マガジンのカバー画像

週刊・フランス滞在記

157
【毎週金曜日に配信中】 2019年11月から2020年3月までフランス南東部のグルノーブルという地方都市に滞在。 ストライキあり、コロナありの賑やかな現地生活を満喫しつつ、スイス…
運営しているクリエイター

#プロヴァンス

096. 笑顔だけ持って、マダムにクレープを教わりに行く

096. 笑顔だけ持って、マダムにクレープを教わりに行く

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。
今号は、ご近所のフランス人マダムからクレープの作り方を教えていただいたお話。

最近、ご近所のフランス人マダムと仲良くなって、お互いにレシピを交換しあったりケーキやお惣菜を届け合うようになりました。

以前マダムが届けてくれたクレープが絶品で、レシピを教えてほしいとリクエストをしたところ「今度一緒に作りましょう」と声をかけて

もっとみる
062. 新しい色と古い色が交差するプロヴァンスの空

062. 新しい色と古い色が交差するプロヴァンスの空

bonjour!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。

先日、娘と二人で長野の実家に帰省してきました。2年前の今頃はいよいよフランスへ飛び立つのを実家に身を寄せドキドキしながら待っていたので、この時期に長野の紅葉した木々や山々を見ると、そろそろフランスに・・という気持ちに今でもなります。

そして、11月14日。再び夫のいる茨城の住まいに戻ってきたのですが、それはちょうど2年前

もっとみる
063. 新婚旅行で買った絵画が再びフランスへ連れて行ってくれた

063. 新婚旅行で買った絵画が再びフランスへ連れて行ってくれた

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。
今号は、わたし達を再びフランスに連れてきてくれた一つの絵画のお話。

新婚旅行の地、南仏プロヴァンスの小さな田舎町・マザンに6年ぶりに訪れた私たち。前号で、6年前「またここへ来るような気がする」という予感めいたものを感じたのだが、実際にまたフランスに訪れることになった、というちょっと不思議なお話をしました。

マザンでは「ス

もっとみる
064. 写真散歩|南仏の田舎町・マザンを歩く

064. 写真散歩|南仏の田舎町・マザンを歩く

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。
今日はわたし達がフランスを好きになるきっかけとなった南仏の小さな町・マザンの田舎道を写真でお散歩。

お世話になったペンション・スカラベ。

お庭にいると暖かな冬の太陽が差し込む。

ちょっと探検。ラベンダーの香り。

あれ、ワンちゃんが鳴いている。

お散歩しようだって。まだかなぁ。

一緒にお散歩。

街の向こうにバント

もっとみる
065. コロナ禍でも捨てられなかったゲーテの本

065. コロナ禍でも捨てられなかったゲーテの本

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。
実のところ、あまりこのプロヴァンスの記事に入ってから筆が進まない。それはきっと心の中に、書いてしまったら何かが終わってしまうという感触があるからだ。

しっかり味わって終わりにすること。
まだ言葉にせずそっと胸の内に留めておきたいこと、の間で気持ちが揺れるのを感じている。



2020年2月某日。
新婚旅行ぶりにプロヴァ

もっとみる
068. おひとりさま式ラクレットチーズ

068. おひとりさま式ラクレットチーズ

bonsoir!🇫🇷 毎週金曜日更新のフランス滞在記をお届けします。
今号は南仏マザンのペンション、スカラベで食べたラクレットチーズのこと。

ラクレットチーズというと、お店で食べるようなこういう大きなチーズを溶かして大皿に盛った具材にどちゃっとかけるようなイメージがありましたが・・

スカラベで食べた「一般家庭的」ラクレットチーズはちょっと違ったのでした。



6年前、新婚旅行で初めてこ

もっとみる
069. 戻れないあの景色|写真散歩

069. 戻れないあの景色|写真散歩

いよいよマザンで過ごす最後の日。

朝、まだ空が青い時間に、鳥のささやきに呼ばれて外へ出た。

あたりは霧のベールに包まれていて、

その隙間から、ほんのりとした朝の日差しに照らされたアーモンドの花がこちらをみている。綺麗。

この世とあの世をつなぐような幻想的なベール、その向こうに、

バントゥー山が裾野を広げている。

夕方、家族の笑い声が響いた道を、今はたった一人で歩いていく。

ベンチから

もっとみる