見出し画像

【福利厚生シリーズ①】福利厚生ぜんぶ見せます!社員が「成長」し続けるための環境づくり

そもそも「福利厚生」とは具体的に何でしょうか?  

「福利厚生」とは、会社が従業員に対して通常の給与にプラスして支給する非金銭の報酬・サービスのことです。 法律で実施が義務づけられた「法定福利厚生」と、企業が独自の裁量で行う「法定外福利厚生」の2種類に分けられます。

「福利厚生」は、転職活動のときだけでなく、新卒における就職活動においても重視されるポイントとして挙げられます。
 
株式会社マイナビの調査によると、24年卒の就活生に企業の福利厚生についてどの程度関心があるか聞いたところ「勤務地・仕事内容・給料と同程度関心がある」という学生が63.4%で最多となっているようです。
 
各社、さまざまでユニークな福利厚生を導入することにより、ワークライフバランスをサポートし、「社員が働き続けたい」と思える組織であり続けるための工夫をしています。


エムスリーキャリアの福利厚生ぜんぶ挙げてみた!

◆ライフイベントがある社員を応援

結婚や出産、介護など様々なライフイベントを迎える社員に対し、キャリアを継続し続けられるようなサポートを充実させています。
 
・産前産後休業:
出産前後の安静にしておくべき期間(出産予定日の6週間前⦅※多胎妊娠=双子以上の場合は14週間⦆~出産の翌日から8週間まで)は、会社に在籍し社会保険等を維持したまま、仕事をお休みすることができる仕組みが「産前・産後休業」です。
 
・育児休業:
産前産後休業以降〜子どもが1歳に達するまでの期間に仕事を休むことができる仕組みが「育児休業」で、最大2歳になるまで取得できます。
※男性の育児休業取得率も60%を超え、年々向上
 
・時短勤務:
育児における時短勤務は原則子どもが3歳になるまでが対象ですが、条件を満たした場合、子どもが中学入学まで時短勤務をすることが可能です。
 
・在宅勤務拡大:
事情のある社員に対しての在宅勤務も拡大しています。
 「育児」、「介護」、「看護」、「身体的私傷病」、「地方への転居・居住が必要な状況」を理由に出社時間制限がある社員は在宅勤務が可能です。
※新型コロナウイルス流行前から導入している制度です。
 
ライフステージが変わっても、ライフスタイルに合わせて働き続けられるよう、会社としてサポートします。

◆提供価値を高めるための勉強を応援

社会貢献し続けられるよう社員一人ひとりの市場価値を高められるよう、会社としてさまざまな機会を提供しています。
 
・勉強応援制度:
業務外で自主的に勉強したい社員に対し、会社が受講費の半額を補助します。この制度を活用して各種セミナーや資格取得講座に通う社員もいます。
 
・ビジネス書籍購入制度:
業務に関係する1万円以内のビジネス書籍を何冊でも全額会社負担で購入することができます。多くの社員が利用している制度です。
 
・資格取得支援制度:
医療経営士など会社が指定する資格取得において、受験費用・登録料などを会社が負担します。
 
・資格手当制度:
専門性を担保するために、医療経営士や国家資格キャリアコンサルタントを保持している社員には資格手当を支給します。
 
個人のスキルアップやキャリアアップを実現できるよう、その頑張りをサポートします。

◆イキイキと働くための応援

さまざまな役割を担う、多様なメンバーが活躍するエムスリーキャリア。一人ひとりに合わせたフォロー体制を充実させています。
 
・職種別人材マネジメント:
多様な職種の人材が正しく評価されるよう、職種別に人事制度を設定しています。営業職、エンジニア、ビジネスディレクターなど全9種類の人事制度を運用中です。
 
・兼業OK:
個人の事情やスキルアップの機会など、当社で活躍いただくために必要と認められた場合において、兼業を許可しています。
 
・コンディションチェック:
社員の心身・組織状態が「イキイキと働く医療従事者を一人で増やす」という活動ができる状態にあるかをチェックします。前年・前月と比較しての変化を重視しています。
 
社員が「イキイキ」と働いてこそ、私たちのミッションである「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」の実現に挑戦し続けられると考えます。

◆キャリア創りを応援

社員一人ひとりの描くキャリアプランを実現できるよう、会社としてキャリア創りの機会を提供します。
 
・つくキャリ:
社内向け求人票に応募し、社内選考を経て別部署・別ポジションへの異動が可能です。社員一人ひとりが自分の「なりたい」を叶えることによって「イキイキと働く」を実現しています。
社員自ら手を挙げる社内公募制度です。
 
・キャリトレ:キャリアを自ら創るためのトレーニングの機会として、プロジェクトのメンバーに立候補できる制度です。自己成長の機会を自ら創出し、なりたい自分に近づくための一歩を踏み出すことを応援します。
 
キャリアは自ら創る」それを実現できるようサポートしています。

◆その他、さまざまな制度

上記で挙げた制度以外にも、「従業員満足度の向上」や「生産性向上」、「従業員の健康維持」など、さまざまな視点での福利厚生を導入しています。

  • 確定拠出年金制度

  • ベビーシッター補助制度

  • 社内表彰制度(半期に1度)

  • フリードリンク

  • 一緒にセブン

  • 達成会費用補助

  • クラブ活動(補助あり)

  • 健康セミナー:毎月1回実施

  • M3PSP

  • インフルエンザ予防接種費用補助

  • 歯科検診(健康保険組合の制度)

  • 旅行代金補助、テーマパーク割引(健康保険組合の制度) など

このようなさまざまな視点で提供されている福利厚生をうまく活用することで、自身の生活の安定や向上、働きやすさを整えてワークライフバランスを実現させてほしいと考えています。


いかがでしたか?
福利厚生シリーズの②と③も、お読みいただけるとうれしいです!


コーポレートサイトにも、従業員への取り組みを掲載しています。
この記事を読んでご興味を持ってくださった方は、ぜひこちらもご覧ください!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?