マガジンのカバー画像

JR乗りつぶしの記録

48
コロナ禍で魅力を再発見。廃線の波が訪れようとしている今しかない。 JR線全19530km制覇の実績解除。
運営しているクリエイター

#国内旅行

JR乗りつぶしの記録 2021/11/27 宇野線・赤穂線

JR乗りつぶしの記録 2021/11/27 宇野線・赤穂線

宇野線 岡山~茶屋町・茶屋町~宇野
宇野線とは岡山から瀬戸内海の港町 宇野を結ぶ路線。一般的には瀬戸大橋線と言った方がわかりやすいかもしれない、みんな大好き瀬戸大橋を渡って四国へ行くための路線。というのもちょっと語弊があって、瀬戸大橋を渡るには途中まで宇野線を通って、途中から本四備讃線という瀬戸大橋を渡る路線に分岐している。

かつて瀬戸大橋ができるまでは、文字通り宇野線で終点の宇野駅まで行くと、

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/9/20 米坂線 米沢~坂町 フラワー長井線 ※JR東日本制覇

JR乗りつぶしの記録 2021/9/20 米坂線 米沢~坂町 フラワー長井線 ※JR東日本制覇

台風一過の3連休を活用し、週末パスでJR東日本制覇の最終路線を攻略しました。これにて7400kmあまりのJR東日本全路線を制覇。

米坂線 米沢 10:29~今泉 10:58・今泉 13:00~坂町 14:48米坂線は山形県南部の米沢市の米沢駅と、新潟県北部の村上市の坂町駅を結ぶ、頭をとって米坂線(よねさかせん)。新潟と山形・仙台方面を最短ルートで繋げるように羽越本線と奥羽本線を結ぶ路線が計画され

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/9/19 JR鹿島線・鹿島神宮・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

JR乗りつぶしの記録 2021/9/19 JR鹿島線・鹿島神宮・鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

台風一過の晴天を狙って週末パスを使っていろいろなノルマをこなしました。まず初めは関東最後の未乗区間のJR鹿島線。

JR鹿島線 佐原 9:16~鹿島神宮 9:37鹿島線は佐倉~成田経由で銚子を結ぶ成田線の香取駅から分岐して、利根川を渡って茨城県に入り鹿嶋市の中心駅である鹿島神宮駅から鹿島サッカースタジアム駅を結ぶ路線。1960年代に始まった鹿島臨海工業地帯の開発に合わせて整備された路線で、鹿島線の

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 北海道新幹線と初青函トンネル JR北海道制覇

JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 北海道新幹線と初青函トンネル JR北海道制覇

JR北海道の在来線を制覇、函館観光したり函館本線を行ったり来たり。そして都内へ戻るためJR北海道最後の区間に乗ります。

北海道新幹線 新函館北斗 18:40~新青森 19:42・19:44~東京 23:04
北海道新幹線は2016年3月26日に新青森駅~新函館北斗駅が開通、開業5周年を迎えたばかり。

1973年に東北新幹線の延長として青森~旭川の計画が制定、財政難により一度凍結されながら、19

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 長万部~森~函館と函館観光

JR乗りつぶしの記録 2021/8/14 長万部~森~函館と函館観光

長万部のひなびた温泉街で源泉かけ流しを独り占め。一夜明けて始発で南下します。

函館本線 長万部 6:28~函館 9:28(砂原支線経由)函館本線のこの区間は1902年開通。この時代の北海道はまだまだ原野・森林におおわれていて、近代化のために道内陸上交通の開発が急がれていた時代。それが100年後の現代においても北海道鉄道上の最重要幹線として特急や本州と結ぶ貨物列車が多数走っている幹線として残ってい

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/8/13 札幌~小樽~倶知安~長万部~室蘭~長万部

JR乗りつぶしの記録 2021/8/13 札幌~小樽~倶知安~長万部~室蘭~長万部

こんな時勢にお盆休めてもなぁと思いながら気が付いたら6000円のジェットスターで新千歳に降り立ってました。直前でも夜便なら安かったので。そして翌朝から18きっぷあと2回を使う弾丸旅行。

終始半袖短パンで寒さと戦ってました。つい先週まで記録的熱波だったところ東京の夏仕様で行ったら、今度は稚内で2度を記録するような寒波に当たってしまった。

函館本線 札幌 6:52~小樽 7:38函館本線は北海道内

もっとみる
JR乗りつぶしの記録petit 2021/8/7 横須賀線・伊東線

JR乗りつぶしの記録petit 2021/8/7 横須賀線・伊東線

この日は東京近郊の盲腸線を折り返して静岡へ行く計画としました。静岡方面は別にまとめます。

横須賀線 大船~久里浜横須賀には何度も行ってるけど一度も横須賀線では行ったことないんだよね。横須賀線というのは東京に住んでいると普通に身近なんだけど、実は殆どの人が実際には乗ったことない路線No.1候補かと。東京駅を境に千葉方面は総武快速となり、東京駅から東海道線ともともと貨物線の品鶴線をとって武蔵小杉周り

