大石翔太@代表

株式会社SynapseWork代表取締役|BPO事業、メディア事業運営|

大石翔太@代表

株式会社SynapseWork代表取締役|BPO事業、メディア事業運営|

最近の記事

  • 固定された記事

600.「努力すること」の過大評価について。

僕の肌感の話ですが、コツコツ何かを続けて努力することが良しとされている雰囲気があると思っています。僕もどちらかというとコツコツ継続するタイプなのですが、努力自体に過大評価されている印象です。 そもそもですが、努力する目的は何かの分野で成果を出したい、成功したいからこそ努力するんです。目的や目標がないのであれば努力の必要性がありません。努力自体を評価することは必要ないのでは?とも思っています。 いやいや、努力は大事、努力している人は偉いんだと思っている人から叩かれそうなので

    • 700.「マーケティングの理想と現実」について。

      マーケティングの仕事は泥臭い。 泥臭いことは表には出されず、かっこいい、憧れのような雰囲気があります。人は信じたいものを信じる生き物なので、こればっかりは仕方のないことです。(マーケティングはクールでスマート!みたいな) 僕自身、マーケターではありませんが、マーケティング領域の仕事してます。 肩書や呼び名はあまり気にしておらず、(正直クライアントも全く気にしてない笑)問題解決のためにせっせと働いています。 自分のことをマーケターと呼んでいる、呼ばれている?人たちは、自分た

      • 699.「自分に向いている仕事と出逢うためには」について。

        やりたいことを仕事にした人は幸せなのでしょうか。もちろん上手くいって幸せな人はいるかと思いますが、大多数の人は失敗して終わってしまいます。 失敗する要因は1つではないので断定はできないですが、1つ言えることとしては「自分には向いていなかった」からです。 やりたいことと向いていることは全く違います。向いているがやりたくないことは沢山ありますが、やりたいことで向いているのは少ないです。 要は、自分の能力を見誤ってしまうと、やりたいことで失敗してしまうということです。 これば

        • 698.中小企業は「採用広報」に力を入れるべきという話。

          ここ最近、採用広報に注目が集まっています。 人事や採用担当者の方はご存知かもしれませんが、まだまだ知らない方が多いので今後の採用施策の1つとして役に立つ内容だと思います。 生産労働人口労働人口が減少している中で、採用活動を成功させるのは極めて困難な状況です。資金が潤沢にある会社は採用予算を投じて母集団形成している、全ての企業が同じ戦略を取れるわけではないので資金勝負で負けてしまうことが多いです。 (悔しいですけど、致し方ないです) 資金勝負だけではなくなってきたのはインタ

        • 固定された記事

        600.「努力すること」の過大評価について。

          697.「人が集まる会社の特徴」について。

          今日もお疲れ様です。 週始めの月曜日、みなさんどうでした? 満員電車で揺られながら、会社行くのしんどい、早く帰りたいなと思ってました? 逆に、もっと仕事したい。帰ってからも仕事しようと思っていますか? 人によって月曜日の感覚が違うので、興味深いなと思います。 ちなみに、僕は一応、会社経営しているので月曜日でも日曜日でも仕事モードです。仕事モードではないのは寝る時くらいですかね? まあ、そんなことは置いといて、 今日の内容は、人が集まる会社の特徴について自分なりの考えを

          697.「人が集まる会社の特徴」について。

          696.返信が遅い人は仕事ができないのか?について考えてみました。

          今日もお疲れ様です。 日曜日なので普段投稿しているような内容ではなく単に思ったことを書いていこうと思います。 よく返信が遅い人は仕事できないと言われてますよね。もしかしたら陰で言われているかもしれません。あいつは返信が遅いから仕事できないんだ!みたいな感じで。 たしかに、返信が遅い人ほど仕事ができない割合が高いと思います。 その理由で1番大きいのが、「仕事への熱量が低いから」だと思っています。 熱量が低いと仕事をただやっているだけで身に付くことはありませんし、 早くこの

          696.返信が遅い人は仕事ができないのか?について考えてみました。

          695.新しいスキルを習得するより今持っている武器で副業を始めてみる。

          月5万円副収入が入ってくれば今の生活少しは楽になる人が増えると思っています。物価上がっていますし、生活に掛かるお金が年々上がっているものの本業の収入は上がらない。そんな中で生活をしていくのはかなり厳しいですという方多いかもしれません。 もし、今の本業にプラスで5万円収入が増えるとしたら、 そんな嬉しいことないと思います。 本業にプラス5万円ってかなり大きいです。 新型コロナウイルスが流行した時くらいから、副業を始められる人が増えています。リモートワークが市民権を得たかも

          695.新しいスキルを習得するより今持っている武器で副業を始めてみる。

          694.【大量コンテンツ時代】〜差別化が難しいサービスほど「想い」の共感が重要〜

          生成AIが登場し、誰でも簡単にクリエイティブな作品を作れたり、サービスを開発をできるようになってきています。 商品やサービス、コンテンツの量が溢れ返る時代において、よっぽど強いものではないと中々認知取りにくいですし活用してもらうのも大変です。 そんな時代の中で、差別化が難しいサービスほど「想い」に共感して利用していただく戦略が良いのではないかと考えています。 大前提、費用対効果に見合うかどうかという部分はありますが、そもそもの認知や興味を持ってもらうまでが苦労しますので

