マガジンのカバー画像

【書籍レビュー】

6
書評・読書メモ
運営しているクリエイター

記事一覧

『ブロックチェーン』― 仮想通貨・NFTを使う前に知っておくべきこと

『ブロックチェーン』― 仮想通貨・NFTを使う前に知っておくべきこと

『ブロックチェーン 相互不信が実現する新しいセキュリティ』(岡嶋裕史/講談社ブルーバックス)のレビューです。特に仮想通貨やNFTを使う人は、本書を通じて、ブロックチェーンの理論・技術的な限界を把握することで、大きな過ちを避けることができるでしょう。

『ブロックチェーン』の読み方仮想通貨(暗号資産:Crypto Currency)や NFT(Non-Fungible Token)を使う人が増えてい

もっとみる
『英語独習法』で英語学習の疑問を解決しよう

『英語独習法』で英語学習の疑問を解決しよう

英語の学習をしていると、英語の勉強方法や習得のプロセスについて、誰もが共通で疑問に思うことがあります。

『英語独習法』(今井むつみ/岩波新書)は、こうした疑問に科学的な回答を示してくれます。本書を読めば、英語学習を進める上での余計な悩みを避けることができるでしょう。ここでは、本書の読み方と重要ポイントについて説明します。

『英語独習法』の読み方『英語独習法』の著者は認知科学の専門家とのことで、

もっとみる
『サピエンス全史』レビュー ― 人類史の理解に有用

『サピエンス全史』レビュー ― 人類史の理解に有用

『サピエンス全史』(ユヴァル・ノア・ハラリ)のレビューです。

『サピエンス全史』の読み方日本語タイトルは「サピエンス全史」ですが、元の原書タイトルは単に「Sapiens: A Brief History of Humankind」、つまり、「人類の略史」です。「全史」というほど大げさではありません。

実際、人類の歴史全体の包括的な解説ではなく、著者の視点での見解が述べられているものです。本書だ

もっとみる
名刺代わりの小説10選

名刺代わりの小説10選

私の好きな小説10選とそれらを選んだ理由を紹介します。私の人格形成に大きく寄与した、思い入れのある小説です。

小説10選:選んだ基準と背景以前 X(Twitter)で #名刺がわりの小説10選 というタグで、10作を紹介しました。

選んだ基準は、単に「面白かった」だけでなく、「読んでよかった」「この本を読んだから今の自分がある」「強く印象に残っている」という点を重視しました。そのためか、30代

もっとみる
『読書大全』で本選びの迷いが解消された

『読書大全』で本選びの迷いが解消された

学術書・ビジネス書や古典で読むべき本を選ぶ際、『読書大全』(堀内勉/日経BP)を参考にすることを強くおすすめします。私は本書を手にしてから、特に古典の本を選び方に迷いが無くなりました。

本書の利点や活用方法について、知っておいてほしいポイントをまとめます。

<『読書大全』の特徴>

学術書や高度なビジネス書を読むには、時間もお金もかかります。本選びに失敗すると後悔します。本書を参考にすれば失敗

もっとみる
『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ』を読んで 〜 技術革新の方向性の考察

『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ』を読んで 〜 技術革新の方向性の考察

『2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ』 (ピーター・ディアマンディス, スティーブン・コトラー /NewsPicksパブリッシング, 2020年) のレビューです。

幅広い分野の技術革新の見通しをテーマにした本です。私は企業で研究開発の仕事をしているため、自分の専門分野の周辺を中心にどのような予測がされているのか気になって読んでみました。

勉強になる部分が多かった一方で、これから本

もっとみる