見出し画像

10代、20代 もっとこうしておけば、こういう事考え、知っておけば な事 #推薦図書 まとめ

今を生きているので 過去や未来より今を大事にするわけですが 今まで生きてきた中で特にわが子には伝えておきたい事がありまして 
「10代、20代 もっとこうしておけば、こういう事考え、知っておけば」
自分で気づいて 考えて行動するって前提なんですが きっかけって意外と大事だったりします。
知的好奇心→行動
非認知能力 ソフトスキル
この二つは特に大切です。以下↓が少しのヒントになれば♪


あと 本を読むこと、勉強 学ぶを工夫する事、仲間を作る事

本は また追記します 

社会は 会社は お金が付きまといます
何を学べばいいか分からなかったら 簿記や会計を学ぶのもおススメです



英語もおススメです 英会話というべきかもしれません
語学は 広がります。積み重ねですが 言葉を交わして仲良くなれる
基本は大事です。

全くゼロの状態から 始めましたが5年ほどで日常会話に困らなくなりました 韓国語を学びたい方にオススメ 友達増えましたよ 語学は ホントに積み重ねと話すこと

勉強 そもそも テクニックじゃなくて根本 がむしゃらにじゃなくて 正しい努力 効率、スピード、仲間 これは体感してます。2020年ぐらいには勉強のこと まとめたいなぁと思います


長文ですが ノウハウ本にはない 想像力 ぜひおススメです

あなどれない乙女の生き方 心理学が分かりやすく書かれてます
真理だなっと思います

10代、20代と書きましたが いつからでもいいんですね
30代、40代…70代からでも!
知ったときから はじめたらいいと思うのです。
人生は 挑戦で 深刻にならず真剣におもしろく♪

それでも 何もやる気が起きなかったら 
カーテンを開けて顔を洗って着替えて外に出る!まずは ココからです


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,385件

元気の源 チョコレートを買う資金にします。 柔軟な心としなやかな体を作ります💛