          694.【大量コンテンツ時代】〜差別化が難しいサービスほど「想い」の共感が重要〜

          693.営業で、大事なのは「どのように売るか」ではなく「誰に売るか」を徹底的に落とし込むこと。

          営業系にまつわるコンテンツが世の中に沢山ある中で、どのようにすれば売れるのかというHOWの部分に焦点を当てた内容が大半です。 たとえば、 ・テレアポでアポ率2%超える話し方! ・売れるプレゼンの方法! ・話すよりも聞く方が売れる! などどんな風に営業すれば売れるのかというコンテンツが多いなと思っています。やはり、ノウハウ系の方が見てもらえる回数が増えますし興味がある方の母数が多いのも事実です。そんな状況だからこそ伝えたいのは、「どのように売るか」ではなく「誰に売るか」を

          693.営業で、大事なのは「どのように売るか」ではなく「誰に売るか」を徹底的に落とし込むこと。

          692.なぜ、経営者は経営者と一緒にいるのかについて考えてみました。

          経営者は孤独だとよく言われています。なぜ孤独になるのかというと、経営者と従業員の考えていること、求めていることに大きな溝が存在しているからです。 経営者が求めていること、考えていることは会社の存続や日々の売上・利益の増加であり、従業員が考えていることは今日何をしようかな、MTGあったっけ、週末はゴルフ行こうかなと考えている人が大半でそんな状態でコミュニケーションが成り立つわけがありません。 これはどっちが正しい正しくないか、良いか悪いかの話ではなく人は自分のことを優先的に考え

          692.なぜ、経営者は経営者と一緒にいるのかについて考えてみました。

          691.インサイドセールスでの経験は、次のキャリアでかなり活かせると思っている話

          新卒の営業担当者は全員インサイドセールスからキャリアを歩んだ方がいいと思っています。インサイドセールス代行を行なっているから贔屓しているのではなく、その経験は後々かなり活かせるだろうと思っているからです。 今日はインサイドセールスのキャリアについて書いていきます。 まず、インサイドセールスを知らない方も読まれているかもしれませんでの簡単に説明します。 下記ChatGPTよりアウトプットした内容です。 インサイドセールス(Inside Sales)とは、オフィスや自宅な

          691.インサイドセールスでの経験は、次のキャリアでかなり活かせると思っている話

          690.行動したくても行動できていない人に向けて。

          世の中の風潮的に行動することを訴え掛けられるコンテンツが山のように溢れています。行動できていない人はダメとまでは言っていないが、行動している人に比べて評価は低いです。おそらく今回の記事を見ていただけている方は、これから自分を変えよう、変えたいと思っている人だと思っています。行動しないと何も変わらないと思っているけど、中々一歩を踏み出せない、そんな日々を過ごしているのではないでしょうか。 世間的には行動できていないとやばいみたいな雰囲気ですが、 僕は行動できていない今の状態を

          690.行動したくても行動できていない人に向けて。

          689.努力は報われるためにするものではない。

          努力をしているもしくはやらないといけないと思っている人ほど、努力の成果を出すのは難しいと思っています。 なぜなら、努力は報われるためにするものではなく自分のゴールや夢を達成するために行うものであって、その上で努力は必要と判断するものです。 活躍しているプロスポーツ選手やタレントさんやインフルエンサー、経営者の方々は努力することに意識はしていません。当たり前に努力は必要だと考えています。 大事なのは意識の問題で努力自体にフォーカスするのではなく果たしたい目標や夢に意識するこ

          689.努力は報われるためにするものではない。

          688.エンタープライズ企業の開拓を行う上で意識していること。

          エンタープライズ企業の開拓を成功させるには技術的なスキルも必要ですが、精神面も重要かと思っております。 他のエンプラ開拓を専門とされている方は技術的なスキルやノウハウにフォーカスされている内容を多く投稿されているので、僕は精神面の部分にフォーカスして記事を書いていきます。 粘り強さ、しつこさが大事 営業マンのほとんどはスマートに開拓し生産性を上げたいと願っています。100件コールするのではなく10件コールし1件成約を取りたい。 そう考えても現実は甘くありません。 生産性

          688.エンタープライズ企業の開拓を行う上で意識していること。

          687.新規テレアポの現実について。

          新規顧客開拓にあたって、テレアポは非効率だと思われている方(企業)が多いです。 全くそんなことなくて、テレアポを上手いこと活用することで、他のどんな施策よりも有効施策になる可能性が高いです。 今日は新規テレアポの現実について書いていきます。 まず、テレアポが非効率だと思っている方は、テレアポに対してマイナスなイメージを持たれているに違いないないです。 毎日100件くらい電話して、その内良くても1-2件アポイントが取れる。 これを毎日繰り返す日々に疲れる。 明日も明後日も

          687.新規テレアポの現実について。

          686.良い事業を創り、社会に価値を届ける。

          誰しもが何か目標ややりたいこと、夢を持っています。どれだけ苦しい環境の中であったとしても、これをやりたい、やってみたい。叶えたい目標や夢を持って生きています。 僕も同じです。 僕のやりたいことは、 ・世界一周 ・海外移住 ・サッカーチームを作る ・石垣島で居酒屋を作る ・マリンスポーツ事業作る とにかくやりたいことが沢山あります。 やりたいことを取り組みたいからこそ、今頑張っています。すぐにやりたいことが出来てしまうと人生つまらんと思ってしまうタイプです。 ある程度負

          686.良い事業を創り、社会に価値を届ける。