マガジンのカバー画像

2021_みんフォトからイラスト・写真を使ってくださった方々

2,363
2021年、みんなのフォトギャラリーから、イラスト・写真を選び使って下さった方々の記事を集めます。みなさんの素敵な記事は全て目を通させて頂いてます。それぞれの考えや経験、思いに考…
運営しているクリエイター

#note

嬉しいこと

最近、バタバタしていて更新ができない日々が続いていました。 そんな中でも毎日いいねの通知…

書いて連なる 人が繋がる

私のもとにもnote-bookが届きました。 どうしようかなと思いました。 嬉しくて、うまく書け…

おだんご
2年前
40

深夜特急

好きな作家さんはたくさんいるけれど、ひとりだけ会わせてあげるけど誰がいい?と神様が気まぐ…

akane
2年前
9

なじむって愛おしい、夏のタオルケットのように。

知らなかった人とすこしずつ 近しくなってゆく時。 なんかふたりの間に流れてる空気が ちがう…

いつも、うれしい言葉をくれるあなたへ

ずーっと気になってたんです。返せてないコメントあるなぁって。せっかく書いてくれたのになっ…

34

教員採用試験の中の「論作文」とやらについて

東京都は1000字くらい書かなければいけないらしい。教員採用試験の論作文。 ちなみに私が東京…

ミモザ
2年前
42

書かずにはいられなかったこと、書かなくてもよかったこと。

何年か前の冬。 薄緑と濃い緑色のもこっとしたマフラーを 母が洗ってくれた。 でもなんかちがう。 これってほんとうはもっとはじめは 長かったし、 幅だってもっと広かった。 じぶんじゃない母に洗濯をまかせた ばっかりに縮んだけど。 ウールを綿の洗剤アリエールで洗わんでって 心の中で叫びつつ。 思いっきし縮んでるやんって思いながらも、 あの在りし数分前が懐かしかった。 その時のすっかりべつの顔をしていた マフラーが干されているのをみたときの あの失った

文章に刺されてしまい・・・

今日は土曜日でゆっくり寝坊できるはずなのになぜかとても早い時間に目が覚めて、つい考え事を…

椿 -TSUBAKI-
2年前
43

人はそう簡単に、人を嫌いにならない

人はそう簡単に、人を嫌いにならない。 私にとっては「世紀の大発見」くらいの衝撃。続かなか…

300.ある「スニーカー」のデザインに込められた裏側の話。

皆さん、今日も1日お疲れ様です。 何度もお伝えしていますので、もう聞き飽きたかもしれませ…

20

副業は緻密な計画より「とりあえず動くべし」

おすすめ副業ノウハウ📕副業まとめ・4つのパターンから最適な副業探せます 副業ノウハウです…

みんなとおんなじ

これ、やってみます? インターンシップ担当の会社のリーダーが、最近の新入社員がやっている…

8

【今週の予告編:2021/8/16~8/20】

またしても大雨の影響で、各地で災害が起こっていまっています。 やはり「自分もいつ被災する…

7

要るのか急ぐのか

その人にとっては必要なことで、誰かにとっては急ぐことではない。 不要か不急か決めるのは自分。 でも、ルールがあれば守ろうとするし、守らない人に対して反応する人もいる。 ルールが絶対!では無いような気もする。 多くの人がルールを守れば、守らない人は少数派になる。 ただ、守らない人が少しずつ増え、それを目にすることで、それでもいいんだ感が増す。 守るべきルールであるのか、分からなくなる。 守るべきものが、何なのか分からなくなる。 制御もできなくなる。 人間だから