【公式】エムスリーキャリア

「医療の"人と組織"の課題解決を行うコンサルティング企業」 エムス…

【公式】エムスリーキャリア

「医療の"人と組織"の課題解決を行うコンサルティング企業」 エムスリーキャリアに関する情報を配信しています。 採用サイト:https://career.m3career.com/

マガジン

最近の記事

業界No.1を走り続けるグループの目指す先とは?

エムスリーキャリアの医師人材紹介事業は、創業4期目に業界No.1となり、圧倒的な成長を続けています。 その中でも大きな柱となっている医師キャリア事業部 常勤紹介グループ。   医師の転職支援に携わることのやりがいや、組織として大切にしていることをグループマネージャーの高浦大輔さんが語ります。 プレイヤーとして顧客に向き合い続けたからこそ、マネージャーとして社内に還元をしていく―まず、高浦さんのこれまでのご経験を教えてください。 大学卒業後は、体育教師を2年弱、その後IT企業

    • 「活躍させる」責任がある。累計200名以上を育成してきた研修体制とは。

      医療・人材業界はもちろん、営業未経験で入社する方も多いエムスリーキャリアのコンサルタント。今回は、薬剤師キャリア事業部の新入社員育成を一手に担う研修チームが行っている「研修プログラム」をご紹介します。   未経験の入社であっても、充実した研修制度・受け入れ体制により「活躍するコンサルタント」への成長を後押ししています。 「育成」という重大な役割を担っている、薬剤師キャリア事業部の研修チームのマネージャーを務める宮本さんにお話を聞きました。 経験の有無は関係ない。「がんばり」

      • 人事制度をオープンに。社員のキャリアを支援し、成長する組織であり続けるために

        医療の人と組織のコンサルティング企業であるエムスリーキャリア。 キャリアサービスを提供している私たちだからこそ、社員一人ひとりのキャリアに真摯に向き合います。   社員が組織に貢献できる人材であるために、自身のキャリアを実現し、成長し続けられるために、人事制度を設計しています。 私たちが大切にしている「人事ポリシー」とは?エムスリーキャリアの社員に対する考え方である「人事ポリシー」は、以下の3つです。   ①会社の戦略と本人のキャリア思考・特性がwin-winになることをダ

        • 事業成長になくてはならない「人」。人が「資本」だからこそ、その可能性を引き出す価値観を知ってほしい。

          「人」と「組織」の側面から、医療業界にイノベーションを起こすチャレンジを続けているエムスリーキャリア。 そのカルチャーを表す「人材理念」と「行動規範」をお伝えします。 「人材理念」エムスリーキャリアが社員個人に対して求めたいことミッションを遂行する上で、エムスリーキャリアが社員(人材)に求める基本的な考え方が「人材理念」です。 会社として、この人材理念に基づいて社員と接し、社員同士もこの価値観を大切に日々の業務に邁進しています。 当社は設立からわずか4年で、医師・薬剤師の

        業界No.1を走り続けるグループの目指す先とは?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • エンジニア
          【公式】エムスリーキャリア
        • セールス&コンサルティング
          【公式】エムスリーキャリア
        • ミッション・事業背景
          【公式】エムスリーキャリア
        • 新規事業
          【公式】エムスリーキャリア
        • あなたのWhy M3Career?
          【公式】エムスリーキャリア
        • トップメッセージ
          【公式】エムスリーキャリア

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          成長を支援してくれる環境。未経験で事務職に挑戦でき、 私らしくかがやける場所

          今回は薬剤師キャリア事業部のアシスタント職として活躍するリーダーの川村さんと、同チームの小林さんにお話を聞きました。 『薬局・薬剤師のかかりつけパートナーとして、「薬局の人・組織の課題解決」「薬剤師のキャリア形成を支援」することにより日本の医療に貢献する』をミッションに掲げる、薬剤師キャリア事業部。 お二人とも中途で入社されましたが、転職のきっかけを教えてください。 川村さん:前職は新卒で就職した会社で、ウォーターサーバーの営業職として全国を飛び回っていました。急な予定

