見出し画像

入社2年で新規プロジェクトの責任者に。自分でも知らない強みに出逢い、見えた新しい景色

エムスリーキャリアで医師の転職支援コンサルタントとして活躍する石川。ブライダル業界から転職し、壁にぶつかりながらも周囲に頼りながら乗り越えてきました。今まで経験のないマネジメント業務や、新規プロジェクトの発足、さらにはプロジェクト責任者と新たなチャレンジをしてきた背景や、この環境だからこそ経験できたことを振り返ります。

婚礼で幸せな人をより幸せにできた。次は、困っている人を助けたい

──まずは、新卒で入社した会社を選んだ経緯を教えてください。

大学でチアリーダー部に所属していたときに、チーム一丸となって人を笑顔にすることがすごく楽しかったので、人を楽しませることを仕事にしたいと思いました。
どんな仕事であれば実現できるかを考えたときに「サービス業」が頭に浮かび、その業界でのトップをイメージして、ホテル業に行き着いたんです。
 
入社してから2年間はレストランで経験を積み、3年目に婚礼部門へ異動しました。
そこではウェディングプランナーとして、式場をどこにするか迷っている新郎新婦様の案内から、結婚式当日の対応まで一貫して担当することに。
婚礼では新郎新婦様だけではなく、客室、美容室、キッチン、司会、カメラといろんな人たちがチーム一丸となり1つのパーティを作り上げるので、チアリーディングをやっていたときの楽しさが蘇りました。
営業成績も1位を獲れ、やりがいも感じられて当時はすごく充実していたと思います。

 ──そこから転職を考えたきっかけは?

朝から晩まで一日中走りまわり、始発や終電で通勤という日も多くあったので、今後の長い社会人人生を想像したときに不安がよぎりました。
目標だった営業成績トップを達成し、次の目標を考えようと立ち止まったとき、今は幸せな人をより幸せにする仕事をしているけれど、次は困っている人の役に立ちたい、と思ったんです。
そうすれば、今よりもレベルアップできると思いました。

──その中でなぜエムスリーキャリアへの入社を決意されたのですか。

相手の想いを聞き、形にしていく転職支援コンサルタントのお仕事を知ったときに、プランナーの仕事と似ていて、自分の経験が活かせると思いました。
中でもエムスリーキャリアは、月間で10名程度の新しい求職者を対応すると聞いて、特に興味が湧いたんです。ほかの転職支援の仕事ができる企業と比較するとかなり少ないですよね。
一人ひとりの顧客との関わり方が濃い分責任も大きいですが、それがやりがいにもつながっていくと思い、最終的にはエムスリーキャリアを選びました。

言葉の奥にある想いを汲み取って支援することが私の役割。そこに介在価値がある

──入社後、つまずいたことはありますか。

顧客への提案の幅が広いことですね。
前職では提案できる商品は自社のホテル1つだけでした。
でも今の仕事では、医師に提案できる医療機関がたくさんあるので、まずは医療機関のことを知ることで精一杯だし、その中からさらに医師のニーズに合う医療機関を探すのが難しくて。
そのために、まずは医師のニーズを把握することだけにとにかく集中して、その後の解決方法は周囲に頼りながら知っていくことを地道に繰り返して身につけていきました。
 
最初は周囲に頼ることを躊躇していたんですけど、勇気を出して聞いてみたら親身になってサポートしてくれる人ばかりで、今振り返るとなんであのときは躊躇してしまっていたんだろうと思います。
顧客への価値貢献のためには周囲に頼ることも大切と気づいてから、先輩の面談にたくさん同席させてもらって、ヒントを得ていました。
 
──どれくらいで楽しさを感じられるようになりましたか。

初めてご縁を結んだときからですね。
入社してからだいたい半年くらいだったのですが、登録から成約までの成功体験を積めてからは一問一答形式の面談から抜け出せたと思います。
 
