松任谷 YouTube AI 物販 20年選手

様々なビジネスを構築してきました。 マーケティング〜創作〜物販が得意です。 属人性があ…

松任谷 YouTube AI 物販 20年選手

様々なビジネスを構築してきました。 マーケティング〜創作〜物販が得意です。 属人性があるものの方が得意としてます。 最後は自分自身でしょう。

記事一覧

人のショート動画の台本を抜き出す

YouTubeの著作権などで稼いでいる松任谷です。 Twitterを見るとAIの猛者がいろんな情報を発信していて、ただただすごいとしか言いようがありません。 「自分だけ追いつけ…

0〜
割引あり

出雲〜京都の旅へ YouTubeに繋げる視点

2泊3日で急遽、東京から出雲〜京都へ。 羽田からJALで出雲空港へ。 羽田~出雲間はANAが運行していないので必然的にJALになります。 今回はJALのコスパが良い神席(記事参…

YouTubeショートで月間2億再生!?

こんにちは松任谷です。 昨日はTwitterで情報収集していたら、YouTubeショートで月間2億回再生されたという人のツイートを目にしました。 2億回再生で1000万円前後の収益…

Twitterを50個くらい予約投稿しました

シンガポールから一時帰国をして、マーケティング欲が高まっている松任谷です。 今までネットマーケでは1億円以上売り上げ立てたことありますが、ここ最近は何もやってない…

youtube著作権収入が毎月何回か確定します

松任谷は著作権管理(便宜上周辺に発生するもの含め"著作権管理"と言っています)を各社で分けているので月に何回かレポートが発生します。 なぜ各社で分けているかという…

Tunecoreで著作権収益が入りました

気づいたら5月になりましたね。 最近話題のYoutube著作権の話題。 4月末にTunecoreのコンテンツ収益化のレポートが上がってきました。 先月よりも5日くらいレポート出て…

シンガポールでYouTubeやったり色々します

4月も下旬に差し掛かる頃、今回はシンガポールに来ました。 シンガポールの居住事情今回松任谷は4ヶ月ほどの短期滞在だが、4月現在、8月まで残り4ヶ月の契約を余らせた方…

ショートだけじゃなくTikTokはどう?

YouTube著作権収入悪くありません。 先日某サービスから収益確定しましたがかなり良かったですね! テンションが上がります。 今日はTikTokに関して。 松任谷の著作権収…

YouTube著作権収益のための楽曲作ります

松任谷は作曲もできるオールマイティー型。 ショート動画の曲も全部自作のものを使っています。 ショート用の音楽制作します私、松任谷は動画制作も楽曲もできます。 周…

新サービスからYouTubeの著作権音楽収入入ってました

やばい、下書きの状態のまま2週間くらい記事が放置されていた。 ちょっと前の情報ですが。 新しく使ったYouTubeにおける著作権収入のサービスから報酬が入っていました。…

Macbook Air M3チップは買いなのか?

突如M3 Macbook airが発表されました。 端的にいうと、M1、M2持っている人は急いで買い替えたりはしなくていいかと思います。 3Dレンダリングを使う人だけは早さに優位性…

お金がなくても、あなたにはYouTubeショートがある

「ピンチな人、手を挙げてください」。 一定数はいますよね。 金銭的にピンチになると「貧すれば鈍する」という最悪のスパイラルに陥ります。 自信がある時は、仕事もも…

YouTubeショートBGMの営業よくきますよね

最近よくYouTube shorts(以下:ショート)に使う楽曲用の営業よくきませんか? 最初に営業が届いたのは去年の秋くらいですかね。 「曲を使っていただけたらそこで発生し…

youtubeショートは稼げるのか?著作権もかませれば何倍にもなりますよ。

最近ではyoutube shorts(以下:ショート)の伸び方が半端ないです。 ショートも定着したことにより、ショート自体の閲覧が伸びている傾向にもありますし、追い風の分野で…

YouTubeショートで再生数を回すための企画決め

今回の松任谷の1000万円稼ぐためのYoutube shorts(以下:ショート)戦略ではとにかく再生数を伸ばすことを大事にします。 再生数を伸ばすためにはまずジャンル選定が大事…

楽なYouTubeショート制作について

どうせなら楽に動画を作りたい、という方。 YouTubeショートだったら楽に再生数を回すことができます。 正直ロング動画だとある程度のクオリティの担保は求められるので、…

