見出し画像

関西コミティア70にサークル参加しましたレポ

レポ、というより覚え書きかに近いかも。
2回目の関西コミティアサークル参加、インテックスが会場のコミティア参加は初でした。

■イベント前の前泊
「本町」駅の近くのホテルに
土曜日のホテル宿泊代金、全体的に高っっっ!!!
だったのですが、6,000円前後(2024年5月現在)のホテルが駅近にあったのでここにしました。(ホテルの口コミが微妙でしたが、寝られればいいので安さを優先)
「本町」は、インテックス大阪最寄りの「コスモスクエア駅」まで一本で行けるし、新幹線の「新大阪」へも、繁華街の「心斎橋」へも一本で行けて便利でした。
「本町」駅近くには、コンビニはもとより、100円ショップあり、クロネコ営業所もあったので(イベント帰りの荷物を発送できる!)イベント向きな宿泊地なのでは!?と個人的に思った次第。

■イベント会場
5月イベントだったので暑さ対策をして行ったのですが、途中から寒かったです……。今後参加される方は、5月でも寒さ対策忘れずに!!
寒過ぎてイベント参加テンションがガタ落ちするともったいないです!
(私、準備不足で……迂闊でした)

昔参加した大型のコミックシティイベントでは、帰宅の選択肢に臨時の新大阪直通バスや、いざという時のタクシーがあったのですが、直通バスなし。また、関西コミティア終了時に会場前タクシー乗り場にタクシーはありませんでした。

■イベント
5月のイベントが一番規模が大きいとは聞いていましたが、サークル数も参加者の方も多くて盛況だったと思います。
今回、新刊2冊、初売り1冊を見本誌コーナーに置いたのですが、そのコーナーで見て当スペースまで来てくださった方もいました。
ありがとうございます!

(頒布数的なあれこれ)
ただ、ここからマイナス感想というか、会場が寒く(自分の対策不足)寒さに晒されたこともあり当日閉会間際はしょんぼりしていました。
大胆にも、大きいイベントだし新刊10冊売れたらいいな!
を目標にしていましたが、結果ダメでした。
自分で作っていて楽しかったのですが、訴求力はまだまだみたいです。
そんな状況だったので、きっかけを逃したくなくあまり出歩かずスペースに座っていました。買い物に出かけ同人誌との出会いが少なかったことも、しょんぼりになった原因かな。結果がダメな時は、思いきって最後の1時間は買い物!にすれば良かったー!と反省。

イベントから1週間経って、しょんぼり気分が薄まったので、ログとしてこのnote書きました。
……ま、といっても、次回も自分が作っていて楽しい同人誌を作っていると思います。そして、きっとまた参加するかと思います。
10月の京都好きだから、できれば次回も出たいなー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?