面談で深くヒアリングできるようになってくると、医師が言う「忙しい」と私がイメージしている「忙しい」は違うと気づきました。
私のイメージする医師の忙しさは、夜間当直や救急対応、単純な拘束時間だと思っていたんです。
先生のモヤモヤを聞いていると救急対応と言っても、一緒に勤務に入る医師の人数や、一晩で対応する救急車の台数や重症度、医師をサポートするスタッフの人数で違ってくるし、ときには診療以外の業務が忙しさにつながることもあると知りました。
「忙しい」という言葉の背景まで把握でき、改善すべきポイントが見えてきたときが、この仕事を楽しいと思える瞬間です。
 
当初、面談で聞く最も大事なことは医師の得意な手技や実施件数といった、私が医療機関に求職者の情報を伝えるための材料集めだと思っていました。
でも、まだ医師自身が言語化できていない「本当に求めていること」を汲み取って支援するのが私の役割であり、介在価値だと思うんです。
 
今は、医師と医療機関のご縁を結ぶことは、医師のキャリア形成や働く環境の改善ができるだけでなく、医師の家族や、医療機関とその先の患者さんや地域にまで影響を与えられる大きな意義のある仕事だと感じています。

入社2年で新たな挑戦。グループを巻き込むプロジェクト発足とリーダー昇格

──印象に残っているエムスリーキャリアでの「チャレンジ」はありますか。

入社して2年で新規プロジェクトを発足して、その責任者を務めながら、同じ時期に自分のチームをもってマネジメント職を兼任したことは新たなチャレンジでしたね。
 
コンサルタント業務を行っていると、新しく登録いただいた求職者の対応に注力しがちなんですが、自分の価値貢献を最大化したいと思ったときに、少し先の時期に転職を検討している医師や、登録時には積極的なサポートは不要と言われた医師を中長期的にフォローしていくことも大切だと感じられるようになりました。
試行錯誤しながら自分なりに成功事例がつくれたので、「同じように悩んでいる人がいるかも」と思い、5名ほどのチームメンバーに共有してみたんです。
そうしたら「チームの皆でやってみよう!」という反響があり、さらにはチームを超えて約100名のグループ全体にシェアすることになりました。
 
これをきっかけに、新規登録の求職者のフォロー方法のスタンダードはあるのに、転職を中長期的に考えている方のフォローは各々のコンサルタントに任せていることがもったいないと考えるようになって、そこを改善するために新規プロジェクトを発足させることに繋がりました。
プロジェクトは興味をもって手挙げしてくれたコンサルタントたちが集まり、過去のデータを分析するところからスタート。
傾向がみえてきたので、それに併せてどのようなアクションができたらよいか、どんなシステムがあったらよいか議論していった結果、マーケティングやエンジニアの部門にも協力してもらい、新しいシステムを作ることに着手することになりました。
無作為に量だけのアクションを重ねるよりも、戦略性を持ち、成功確率を高めて価値提供ができた方が、医師にも医療機関にも、よい価値が届けられると確信していました。

──初めての大きなチャレンジはいかがでしたか。

そもそも複数のメンバーをリーダーとしてまとめていくことが初めてで、かなり大変でした。
皆で楽しくディスカッションできるような環境づくりができたらいいんですけど、最初はミーティングの進め方や雰囲気づくり、発信方法も分からず……リーダーなんだから先頭に立って皆を引っ張らないと!と意気込みすぎて、正直パンク寸前でした。
毎週上長との1on1があるので、そこで相談したところ「メンバーに任せられることは頼ってみたら?」とアドバイスをもらったんです。
メンバーと相談してできそうなことをお任せしてみたら、ミーティングも私が1人で話すよりも、それぞれのメンバーが話すことで活気が出て、お互いに意見が言い合える雰囲気になりました。
私がメンバーに支えてもらっていましたね。