人のショート動画の台本を抜き出す

人のショート動画の台本を抜き出す

YouTubeの著作権などで稼いでいる松任谷です。

Twitterを見るとAIの猛者がいろんな情報を発信していて、ただただすごいとしか言いようがありません。

「自分だけ追いつけていない、、、」「今がチャンスなのはわかるけどコミットできていない、、、」「、、、」と世間についていけていない自分に気づいている人も多いでしょう。

松任谷自身もそうです。AIを使っていろんな実験をしてはいますが、一人で

もっとみる
出雲〜京都の旅へ YouTubeに繋げる視点

出雲〜京都の旅へ YouTubeに繋げる視点

2泊3日で急遽、東京から出雲〜京都へ。

羽田からJALで出雲空港へ。
羽田~出雲間はANAが運行していないので必然的にJALになります。
今回はJALのコスパが良い神席(記事参照)で向かいます。

このクラスJという席が区間によって1000~3000円でアップグレードできて神席と呼ばれています。
JALに乗る方で快適に向かいたい方はチェックしてみてください。

出雲空港は「縁結び空港」として知ら

もっとみる
YouTubeショートで月間2億再生!?

YouTubeショートで月間2億再生!?

こんにちは松任谷です。

昨日はTwitterで情報収集していたら、YouTubeショートで月間2億回再生されたという人のツイートを目にしました。

2億回再生で1000万円前後の収益があったということです。

これって間違いなくショートによる著作権収益ですよね。

1チャンネルで月間2億回はすごい。どうなっているんだ。

1日5個投稿だとしても、1動画平均130万再生以上は絶対に必要な計算。

もっとみる
Twitterを50個くらい予約投稿しました

Twitterを50個くらい予約投稿しました

シンガポールから一時帰国をして、マーケティング欲が高まっている松任谷です。
今までネットマーケでは1億円以上売り上げ立てたことありますが、ここ最近は何もやってないので0円でした。

とりあえずTwitterの予約投稿を5月中をズラーっとしてみました。
練習です。
あとは勝手に5月分はツイートされてくので見てみてください。

後半にかけてセールストークっぽくなりますがもし何かに興味づけされたら教えて

もっとみる
youtube著作権収入が毎月何回か確定します

youtube著作権収入が毎月何回か確定します

松任谷は著作権管理(便宜上周辺に発生するもの含め"著作権管理"と言っています)を各社で分けているので月に何回かレポートが発生します。

なぜ各社で分けているかというと、使用感や特徴をつかみたいと思ったからです。
使ってみてA社、B社、C社では全く違うことがわかります。

著作権管理はAIと人力の合わせ技なので、より仕組み化でき、人の手を入れられる体制が整っているかで、いいサービスが出来上がります。

もっとみる
Tunecoreで著作権収益が入りました

Tunecoreで著作権収益が入りました

気づいたら5月になりましたね。

最近話題のYoutube著作権の話題。

4月末にTunecoreのコンテンツ収益化のレポートが上がってきました。
先月よりも5日くらいレポート出てくるのが遅かったので盛り上がっている感じしますよね。

コンテンツ収益の振込は翌々月の末。
ということで2ヶ月前の2月分が上がってきました。

2ヶ月前の投稿を振り返るとここをもっとこうした方が良かったなぁなど色々な反

もっとみる
シンガポールでYouTubeやったり色々します

シンガポールでYouTubeやったり色々します

4月も下旬に差し掛かる頃、今回はシンガポールに来ました。

シンガポールの居住事情今回松任谷は4ヶ月ほどの短期滞在だが、4月現在、8月まで残り4ヶ月の契約を余らせた方の一室を借りることができました。
こういうのは現地のFacebookグループの中でも頻繁に出てくる案件です。

家はコンドミニアムで周りは自然も多く住みやすそうでGOOD。

シンガポールは狭いので一軒家を持っている人が人口の1%未満

もっとみる
ショートだけじゃなくTikTokはどう?

ショートだけじゃなくTikTokはどう?