          成長を支援してくれる環境。未経験で事務職に挑戦でき、 私らしくかがやける場所

          why do we do that?企業とその先の働く人たちの健康を支える。予防インフラ「健康経営事業部」

          みなさんは「健康経営」という言葉を聞いたことはありますか? まだ聞き馴染みがない方もいるかもしれませんが、実はここ数年、社会的に注目されているキーワードです。人生100年時代といわれる現代において、私たちが健康で長く働いていく上で非常に重要な分野となっています。 今回は、その健康経営にまつわる当社事業をご紹介します。 健康経営に取り組む上でカギとなる「産業保健」。なぜこんなにトレンドに? 近年注目されている「健康経営」とは、以下のようなことを指します。 つまり、これまで

          why do we do that?企業とその先の働く人たちの健康を支える。予防インフラ「健康経営事業部」

          why do we do that?日本の病院のパートナーとなる、経営支援事業部とは

          医療従事者向けのキャリア支援・人材紹介事業から始まったエムスリーキャリア。実は医療機関の「経営・組織の課題解決」にも強みをもっていることを御存じですか? 今回は、その事業の背景や私たちが実際に取り組んでいることをお話しします。 病院の経営って実は難しい!1億2千万人を支える病院の経営事情みなさんが住んでいる街の病院を思い浮かべてみてください。 その病院の「経営状況」がどうなっているか、想像したことはありますか?   病院が良い経営状態にあることは、私たちが安心の医療を受ける

          why do we do that?日本の病院のパートナーとなる、経営支援事業部とは

          why do we do that?創業4期目で業界トップとなった人材紹介事業の話

          エムスリーキャリアでは2009年に創業以来、医師・薬剤師を対象としたキャリアサービスを展開しています。創業4期目に業界内でトップシェアを獲得し、現在も順調に成長拡大を続けている当社の基幹事業である人材紹介。 今回は、その事業の背景や私たちが実際に取り組んでいることをお話します。 なぜ私たちは、医師・薬剤師の人材紹介を続けるのか日本には現在、医師が約34万人、薬剤師が約32万人いるといわれています。(※令和2年12月時点) みなさんも、きっと今まで医療機関・薬局やドラックスト

          why do we do that?創業4期目で業界トップとなった人材紹介事業の話

          知っているようで知らない?!実は、誰もが身近な「医療業界」の話

          「生きていく上で必ず必要な社会インフラは?」 交通、通信、電力・ガス、水道、防災・・・たくさんありますが、私たちが生まれるその瞬間から、享受しているのが「医療サービス」です。 そんな身近な「医療」について、今何が起こっているのか、そしてどんな課題があるのか、お話しできればと思います。 1.2億人の命を、30万人の医師が支えている日本現在、日本には約1.2億の人がいます。 そして、これを読んでいる全員がこれまでに医療機関を1回は受診したことがあるのではないでしょうか。  

          知っているようで知らない?!実は、誰もが身近な「医療業界」の話

          誰もが安心して暮らせる社会を創る。医療を支えるエムスリーキャリアのミッションとは

          私たちは2009年に会社を立ち上げて以来、「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションを達成するために活動をしています。 今日は、私たちが創業から変わらずに持っている「思い」の話をできればと思います。 なぜ、医療従事者の「イキイキ」は大事なのか今の日本では約30万人の医師、そして薬剤師が1億人以上の国民の医療を支えています。   もし、その30万人の医師、薬剤師がイキイキと働けていないとどうなるか・・・   「検査で病気が見つかった!病院で入

          誰もが安心して暮らせる社会を創る。医療を支えるエムスリーキャリアのミッションとは

          誠実さに誇りをもてる組織に。苦しい状況を乗り越えた事業部の強さの秘訣とは?

          『薬局・薬剤師のかかりつけパートナーとして、「薬局の人・組織の課題解決」「薬剤師のキャリア形成を支援」することにより日本の医療に貢献する』をミッションに掲げる、エムスリーキャリアの薬剤師キャリア事業部。 コロナ禍を乗り越えて売上も好調に、また従業員満足度(eNPS)も21年度と比較して2倍近く高いスコアとなった薬剤師キャリア事業部の責任者、亀山 貴弘さんに組織づくりの秘訣を聞きました。 「なんとかなる。打開できる」苦しい時期を支えた周囲の前向きさ ―亀山さんは、前職は医

          誠実さに誇りをもてる組織に。苦しい状況を乗り越えた事業部の強さの秘訣とは?

