マガジンのカバー画像

Social Nursing Laboratory

81
Social Nursing Laboratory の活動予定&報告のマガジンです。 毎月10名限定でラボメンバーも募集しております。 一緒に学び、一緒に実践していきましょう(^…
運営しているクリエイター

#地域看護

Blue Cross Coffee PJ レポ③

Blue Cross Coffee PJ レポ③

【Blue Cross Coffee Project レポ③】
2024年5月27日〜6月16日(日)

ブルークロスコーヒー復活に向けてのプロジェクト。
企画をオープンにしてから1ヶ月が経ちました。

資金集めと言えば、クラウドファンディングですが
クラウドファンディングも使わず、、、
とてつもなく非力なプロジェクト。。。

「思い」だけで走った企画に
1ヶ月の間になんと、27名の方が賛同してく

もっとみる
1日、15日はラボでZoom勉強会を行います

1日、15日はラボでZoom勉強会を行います

2023年8月15日にスタートしたSosial Nursing Laboratory.
初期メンバーさんは7名の方にご参加いただいています。(私を含め8名)

年齢、職業もバラバラ。
看護師、社会福祉士、医師、医療経営士、教育系経営者、営業マン、自治会関係者、とみなさんそれぞれ違うバックグラウンドをお持ちの方々に参加していただいております。

Nursingとついているので、ついつい看護系のLab

もっとみる
2023年度 お仕事のご依頼について

2023年度 お仕事のご依頼について

いつもコミュニティナース金城のnoteをご覧いただき、ありがとうございます。
今年度もありがたいことにたくさんのお仕事のご依頼をいただき、感謝感謝でございます。新規のお仕事依頼も増えてきたので、改めまして、こちらに載せておきますね。

【私にできること】

〈講義系〉
・地域看護実践について
・プライマリヘルスケア実践について
・コミュニティナーシングについて
・病児保育(障害児保育)実践について

もっとみる
Social Nursing Laboratory 2期生募集!

Social Nursing Laboratory 2期生募集!

先月!会員制のソーシャルナーシングラボを開所しました。
第1期の初期メンバーさんの申し込みはなんと7名!HPもうまいこといかず、、、でしたが(今もうまくいってない泣)6日間、毎日お問い合わせや申し込みがあったので、とてもうれしく思いました。ありがとうございました。

ラボの中(現在はFacebookグループを利用しています)では、ほぼ毎日、社会的な内容や私自身が気になった内容「Yuki's Cho

もっとみる
【AEDの使用】いのちを救う、一歩を。

【AEDの使用】いのちを救う、一歩を。

突然目の前で人が倒れてしまった時、あなたはどう行動しますか?

急にそんなことになっても、すぐに動ける自信、私にはないです。
「え〜っ!看護師なのに?」看護師でも、です。

なので、繰り返し、シュミレーションをしておくことがとても大切だと思います。
例えば学校現場などで、事前に生徒、学生の情報がわかる場合はその子について教員で事前情報を把握し「万が一」の時の行動を学年単位、学校単位でシュミレーショ

もっとみる
沖縄タイムスさん&RBCラジオさんで取り上げていただきました。

沖縄タイムスさん&RBCラジオさんで取り上げていただきました。

今日は朝からLINEの通知がたくさん来ていて
「何事!?」と思ったら
ブルークロスコーヒーの記事が沖縄タイムスさんにあったとのこと。そしてそれが朝のラジオ番組で取り上げられたということでした。

こんなに反響があるとは思わず、うれしびっくり。私のワクワクをみなさんと共有できること、とてもうれしく思います。

出店場所の問い合わせもたくさんいただきましたが、11月の予定で正式に決まっているものは嘉手

もっとみる
コリカタマラズ

コリカタマラズ

本日は嘉手納町東区&北区のご婦人方をトゥクトゥク🛺で送迎いたしました🥳✨

公共交通機関のほぼない、車社会沖縄。
高齢者のみなさんの困りごとを聞くと、沖縄全体として「移動手段がない」が一位に上がります。
どんなイベントを地域でやっても、なかなかそこに行くまでが大変だったりします。
地域巡回バスなどがある地域もありますが、なんだかニーズからはズレてる気がしていて。

白タク行為は違法なので、お金

もっとみる
プライマリヘルスケアの実践

プライマリヘルスケアの実践

先週の金曜日、トゥクトゥク初出動でした。
信号待ちでみなさん結構話しかけてくれたり、笑ってくれたり、声かけてくれたり。とてもうれしかったです。

駐車場に停めていたら、見かけた中学生が写真を撮ったりしてくれてました。(ラッキーアイテムとしてチェンメ🤞にならんかなー?)

児童デイの子たち&先生たちが「これって乗せてもらえたりしますか?」と声をかけてくれ「もちろんですよ〜どうぞどうぞ〜」と言った瞬

もっとみる
BLUE CROSS COFFEE、ついに。

BLUE CROSS COFFEE、ついに。

いっつも日付が変わっちゃうけど、今日。
朝からうれしい涙ばっかり流しております。

私にとって、ホント運命のキセキの巡り合わせ
『ホクセイトレーディングASIA』さん
『ものつくりネットワーク沖縄』さん
『イメイド』さん
そして弊社『レキオンリンクス』で

コミュニティナースが乗る
『キッチントレーラー』をイチから
作らせていただき、完成いたしました。

その名も
『BLUE CROSS COFF

もっとみる

沖縄で「がん」と言われたら

こんにちは。

沖縄で
暮らしの中にいる看護師、
コミュニティナースとして活動しています
金城有紀です。

今日は問い合わせが多い「がん」という疾患について。少し情報を載せておきたいと思います。

============
なんとなくの体調不良から病院へ。
検査をしてみると「がん」だと言われた。

突然のことで、頭が真っ白に。
ネットには情報がたくさんあふれていて
何をどうしてよいかわからない。

もっとみる
金城、トゥクトゥクはじめるってよ

金城、トゥクトゥクはじめるってよ



南の島のコミュニティナース、金城です!

10月より、トゥクトゥクちゃんに乗って
沖縄中を駆け巡ることになりました。

空いていたら誰でも乗車、OKです!
「ちょっとそこまで乗せてちょ」
方向がだいたい一緒であれば、どーぞどーぞ。

島に
楽しく、ご機嫌な時間が増えることを願って
コミュニティナースは今日もゆく!笑

うらそえ介護福祉士主催【アミーゴカフェ】7/9(金)20:00〜に参加させていただきます。

うらそえ介護福祉士主催【アミーゴカフェ】7/9(金)20:00〜に参加させていただきます。



コミュニティナースについて、少しお話しさせていただいて、その後みなさんで「地域で出来そうなコト、やっていてイケイケなコト」をお話ししてもらいます。

そして、お久しぶりに「オランダ発!ポジティヴヘルス」についてもちょこっとお話しさせていただいて、みなさんで「あなたにとっての幸せとは?」を深掘りしていけたらいいな、と思っております。

介護・医療の現場ではACP(アドバンス・ケア・プランニング)

もっとみる