──マネジメント業務にいつか挑戦してみたいという気持ちがあったのですか。

営業でトップの成績を出してもっと営業力を磨きたいとの思いで転職をしたので、実はエキスパート職を目指していました。
 
マネジメント層とジュニアメンバーの中間の立ち位置になったときに、メンバーの育成をすることで、リーダーのフォローにつなげることが自分にできることだと思いました。そのフォローの中で、メンバーの成長やチームがよりよくなっていくことが嬉しかったんですね。
当時の上長がそこに気づいてくれ、「マネジメントやってみる?やってみて違うって思ったら、エキスパートを目指すこともできるし、もし迷うなら一度やってみたら?」と背中を押してくれました。
一度キャリアの方向性を決めたら戻れないと思い込んでいましたが、実際に周囲にもマネジメントからエキスパート、エキスパートからマネジメントになっている人もいたので、戻れるのならやるだけやってみよう!という感じでしたね。
 
今はチームで達成できたときは、自分の成約より嬉しいですし、何よりみんながイキイキと働いてくれることが、私のイキイキに繋がっています。
実際にチャレンジしてみて、マネジメント業務も楽しんでできています。

未来の自分にワクワクできる。可能性は無限大

──エムスリーキャリアだからこそできることだと実感するのは、どんなときですか。

興味や関心を持てば、いろんな経験をさせてもらえるのは、エムスリーキャリアだからこそだと思います。実際に、自分から手を挙げてチャンスを掴んでいく人たちの姿をたくさん見てきました。
でも、私の場合は手を挙げたというよりは、メンバーにも何か参考になればと思って自分なりに取り組んだことを共有したら「それいいね!皆でやってみよう!」と反応をもらえたという感じで、最終的にはプロジェクト化して組織のスタンダードを創っていくことになりました。
なにか自分から発信をすれば、次のステップにつながるヒントがもらえる環境です。
 
自分のチームを持ってマネジメントに携わることも、自分で発足させたプロジェクトの責任者になることも、自分一人だけでは選ばない道だったと思います。
私のことをよく理解して、自分では認識できていなかった強みをメンバーが引き出してくれたことで新たなチャレンジができましたし、結果として今それがやりがいにつながっています。
前職では5年、10年経ったらこのポジションになっているだろうと想像がついていましたが、エムスリーキャリアでは数年後に私が何をしているのか、全く想像がつかないこともワクワクします。

──今後、挑戦していきたいことはありますか。

まずは石川さんにお願いしたい、と言ってもらえるようなコンサルタントになることです。
医療機関からは石川さんが言う医師なら会ってみたいと思ってもらえたり、医師からは石川さんにお願いしたくてエムスリーキャリアに登録したって言ってもらえたり、双方から信頼を得たいです。
 
チームのマネジメント業務では、私がしてもらったように、自分の強みにまだ気づけていないメンバーがいるなら、その強みを引き出してあげられるような存在になりたいです。
 
プロジェクトを通じて新しいシステム開発に携わり、マーケティングやエンジニア部門と繋がりを持てたことで世界が広がったことがすごく楽しかったので、今後も現場の声を形にして新しい挑戦を続けたいですね。
私の周りには、バックグラウンドがそれぞれ違う中途入社のメンバーが多いので、得意分野がそれぞれ違っていて、個々の強みを活かしたいろんなコンサルタントがいることも常勤紹介グループの魅力だと思います。
私にはないものを持っている人がたくさんいるし、私が得意なことが苦手な人も多いから、お互いを補完することが理想だと思うんです。
周囲のメンバーの強みは認識しているけど、まだ文化や仕組みにはなっていない気がします。
例えば、オンライン面談がすごく得意なメンバーのスキルを真似しにいくことは個々のレベルではやっているんですけれど、それを仕組みにせずに終わらせてしまうのは惜しいと。
誰かの得意がグループや会社のスタンダードなるような仕組みづくりにも、いつか挑戦してみたいですね。
 
やりたいことでいっぱいですが、それくらい今後の可能性が無限にある、チャンスが溢れる環境です。
自分でも気づいていない可能性を広げてどんどん挑戦していきたい方には、とてもいい職場ですし、そんな方をエムスリーキャリアの仲間としてお迎えして一緒にお仕事ができたら嬉しいですね。

この記事が参加している募集

社員紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?