          3年ぶりのリアル開催×オンラインにて実施した「全社総会」。開催レポートをお届け

          年2回開催している全社総会。「今期方針の共有」と「全社表彰」を実施。   「今期方針の共有」では、前期の振り返りや今期の方針/戦略をより噛み砕いて説明することで、社員の事業・組織への関心を高める。 方針・戦略を明確にすることにより、社員が前向きに捉えモチベーション向上に繋がる。   「全社表彰」では、個人の取り組みを共有することで自身の業務へ落とし込み、相乗効果を生む機会となる。 2023年5月24日に全社総会を開催 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によ

          3年ぶりのリアル開催×オンラインにて実施した「全社総会」。開催レポートをお届け

          医師の転職を通じて社会に貢献。医師、医療機関とその先の地域や患者さんに寄り添うコンサルタント

          創業時から基軸事業となっている医師の人材紹介サービス「m3.comCAREER」。一般的に医師との接点は限られているので、医師がどのように転職をしているのか想像がつかない方も多いのではないでしょうか。医師の転職支援コンサルタントとして10年活躍している太田 哲仁 が、仕事の価値を魅力とともに語ります。 医療のプロフェッショナルはキャリアのプロではない。コンサルタントに求められる力――医師はどのような理由で転職するのでしょうか。 キャリアアップ、マネジメントへの挑戦、ライフ

          医師の転職を通じて社会に貢献。医師、医療機関とその先の地域や患者さんに寄り添うコンサルタント

          入社2年で新規プロジェクトの責任者に。自分でも知らない強みに出逢い、見えた新しい景色

          エムスリーキャリアで医師の転職支援コンサルタントとして活躍する石川。ブライダル業界から転職し、壁にぶつかりながらも周囲に頼りながら乗り越えてきました。今まで経験のないマネジメント業務や、新規プロジェクトの発足、さらにはプロジェクト責任者と新たなチャレンジをしてきた背景や、この環境だからこそ経験できたことを振り返ります。 婚礼で幸せな人をより幸せにできた。次は、困っている人を助けたい──まずは、新卒で入社した会社を選んだ経緯を教えてください。 大学でチアリーダー部に所属して

          入社2年で新規プロジェクトの責任者に。自分でも知らない強みに出逢い、見えた新しい景色

          企業でイキイキと働く従業員を増やすために、正解がない新たな市場にベストアンサーを

          エムスリーキャリアは日本の医師の約9割が登録するm3.comの豊富な会員基盤を活用し、健康経営に取り組む企業と医師を結ぶ、産業医紹介サービスを展開しています。サービスを支える裏には紹介だけにとどまらず、健康経営を通じて企業が目指す姿に近づけられるよう介在する健康経営コンサルタントの存在が。その第一線で活躍する渡嘉敷の想いに迫ります。 企業の未来を変える。従業員の健康を企業の成長へとつなげる──まずは、“健康経営”について教えてください。 企業が「従業員等の健康管理を経営的

          企業でイキイキと働く従業員を増やすために、正解がない新たな市場にベストアンサーを

          顧客のベストパートナーになる。その最初の一歩を創るセールスコンサルタント

          エムスリーキャリアは、医師の人材紹介で業界トップクラスを誇ります。現場の声を多く聞いてきたからこそ業界のさまざまな課題に気づき、今は医療業界の人と組織の課題解決をテーマにサービス展開をしています。その課題と最初に向き合うセールスコンサルタントのマネージャーとして活躍する吉田の想いに迫ります。 待つ採用から攻めの採用へ。医療機関が抱える人と組織の課題にともに立ち向かう──はじめに、医療機関が抱えている人と組織の課題について教えてください。 医療系のテレビドラマなどで「大学医

          顧客のベストパートナーになる。その最初の一歩を創るセールスコンサルタント