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/7/24 上熊本~八代~川内~鹿児島中央~博多

JR乗りつぶしの記録 2021/7/24 上熊本~八代~川内~鹿児島中央~博多



鹿児島本線 上熊本 6:23~熊本 6:27・6:30~八代 7:07

この区間は八代在住時代に何度もお世話になった区間。熊本県第二の都市八代までは普通列車で40分ほど。その時から変わったのは、熊本駅の隣に西熊本駅という新しい駅ができたこと。熊本市郊外の幹線道路沿いに広がる住宅地の駅、イオンも目の前。熊本市内のJR線は通勤通学時間帯は4~5本/時ほどにもなり、2両編成で東京並みの混雑になるこ

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/7/23 長門市~仙崎~下関~大分~宮地~熊本

JR乗りつぶしの記録 2021/7/23 長門市~仙崎~下関~大分~宮地~熊本



この旅の2日目、これで山陰本線、豊肥本線を制覇。

山陰本線 仙崎支線 長門市 6:24~仙崎 6:28・6:35~長門市 6:39長門市内の港町である仙崎を結ぶ1駅の支線。もともとは美祢線の一部として貨物線として開業、その後は山陰本線の支線扱い。

仙崎は捕鯨の町だったり、詩人金子みすゞの生誕地とのことで記念館がある。対岸の青海島は海と奇岩が作る絶景が売り。詳しくはこちらを。

1駅区間で1

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/7/22 岩国~徳山~益田~長門市~小野田~長門本山~長門市

JR乗りつぶしの記録 2021/7/22 岩国~徳山~益田~長門市~小野田~長門本山~長門市

18きっぷのシーズンになったので乗りつぶし再開です。

羽田空港でテレワークをしていて夕方の便で岩国へ。割と普通にオリンピックで来日する選手たちと接触する機会があるのが、まぁおもしろいなと。私が作業している横を通って待合スペースの端を規制線で囲って待たせてるのね。

岩国空港(正式には岩国飛行場)は岩国錦帯橋空港という愛称がついてる。米海兵隊ベースを間借りしている空港で管制も米軍がしてるみたいで、

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/3/20 御殿場線・身延線・大糸線

JR乗りつぶしの記録 2021/3/20 御殿場線・身延線・大糸線

東京に近いエリアの未乗路線を攻めに1泊2日の小旅行へ。

御殿場線 国府津 7:07〜沼津 8:36東海道線の国府津駅から分岐して、箱根を北側へ迂回して御殿場経由で沼津で東海道線に再合流する路線。全線がJR東海の管轄。

箱根の山と小田原方面の東海道線と分岐。

1934年に熱海と函南の間の丹那トンネルが開通する前は、御殿場線が東海道本線のルートだった。御殿場線は勾配もきつく、機関車の増結作業やス

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 2021/3/9 気仙沼線・磐越東線

JR乗りつぶしの記録 2021/3/9 気仙沼線・磐越東線

平日ですが仙台でお仕事があったので、うまくワーケーション移動してました。磐越東線経由で常磐線から18きっぷで東京へ戻りました。帰宅したのは0時です。

気仙沼線BRT 気仙沼 7:30〜柳津 9:17気仙沼線は気仙沼と前谷地を結んでいる、正確には結んでいた鉄道。東日本大震災の津波により気仙沼駅~柳津間が被災し、鉄道としてではなくBRT(Bus Rapid Transit)として復旧され(正式に鉄道

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 全線完了 ※2022/9/27追記

JR乗りつぶしの記録 全線完了 ※2022/9/27追記

【一応のルール】
①対象はJRにしていますが、私鉄・三セク問わずなるべく色々乗ります
②特急・普通に限らず通過することで実績とします
③複数路線の重複区間はどれか1つとします
④代行バスはその路線にカウントします
⑤記憶してる限り過去乗車済み、仕事・私用問わずすべてカウントします
⑥2020年3月に決まった札沼線以降の存続路線を対象とします

記録にあたり『乗りつぶしオンライン』さんを活用しており

もっとみる
JR乗りつぶしの記録 金沢~氷見~九頭竜湖~和倉温泉~城端 2021/1/24

JR乗りつぶしの記録 金沢~氷見~九頭竜湖~和倉温泉~城端 2021/1/24



先々週の豪雪で断念したリベンジに、北陸おでかけパスを利用して北陸の各線を回りました。
この北陸おでかけパスは前日までの購入、土日祝限定、エリア内限定受け取り(米原等一部例外あり)ではあるものの福井・石川・富山・上越エリアの広範囲をカバー、JR西日本以外にも新幹線で分断されたIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキメキ鉄道まで1日2580円で乗り放題(のと鉄道と富山地方鉄道は乗れない)、

もっとみる