マガジンのカバー画像

キャリコン占い師としてのつぶやき(from Twitter)

22
Twitterアカウント@hydro1gen2 でつぶやいているもののうち、占い技術に関する内容のみをアーカイブで見られるようにしたものです。 ぜひ、Twitterアカウントの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

2022.11.02 カウンセラーに向く人と向かない人

カウンセラーに向く人と、向かない人というのは言われると思います。 確かにあると思うのですが、はっきり言って、あれは技術

あなたは向かないというのではなく、その技術を教えることができて一人前ではないでしょうか?

2022.11.01 キャリコン試験に向けてロープレがなかなかうまくいかない方へ

自分で物事を考える自己対話をするときに、解決思考ではないでしょうか? 全てが悪いわけではないですが、解決するのではなく感情を感じ取って立ち止まる時間を取ることで改善が見込めます。

2022.10.31 質問事項募集中‼️

個別の占いの話をしてもマニアックになりすぎるので、ここまでカウンセリングスキルのことなどをお伝えしてきました。

占い師に聞いてみたいこと、募集したいです。

フォロワーの方でなくてもお答えいただけると嬉しいです❗️

2022.10.30 他者への期待はほどほどに……

他者に期待することは時としてストレスを生む。漠然と職場の状態にイライラするのが不思議で考えてみた。

結論、助けてもらえるようにといろんなことを助けに行っているのに、どうして私を助けてくれないの⁉️
だった。

他人への期待はほどほどでないとダメですね💦

2022.10.29 感情のコントロール

コントロールすることが難しい特定の感情はありますか❓

怒り以外でもコントロールするために大事なことは、感情を感じ取ること、そして言語化することです♫

「怒り」を例に取ってみても、イライラ、腹が立つ、はらわたが煮え繰り返るなど表現いろいろです。

アンガーマネジメントでも言われますが、感情のスケーリングも有効です。

全てを安易に一つの言葉にしないことで、EQ(感情指数)も上がります。

発達障

もっとみる

2022.10.26 より効果的な認知行動療法(CBT)

物事の捉え方、感じ方は人によって異なる。たとえば、ある物事をしているときに感じる時間が速いか、遅いか。

同じできごとのはずなのに、捉え方が違えば楽しさが変わる。

カウンセリングにおいて、見方をずらすこともまた必要。

ただし、ここで1つの問題が生じやすい。
それは、論理・思考で解決しようとしてしまいがちなこと。

純粋な認知行動療法だけでは、感情を無視してしまうこととなる。最近はそこを取り入れ

もっとみる

2022.10.24 人生脚本と最適解

〇〇のときはこうするのが正解である。
このような解に意味はあるのだろうか。

相対的正解はあるが、絶対的正解というものはないと思う。

占いやカウンセリングにおいても、子育てに関しても同じこと。

交流分析の中に、人生脚本という概念がある。概ね6歳くらいまでに誰しもが、人生とはこういうものだというようなものを無意識ながら定めるらしい。

そのときに最適化されて作られる脚本だが、状況が変われば正解が

もっとみる

2022.10.23 人財の適材適所への配置

0→1が得意な人もいれば、1→100が得意な人もいる。どちらが優秀かではなく、どちらの人も必要。

ある人を優秀と認めると言うことは、その部分においては自分は優秀ではないと認めることに近い。

苦手であるからこそ、得意な人に安心してお願いできる。

どうしても人よりも劣っていると認めるのは苦しいと思う。

でも、困っている人を助けたいと思う人もいます。自分の苦手を主張できることが自分の苦悩を和らげ

もっとみる

2022.10.22 共感するスキル

人の話を聞くときについつい判断してしまう、そして共感できないと思っている方へおまじない。

「そのように感じているあなたのことは受け止めます😊」

思考過程が納得できないのは仕方ないこともありますが、それを抜きにただ存在は肯定できるハズですね😆

2022.10.21 タロット占い師としてデビューする

タロットカードを勉強していながらデビューできない人にありがちなこと。

🔮78枚の意味を覚えてないから無理
🔮うまく当てられる自信がない

書物占い(ビブリオマンシー)という占い方があるんですが、本を開けて目に入ったものをお伝えする方法です。

解説本を見るときには、このビブリオマンシーとの合わせ技だからOKであると開き直るのも良いと思うのです。

オラクルカードだとむしろ、解説書ありきなとこ

もっとみる

2022.10.20 占いはスピリチュアルなものなのか?

占いには、スピリチュアルと科学の両方の側面がある。使う人間は得意な方でやれば良い。

心や脳の動きで説明できるようになってきたところもある。それを採用するかどうかは個人の自由だが、少なくとも不思議なもの、怪しげなものという側面ではないものも出てきた。

2022.10.19 全か無かの思考

認知行動療法の話をするときに出てくるものの1つですね。

これ、発達障害の当事者(特にASD 系)にも多いんです…。

こういう場合の一番効果的な対処法は、
例外を見つけること‼️

もし、どうしようもなく囚われてしまう ものがあれば、例外探しを‼️

2022.10.19 クライアントの持つエネルギー

目の前にいる相手は今、陽と陰のどちらのエネルギーや気持ちを持っているのだろうか。

どちらが良いとか悪いとかではない。
どちらもバランスよく回ることで人とのしての思考や感情が機能するのである。

ポジティブシンキングの過剰な信仰によって、ネガティブはダメであるかのようになった時期もあった。

だが、ネガティブなものを押さえつけるということは結果として奥底で感じ続けることにつながってしまう。

その

もっとみる

2022.10.17 傾聴できない人にありがちなこと

傾聴とは自己対話が具現化したもの。
見直してみましょう。

👂問題解決せずに立ち止まってみる
👂モヤモヤをしっかり感じてみる
👂自分はそのままでOKと認めてみる

カウンセラー自身が、「いま、ここ」を感じるようにするのが大切ですね!