マガジンのカバー画像

政治経済の世情

49
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

彼氏が上がるか下がるか

彼氏が上がるか下がるか

日経平均株価が30数年前の史上最高値を上回れるかどうかが、とうとう見えてきました。
まるで、学生時代にかっこよくキラキラして付き合ってた彼氏が、就職せずに夢を追ってフラフラしてるから見限り別れたけど、立ち上げた会社が上場して注目の経営者になってるかつての彼氏を30年ぶりに気づいてしまった感じでしょうか。

恋愛と投資は何か一緒です。
盛り上がるのか冷め下がるのか未来は全く読めず、損したのか得したの

もっとみる
女性初の総理は緑のスカーフで首を絞める

女性初の総理は緑のスカーフで首を絞める

東京都知事の小池百合子さんが、女性初の総理を狙って動き出してるそうです。
(やった!、いいぞ、都知事を辞めてくれる!)
すっかり求心力を失っているけど大物の二階氏と懇意にしてますし、今の大混乱の自民党の中で自分が一気につかめると考えたのでしょう。
(そうだ!、勢いで、ぜひ都知事を辞めましょう!)
東京都民だけで苦しい思いするのは大変です。どうか全国皆さん共有して苦しい思いしましょう。
(まずい!、

もっとみる
シュワブvs米政府

シュワブvs米政府

自民党が揺れてます。
岸田首相は「政治刷新」の会合で粘っておりますが、どうやら4月までは続ける情勢になりました。

実はこの1連の流れの中で、河野太郎を岸田首相から入れ替える動きがありました。河野太郎首相にする党内の動きです。
その最中、米国が岸田首相を国賓待遇として4月に招き入れると発表し、その動きを阻止しました。
悲しいかな、米政府が決めた事は覆せないのが日本であります。少なくとも河野太郎を首

もっとみる
今安定する仕事も、ある瞬間になくなる無料の目的

今安定する仕事も、ある瞬間になくなる無料の目的

病気はなくなりません。だけど病院や医師がなくなるかもしれません。Big Techが無料病院サービスを始める技術はもうあります。いつやるかだけです。

(Big Techとは巨大IT企業群の通称。Google、Apple、Meta、Amazon、Microsoftは、ときに無料で占有します)

行政サービスはなくなりません。だけど士業や公務員はなくなるかもしれません。Big Techがネット上ですべ

もっとみる