸名所図会】馬のお腹

「馬」メモその2です。 前回エサを食べる馬としてあげた図の馬。お腹のゼッケン的なところに 「太」 たぶん所有者を表すマークなのだと思いますが、何かマークあるなーと…

相丸
2か月前

【江戸名所図会】馬が主役の図

「馬」メモその1です。 「江戸名所図会」は馬が特に沢山登場するのですが、馬が主役の図から、ちまっと描かれている荷物を運ぶ馬の他世話をされている馬等々、様々描かれ…

相丸
3か月前

2/25 コミティア147に参加します

東ホール L43-a「祭待」 江戸の食と文化中心のメモ本を頒布しています。 新刊は「『家庭鮓のつけかた』を読んでみた」 「江戸名所図会」のいいね!ログ本も持っていきま…

相丸
3か月前

【江戸名所図会】柵

「馬」に関してはメモが沢山あるので、少しずつまとめていきたいと思っています。 1つ目の馬メモは、自分の無知を晒すことになりますが(……)、『江戸名所図会』を見て…

相丸
3か月前
2

コミティア147用のペーパー届きました!ファーストヴィンテージにマスカットとブルージーンズの2色刷りです。

相丸
3か月前
1

三次もののけミュージアム訪問

2024年1月、「三次もののけミュージアム」に行ってきました。 一番の目的は、『江戸名所図会』を完成させた親子3代の一人 斎藤幸成(斎藤月岑)が書いたのでは?とされる…

相丸
3か月前
1

【江戸名所図会】酒

『江戸名所図会』には、新川の酒問屋というようにお酒がメインの図もありますが、個人的には店先に並んでいる酒樽や、ちまっと隠れるように描き込まれている酒樽を見つける…

相丸
4か月前
1

【江戸名所図会】だるまさん?

まだ江戸文化にハマってから日が浅いため、図会を見ていてこれ何??が非常に多いです。(少しずつ調べています!) その中の一つ、茶屋の座るところに置いてある置物。た…

相丸
4か月前

【江戸名所図会】すし

『江戸名所図会』にハマったきっかけが「すし」でした。江戸名所図会に「すし」が描かれているかを探している内にのめり込んだのです。 様々な描き込みにあり、「xx」が…

相丸
4か月前
1

【江戸名所図会】屋根の上

屋根に上の動物に気がついてから、屋根の上が気になりはじめ……名所図会で見つけた屋根の上の動物達です。 寝てるのか、雀を狙っているのか、屋根の上に猫。 高輪牛町の…

相丸
4か月前
3

【江戸名所図会】大根

『江戸名所図会』、様々な野菜が登場するのですが 分かりやすいフォルムということもあり、図会で見つけやす野菜の一つ 「大根」メモです。 道をたずねたら、大根を手に「…

相丸
4か月前
1

はじめに

初めまして。相丸と申します。 『江戸名所図会』の個人的いいね!をまとめておきたくて、 noteを始めました。 『江戸名所図会』にハマってから、2023年9月には好きなとこ…

相丸
4か月前
2
関西コミティア70にサークル参加しましたレポ

関西コミティア70にサークル参加しましたレポ

レポ、というより覚え書きかに近いかも。
2回目の関西コミティアサークル参加、インテックスが会場のコミティア参加は初でした。

■イベント前の前泊
「本町」駅の近くのホテルに
土曜日のホテル宿泊代金、全体的に高っっっ!!!
だったのですが、6,000円前後(2024年5月現在)のホテルが駅近にあったのでここにしました。(ホテルの口コミが微妙でしたが、寝られればいいので安さを優先)
「本町」は、インテ

もっとみる
5/12 関西コミティア70に参加します

5/12 関西コミティア70に参加します

2024年5月12日(日)関西コミティア70
時間:11:00~15:00
会場:インテックス大阪 2号館
スペース:J-07 祭待

江戸時代の食、文化の「へー」って箇所をまとめたメモ本を作っています。新刊は「都名所図会」のいいね!の箇所をまとめた同人誌です。
noteを書き始めたきっかけでもある
「江戸名所図会」のいいね!の箇所をまとめた同人誌も持っていきます。
ご興味ございましたら、ぜひお立

もっとみる
オンデマンド印刷の白押え失敗録

オンデマンド印刷の白押え失敗録

自分の理解不足で、印刷失敗して、結構ダメージ受けているので……
私みたいなミスしないでと覚え書き置いておきます。

同人誌印刷の話
オフセットの白インクは使ったことがあり、白刷りの上にスミ印刷重ねても
スミの発色(というでしょうか)には全く影響しない。

オンデマンドもそんなイメージでいました。
「オンデマンドの白は、オフの白インクより濃い」と言われていても
スミなら負けない、と思い込んでいました

もっとみる
【江戸名所図会】馬のお腹

【江戸名所図会】馬のお腹

「馬」メモその2です。
前回エサを食べる馬としてあげた図の馬。お腹のゼッケン的なところに
「太」

たぶん所有者を表すマークなのだと思いますが、何かマークあるなーと気づいてから、図会を見ると、多数のマークがあって楽しい!となったメモです。特に好きなものをいくつか。

「吉」マーク。

「三」に「井」。越後屋関連の馬?もしくは宣伝だったり??