YouTube著作権収入悪くありません。
先日某サービスから収益確定しましたがかなり良かったですね!
テンションが上がります。

今日はTikTokに関して。

松任谷の著作権収益で稼ぐアイデアはTikTokでは使えません。

TikTokではいくら自分の曲を使おうと著作権収益が入らない状況になっているので、著作権収益のみを狙うのであれば意味をなしません。

TikTokで著作権収入を得られないな

もっとみる
YouTube著作権収益のための楽曲作ります

YouTube著作権収益のための楽曲作ります

松任谷は作曲もできるオールマイティー型。
ショート動画の曲も全部自作のものを使っています。

ショート用の音楽制作します私、松任谷は動画制作も楽曲もできます。

周りにも作曲仲間も多く、その中で高校生に教えている作曲家もいるので外注で曲を頼んだりしています。

ということで、楽曲を作る仕事も少し請け負ってみようかなという考えにも至りました。

と言ってもBGM向けの楽曲なので、すごい凝ったものやか

もっとみる
新サービスからYouTubeの著作権音楽収入入ってました

新サービスからYouTubeの著作権音楽収入入ってました

やばい、下書きの状態のまま2週間くらい記事が放置されていた。
ちょっと前の情報ですが。

新しく使ったYouTubeにおける著作権収入のサービスから報酬が入っていました。

最近発表されたサービスなので、少し不安に思っているところもありましたが3/12付で報告が上がってきていたので非常に良かったです。

YouTube shorts(以下:ショート)の音楽収益の営業が最近多いということを書きました

もっとみる

Macbook Air M3チップは買いなのか?

突如M3 Macbook airが発表されました。

端的にいうと、M1、M2持っている人は急いで買い替えたりはしなくていいかと思います。

3Dレンダリングを使う人だけは早さに優位性があるそうですが、それ以外の用途だと特に変わらないかなと思いました。

僕もM3のmacbook airが出る情報の前にM2を買いましたが、特に変化がなさそうだなと思ってジモティで安く売っている方から買いました。

もっとみる
お金がなくても、あなたにはYouTubeショートがある

お金がなくても、あなたにはYouTubeショートがある

「ピンチな人、手を挙げてください」。
一定数はいますよね。

金銭的にピンチになると「貧すれば鈍する」という最悪のスパイラルに陥ります。

自信がある時は、仕事ももりもりできて、体もテキパキ動いて、人ともどんどん連絡を取って、何でもできちゃうのに、お金がないとその真逆の行動パターンに。

何をするにも後手後手に回って行動が劇的に遅くなってしまうという状況になりがちです。

貧乏人になればなるほど稼

もっとみる
YouTubeショートBGMの営業よくきますよね

YouTubeショートBGMの営業よくきますよね

最近よくYouTube shorts(以下:ショート)に使う楽曲用の営業よくきませんか?

最初に営業が届いたのは去年の秋くらいですかね。
「曲を使っていただけたらそこで発生した著作権収益を分配します」的な
内容が基本ですが、最初に始めた会社はなかなか目の付け所がよかったのではと思います。

そろそろうちも営業部門でも抱えて始めようか。

ということで今後どんどん加速していくであろうBGMによる著

もっとみる
youtubeショートは稼げるのか?著作権もかませれば何倍にもなりますよ。

youtubeショートは稼げるのか?著作権もかませれば何倍にもなりますよ。

最近ではyoutube shorts(以下:ショート)の伸び方が半端ないです。

ショートも定着したことにより、ショート自体の閲覧が伸びている傾向にもありますし、追い風の分野であることは間違い無いです。

次に気にしたいのが、動画だけの収益ではなくて音楽の収益面も入る可能性があるということです。

動画だけじゃない あなたにもできる著作権収益JASRACに代表されるような著作権管理団体はyoutu

もっとみる
YouTubeショートで再生数を回すための企画決め

YouTubeショートで再生数を回すための企画決め

今回の松任谷の1000万円稼ぐためのYoutube shorts(以下:ショート)戦略ではとにかく再生数を伸ばすことを大事にします。

再生数を伸ばすためにはまずジャンル選定が大事です。

YouTubeショートのジャンル選定ショートのジャンル選びは大事になりますが、クライアントの皆さんは以外にスッと「このジャンルをやろうかなと」いうアイデアが出てきます。

心のどこかでは人って発信意欲があって、

もっとみる

楽なYouTubeショート制作について

どうせなら楽に動画を作りたい、という方。
YouTubeショートだったら楽に再生数を回すことができます。

正直ロング動画だとある程度のクオリティの担保は求められるので、簡易的にやっても再生数は伸びにくいです。

1~2分で動画が作れてそこそこ伸びるチャンネルを複数立ち上げることで、著作権収益の上積みをしています。

めっちゃ本気、という感じの動画作りではないですが、ある程度の枠組みを作るだけなの

もっとみる