マガジンのカバー画像

メモ帳

125
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

陳腐なラブソングのニーズ

陳腐なラブソングのニーズ

最近、今さらながらに気づいたこと

平成の時代から、ホント世の中ラブ・ソングばっかだなあと思っていて

なぜ飽きない?という気持ちが大きかったのだけれど

それに、歌詞の出てくる恋愛のパターンというのは、大まかにわければ数種類しかない。

それをびみょうにアレンジしているだけ。

つまり、大量生産の「産業」なんだよね。

コンビニで菓子のところにいくと、いろんなアレンジされたチョコレートがたくさん

もっとみる
平成初期のテレビ

平成初期のテレビ

平成の初期、自分は完全なテレビ中毒だった自負があるんだけど、それは言い訳させてもらうと💦単にテレビが面白かったからだと思う。

自分は平成元年4月に上京してきてそこからはれて自由の身?になったので、時代の区切り的にはすごくわかりやすい。
西暦でいうと1989年からなんだけど、わかりやすく区切れば90年代初頭ってことかな。

今でも鮮明に思い出せるのは
マーケティング天国/IQエンジン/カノッサ/

もっとみる
2009年

2009年

2009年新型インフルエンザのときの空気って皆忘れちゃったのかな?震災のインパクトで。。

あのときも同じで、罹ったら準犯罪者扱い、(仕事なのに)なんで流行ってる地域に行くんだ!とバッシング

マスコミの煽りはまったく変わっていない。カイゼンは望むべくもないのでこれは視聴者側も巻き込んだ壮大な国民性と思ってたほうがいい。

言い方を変えると国を挙げた出来レース

それにしてもなぜこの国の民は、会っ

もっとみる
移動は急ぐもの。

移動は急ぐもの。

2019年07月19日(金)
ふだんから余裕のある生活とか言ってるにも関わらず公的空間での移動はせかせか、常にめっちゃ急いでます
それと余裕のある生活とは矛盾しないと確信していましたが
盆踊りで気づきが!
めっちゃ急ぐじゃないですか移動でw
1分でも早く輪の中にダイブしてたくさん踊りたいからですよね
08:04:42
ふだんの生活で、移動で急ぐのは自分の時間をたくさん確保するためなんですよねー

もっとみる
着物(和装)について

着物(和装)について

2019年06月20日(木)13
たとえばジーンズでいうと大人?が顔をしかめるようなローライズ等も完全に市民権を得ています
あと昔の学ランとかw
極端に長くしたり詰めたり太くしたり。。
つまり洋服は自由であり、まず若者が逸脱していきます。そして最初しかめっ面していた大人も結局トレンドに乗れば受け入れていきます。
03:35:03
着物業界にもそういう流動性が生まれるのか、生まれるべきなのかあるいは

もっとみる
夢破れて田舎へ帰るのドラマティックに仕立てすぎ

夢破れて田舎へ帰るのドラマティックに仕立てすぎ

自分のライフワークである都心に暮らす

田舎から出てきて、都心3区に20年以上住んでいるのだから、いや、住んでいるどころかここで子を産み(私が産んだわけではないが。。)、育て、地に足をつけて生活しているわけだから、少しぐらい語らせてもらってもよいでしょう。。。

昔も今も本当に変わらないなと思うのは、その時々の若者、「東京」に幻想持ちすぎなんですよね。

もちろん私もそうでした。

その結果として

もっとみる
観光旅行ってさーっと読む読書みたいだよねー

観光旅行ってさーっと読む読書みたいだよねー

と(タイトルのようなことを)ふと考えたのでメモ(笑)

さーっと、巡って、ねえ?

要所要所。
長居もせず。

読書はさーっと読んだところでなーんも身につかないけれど、身についたかどうかは別にどうでもいい(そういう方々にとっては)

読んだという事実に偽りはない。ネットで補完しつつSNSに感想をUPしてインテリジェンスアピールして完了。

観光旅行はなーんも身につかないけれど、身についたかどうかは

もっとみる