家紋的なマークもありました。お腹と背中にマーク付の布。

もっとみる
【江戸名所図会】馬が主役の図

【江戸名所図会】馬が主役の図

「馬」メモその1です。
「江戸名所図会」は馬が特に沢山登場するのですが、馬が主役の図から、ちまっと描かれている荷物を運ぶ馬の他世話をされている馬等々、様々描かれているので見るのが楽しいです。

馬が主役とも言える「馬市」と「馬場」から、個人的に好き!いいね!はこちらです。
「馬市」の図

いななく馬に、驚く馬。物語が見えていいね~要素が多いのですが、私個人の一押しは、こちら!

左上の方に描かれて

もっとみる
2/25 コミティア147に参加します

2/25 コミティア147に参加します

東ホール L43-a「祭待」

江戸の食と文化中心のメモ本を頒布しています。
新刊は「『家庭鮓のつけかた』を読んでみた」

「江戸名所図会」のいいね!ログ本も持っていきます。
どうぞよろしくお願い致します!

【江戸名所図会】柵

【江戸名所図会】柵

「馬」に関してはメモが沢山あるので、少しずつまとめていきたいと思っています。

1つ目の馬メモは、自分の無知を晒すことになりますが(……)、『江戸名所図会』を見ている内に、それが ”何” であるか気づけたものです。

1枚目の右端、2枚目の左端
寺院等の入り口近くにある、この何か。
最初全然目に入っていなかったのですが

この図を見て、あ!馬をつなぐ柵か!
と、気がつきました。
馬の世話をしている

もっとみる

コミティア147用のペーパー届きました!ファーストヴィンテージにマスカットとブルージーンズの2色刷りです。

三次もののけミュージアム訪問

三次もののけミュージアム訪問

2024年1月、「三次もののけミュージアム」に行ってきました。

一番の目的は、『江戸名所図会』を完成させた親子3代の一人
斎藤幸成(斎藤月岑)が書いたのでは?とされる『人面草紙』を
この目で見たかったからです。

『江戸名所図会』にハマる
 → 行きつけの古書店で出会った本で人面草紙の存在を知る
   2023年夏のこと
 → じわじわ人面草紙が気になり始める……じわじわ
 → X(旧Twitt

もっとみる
【江戸名所図会】酒

【江戸名所図会】酒

『江戸名所図会』には、新川の酒問屋というようにお酒がメインの図もありますが、個人的には店先に並んでいる酒樽や、ちまっと隠れるように描き込まれている酒樽を見つけるといいね!ってなりがちです。

嬉しい位に分かりやすい酒樽!
『守貞謾稿』の記述等からマークを調べると、剣菱、七ツ梅、紙屋の菊、白梅(←と読めるけど銘柄の詳細調査中)、男山、その隣は満願寺?

剣菱と七ツ梅は分かるけど……他の酒樽のマーク調

もっとみる
【江戸名所図会】だるまさん?

【江戸名所図会】だるまさん?

まだ江戸文化にハマってから日が浅いため、図会を見ていてこれ何??が非常に多いです。(少しずつ調べています!)
その中の一つ、茶屋の座るところに置いてある置物。たぶん形状からだるまさんの置物だと思うですが……。棚ではなく座るところに置くものなのかな?

2枚目の絵図は、ねじり飴があったり、お供の方が食べての田楽?と、情報量が多くて特に見ていて楽しいのですが、その中でもちょこんと置いてある置物。
情報

もっとみる
【江戸名所図会】すし

【江戸名所図会】すし

『江戸名所図会』にハマったきっかけが「すし」でした。江戸名所図会に「すし」が描かれているかを探している内にのめり込んだのです。
様々な描き込みにあり、「xx」がある!って気がつくのが楽しくて。絵本『旅の絵本』シリーズを読む楽しさの江戸版って感じでした。

そんなこんな「すし」。同人誌でも取り扱いましたが、デジタルの方が見やすいところもあるので改めてまとめました。

『江戸名所図会』が出版された頃(

もっとみる
【江戸名所図会】屋根の上

【江戸名所図会】屋根の上

屋根に上の動物に気がついてから、屋根の上が気になりはじめ……名所図会で見つけた屋根の上の動物達です。

寝てるのか、雀を狙っているのか、屋根の上に猫。
高輪牛町の図なので、牛が主役と思いきや、右上の猫、画面真ん中に鶏とヒヨコ、左下に犬、と動物いっぱいで楽しい。

屋根の上に鶏。そうめん(そふめん)、ところてん(?)の文字、店内に貼られている人物画と広告?はなんだろ。西瓜、真桑瓜も。

大きさから、

もっとみる
【江戸名所図会】大根

【江戸名所図会】大根

『江戸名所図会』、様々な野菜が登場するのですが
分かりやすいフォルムということもあり、図会で見つけやす野菜の一つ
「大根」メモです。

道をたずねたら、大根を手に「あっちー!」って教えてくれる
小林一茶の句「大根引 大根で道を 教えけり」が浮かぶ大根収穫。

馬で大根を運搬中。
柳多留に、夏に川遊びで使っていた船で冬は練馬大根を運ぶ、的な句があったので、水路でも近郊から江戸に運ばれていたようです。

もっとみる
はじめに

はじめに

初めまして。相丸と申します。
『江戸名所図会』の個人的いいね!をまとめておきたくて、
noteを始めました。

『江戸名所図会』にハマってから、2023年9月には好きなところをまとめた同人誌を作りましたが、同人誌ではページ数の都合もあり、祭とか縁日とかイベントの挿絵中心になってしまいました。そして、解像度問題もあり、細かなところは表現しきれず……。
ならば!印刷では難しいけどデジタルだとしっかり読

もっとみる