見出し画像

【泥だらけのヒッチハイク】東京→北海道へ

2021年12月11日。
実は昨日から東京→北海道に向けてヒッチハイクの旅に出た。
今回の目的は2つ

①両親のお墓参りとフリーランスになった報告
②個展開催に向けての家族写真撮影

アートボード 31

①両親のお墓参りとフリーランスになった報告

両親の命日は以下の通り!
父/12月20日
母/12月25日

父が北海道出身ということもあり、
ふたりのお骨はそのまま北海道にある。
実は命日にお墓参りできたことが今まで一度もなかった。
だから、この機会がいいタイミングだと思い、
それぞれの当日に手を重ねることができたらいいなと思ってる。
今年の8月に会社員を辞め、フリーランスになった自分だからこそ
時間を管理できるようになったし、行けるようになった。

僕が目指すは北海道・苫小牧市!


②個展開催に向けての家族写真撮影

来年か、再来年か個展開催を目標にしてる。
そこで飾る写真をこのヒッチハイクを通して撮影できたらいいなと。

実現したいことは、
全国47都道府県の家族写真を展示すること!
少なくともカメラをきっかけに出逢わせてもらえた
ご家族の皆さんは本当に素敵だった。
めちゃめちゃ羨ましく映った。

その人たちや、それを見る人たちにとって、
自分の家族を今よりも大切にしたいと思う気持ちのきっかけや
いろんな家庭環境がありながらも
家族を持ちたいって思ってもらえるような個展にしたい。

現地に行く際にはお金を使えば解決できることもある。
でも、今の僕にはそれがない。そんなゆとりはない。
だから、誰かに頼って、誰かに甘えて、
そして、誰かにこの想いを運んでもらえたら
何よ嬉しいし、その想いも形にできたらと思ってる!


実施期間はこんなイメージ。

12月11日(土) 出発→北海道
12月19日(日) 北海道・札幌市 到着
12月20日(月) 父の命日・お墓参り
12月25日(土) 母の命日・お墓参り
12月26日(日) 出発→東京

具体的にどこを回るとか、
そういうのは一切決まっていない。
自分の持っている運と、その時のご縁に任せようと思ってる。

群馬・栃木・茨城県のどこの方面からも決まっていない。
昨日、初日で茨城県に入れたので、次は宮城県に向けて北上していくことになりそう。

ただ、初日が良かっただけで
これ以降はヒッチハイクが全然できず
途中で帰ってくることも、可能性としては大いにあり得る。
それも経験だし、もしそうならそれでもいいと思っている。
やってみないとわからないし、それならばやってみるべきと思う。

自分の感情が赴くままに
また、声をかけて乗せてくださる人たちのご縁を大切に
北上していきたい。

どんな出会いがあるかわからない。
自分にとっていい出会いだったと思えるようにするためには、
僕自身が目的地まで無事にたどり着くこと。
もし、道中に思い通りにことが運んでいかなかったり、
遠回りだと思うことをした時にも全てが良い思い出になると思う。

昨日一日だけでも
たくさんの出会いと
たくさんの優しさに触れることができた。

ヒッチハイクを始めてから15分で一人目に乗せてくださる方とも出会えたし、初日から泊まらせていただけるところまで見つかった。差し入れやご飯をご馳走になったりと、温かさと懐の広さに刺激を受けた。

この取り組みを無事に終えることができたときに
どんな自分の感情になっているのか。
また、どんな人たちと出会えているのか。

それが楽しみで仕方ない。

チャレンジをする上で、
正直なところ不安もあるし、できるのかもわからない。
だけど考えるだけなら誰でもできるし、何もせずにやらない理由ならば、きっと、誰でも言える。

やると決めたことを、自分なりに努力をして、
達成できた時にはじめて好き勝手なことが言えるんだと思う。


初日に出会えた方々

初日には4組の人たちに力を貸してもらえた。

画像2
画像3
画像4
画像5

また、ヒッチハイク中に知り合いにも偶然出会した。

画像6

ひとりひとりがとても優しい方で、
今回の取り組みについてもすごく応援をしてくれた。

名前も知らない人を、初めましての人を、
快く受け入れてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。



旅は始まったばかり。
自分の想いを大切に。


無事、北海道にたどり着けますように。





おれ、がんばれ。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,276件

ボクの記事はいかがでしたでしょうか。少しでも「共感」頂けましたら、是非サポートいただけると幸いです。現在、応援いただける方を募集しております。「サポート費(応援費)」はカメラマンとしての活動費(出張費・機材購入・交通費等)として充てさせていただきます。よろしくお願いいたします。