- 運営しているクリエイター
記事一覧
「勘違い」を解決すれば大きく伸びる
自己流でつまずく原因のひとつに「勘違い」があります。
ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんがロンドンハーツというテレビ番組で100m走を披露したことがあるのですが、その走り方は独特でとても遅かったのです。
本人曰く「ふとももを高く上げると早く走れると思った」と話していました。
実際はその勘違いせいで必要以上に腿を上げてしまい結果遅くなっているのですが、本人は自分なりに速くなる工夫をした結果遅くなっ
作曲に音楽理論は必要か?
DTM界隈などでよく起こる論争に「作曲に音楽理論が必要か?」というものがあります。
作曲は、人によっては音楽の学校に通わずとも、入門書すら読まずにできるようになれます。だから、そのように自力で作曲ができるようになった人は「音楽理論は必要ない」という人も多いでしょう。
一方、アカデミックに基礎をしっかりと学び積み上げて作曲できるようになった人は「音楽理論は必要」という方が多いんじゃないかと思います
音楽理論を勉強しても曲を作れない理由
音楽制作を始めたばかりの方で熱心に音楽理論、難しい入門書から勉強する方がいるんですけど、まず結論というか、先に誤解を解いておかないといけないと思うのが、そもそも音楽理論って勉強しても曲が作れるものじゃないんです。
なぜなら、音楽理論は作曲・良い曲の方程式とかそういうのじゃないんです。
たとえば、科学って自然界に存在するものとか起こる現象とかを研究分析して解明します。そうすると、その解明した法則
私がDTMerという言葉を使わない理由
私はDTMerという言葉は使っていません。響きが好きじゃないというのもあるんですけど、一番の理由は音楽制作をデスク上で限定するというのはもったいないという考えからです。
DTMerという言葉を使う人が別にDTMしかやらないというわけではないとは思いますが、案外こういうのって言葉に縛られたりする人もいるのです。といいますか、私がそういう人なんです。
私はまだDTM、DTMerなんて言葉がない昔に