マガジンのカバー画像

雑感あれこれ

78
日々の雑感を綴りたいと思います。
運営しているクリエイター

#とは

私の祖母の人生訓 〜激動の昭和を生きた名もなき一人の看護師〜

私の祖母の人生訓 〜激動の昭和を生きた名もなき一人の看護師〜

九條です。

これは私が大学を卒業するとき、私の祖母からお説教された言葉です。

お盆ですから、祖母の想い出話でも…。それが祖母にとっての供養となるように感じますから。^_^

私の祖母は1918(大正7年)生まれ。戦前の女性としては珍しく上の学校(京都高等女学校/現在の京都女子高等学校・京都女子大学)を出て、戦前の1930年代から高度経済成長期の1960年代まで大阪市内の大きな病院の看護婦(看護

もっとみる

【思いと言葉と行動】
人は心の中で何を思おうと自由です。絶対に自由でなければなりません。絶対にです。

断じて人の心の中を裁いてはなりません。断じてです。

しかし、その思いを言葉に出したり文字にしたり行動に移せば、人を傷つけてしまうことがあるということは知っておいて欲しいです。

諦観 〜覚悟の生き方〜

諦観 〜覚悟の生き方〜

九條です。

「覚悟」という言葉がありますね。「さとる」という意味の文字が2つ重なっています。

どちらも仏教的な言葉です。「覚り悟る」で「覚悟」ですね。

江戸時代の禅宗(曹洞宗)の名僧である良寛禅師(1758〜1831年)は、親友の山田杜皐(良寛禅師よりも16歳年下)への見舞の書簡で、

と記しておられます。

自然に逆らうことはできない。運命に逆らうことはできない。自分の行いの結果とその報い

もっとみる
ヒトと理性と人と

ヒトと理性と人と

九條です。

昨夜、夢を見ました。

学生時代に受けた講義の夢。その夢の中では何の講義なのかは、はっきりしませんでした。先生の姿もぼやけていて何の先生だったのかもわかりません。ただ、大教室だったので一般教養課程(俗に言う「パンキョー」)の夢だったのではないかなと思います。

今朝、目覚めて、コーヒーを飲んでいて、かつてその大教室で受けた「哲学」の講義のことを想い出しました。

これは、いまから35

もっとみる