マガジンのカバー画像

暮らしのこと。

53
運営しているクリエイター

#ワンオペ育児

子どもの体調不良。突然のおこもり生活で実践している5つのこと。

子どもの体調不良。突然のおこもり生活で実践している5つのこと。

インフルエンザが、ついにわが家にもやって来てしまいました。

シーズン開始早々に予防接種を済ませたものの、11月には次女がA型に、先日はまたしても次女が今度はB型を発症、2日後には長女に…の連鎖。しかも39℃代の熱が数日続く、なかなかの強者。

娘たちが通う小学校でも、次々に学級閉鎖になるクラスが出るほど、猛威をふるっています。

子どもたちが体調を崩すと、看病や予定の組み直しでハハはてんてこまい

もっとみる
暮らしの延長にあって続けられる。今のわが家にフィットする防災。

暮らしの延長にあって続けられる。今のわが家にフィットする防災。

防災に関するあれこれを見聞きする機会が増えるこの時期。

船員という職業柄、年の2/3は夫が不在のわが家。いざという時は一人で娘たちを守らないと…!と肩に力が入りがちだけれど、完璧を目指すのは到底無理。

それなら、暮らしにフィットした続けられる防災を優先しようと考え方をシフトしました。

そんな今のわが家の防災事情はこんな感じです。

防災リュックと防災食一次持ち出し用防災リュック

その昔、通

もっとみる
完全ワンオペの夏休みを終えて思うこと。

完全ワンオペの夏休みを終えて思うこと。

アクセルを踏み続けた感のある今年の夏休み(正確には明日までですが)。

船員の夫は10月末までずっと船の上。41日間の夏休みは文字通り完全ワンオペでした。

4ヶ月前後にわたる乗船勤務中は夫への連絡もままならないので、わたしひとりの判断で子育てせざるを得ない。これは長女が生まれた時から変わらずプレッシャーに感じています。

それでも、学期中は担任の先生をはじめ、いろんなタイプの大人に接する機会があ

もっとみる
夏休みのハハにちょっぴり余裕をくれるお助けアイテム&アイデア3選。

夏休みのハハにちょっぴり余裕をくれるお助けアイテム&アイデア3選。

長い夏休みもそろそろ折り返し。みなさま、本当にお疲れ様です。

半分が過ぎるとはいえ、疲れが色濃く出てくる後半戦をいかに乗り切るか。夏休み疲れを2学期に持ち越さないためにも工夫したいところ。

今夏頼りにしているお助けアイテムと、気分の切り替えに一役買ってくれているアイデアをまとめてみました。

どなたかの気持ちがフッと軽くなったらうれしいです。

炊飯器&ホットクック夏休みの強敵、ごはんづくり。

もっとみる
余裕をもってスタートさせるために。夏休み前にやっておきたいこと6選。

余裕をもってスタートさせるために。夏休み前にやっておきたいこと6選。

東京在住のわが家。来週から(恐怖の)夏休みがスタートします…!

今年の夏は船員の夫が乗船勤務なので、41日間完全ワンオペ。5月のゴールデンウィークでさえ直後に疲労で熱を出したのに、その何倍も長い夏休みを、小学生女子2人相手に乗り切れるのか…。

不安要素はたくさんあるけれど、せっかくなら子どもたちも自分も楽しめる夏にしたい!

そこで、今のうちに済ませておくと余裕をもって夏休みを迎えられることを

もっとみる
ゴールデンウィークの予定がない!小学生2人とふつうの暮らしで乗り切るために。

ゴールデンウィークの予定がない!小学生2人とふつうの暮らしで乗り切るために。

春休みから新年度にかけてバタバタだった4月もやっと終わり…と思ったのもつかの間、小4、小1の娘2人とワンオペで過ごすゴールデンウィークが目前に迫っています。

今年は幸い(?)昭和の日(29日)が土曜日なので、月末はいつも通りの2連休。踏ん張りどころは翌週の3~7日の5連休になりそう。

コロナ前の生活がだいぶ戻ってきた今年は、大型レジャーへの意欲も高まっているみたいですが、残念ながらそうした予定

もっとみる
新生活を軽やかにスタートさせるために、まずは「今」を整える。

新生活を軽やかにスタートさせるために、まずは「今」を整える。

もう3月も半ば。「新生活」というキーワードをあちこちで目にするこの時期は、何だかソワソワ。

あれもこれもやっとかなきゃ…!と、新年度に必要なモノやコトで頭がいっぱいになりがちですが、今の状態を整えておくのも大切な準備のひとつ。

春休みを落ち着いた気持ちで迎えられるように、そして4月からの暮らしを軽やかにスタートできるように取り組んだのは、こんなことです。

プリントの整理一枚一枚は薄いのに、管

もっとみる
ワンオペコロナ療養記。わが家的「あって助かったもの」。

ワンオペコロナ療養記。わが家的「あって助かったもの」。

完全に「まさか」でした。

感染者数は常にトップクラスの東京都在住、娘のクラスが学級閉鎖になったり、濃厚接触者になったりはあったものの、自分と家族の感染はまぬがれてきたこの2年半。

全国的な感染者数もだいぶ落ち着き、身近でも聞かなくなったタイミングでのまさか。

長女(小3)の咳→私の発熱+咳→次女(年長)の発熱+嘔吐+咳という流れで見事に全滅。

(ちなみに、夫は船員で現在乗船中のため、今回も

もっとみる